松原靖樹😎マネジメント心理学・本質コラム

🔹メタ思考マンネジメントを扱う。経営"者"のアドバイス、マネジメン…

松原靖樹😎マネジメント心理学・本質コラム

🔹メタ思考マンネジメントを扱う。経営"者"のアドバイス、マネジメント資質・強み発掘分析などを行う 🔹心理学、社会学、ビジネスなどの本質理論に通じる 🔹本質視点のコラムに定評。過去約4000のコラムを公開

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    心を読み取る「言葉のマジック」~言語心理学と言語心理分析~

    心を読み取る「言葉のマジック」~言語心理学と言語心理分析~(PDF形式/2.03MB)【目次】はじめに1.言葉の背景にある前提2.よく使う言葉のマジック3.能動の言葉、受動の言葉4.言わなくていい言葉5.シチュエーションの言葉6.脳内変換の言葉7.あなたにもできる基礎分析8.矛盾分析9.音感あとがき
    ¥0
    エスモーズ 松原靖樹
  • 商品の画像

    悪のジャッジメント

    悪のジャッジメント~思い込みを解除すると見えてくる「自分の世界」の話~(PDF形式/1.79MB)精選したショートコラム46篇が収録されています。
    ¥0
    エスモーズ 松原靖樹
  • 商品の画像

    心を読み取る「言葉のマジック」~言語心理学と言語心理分析~

    心を読み取る「言葉のマジック」~言語心理学と言語心理分析~(PDF形式/2.03MB)【目次】はじめに1.言葉の背景にある前提2.よく使う言葉のマジック3.能動の言葉、受動の言葉4.言わなくていい言葉5.シチュエーションの言葉6.脳内変換の言葉7.あなたにもできる基礎分析8.矛盾分析9.音感あとがき
    ¥0
    エスモーズ 松原靖樹
  • 商品の画像

    悪のジャッジメント

    悪のジャッジメント~思い込みを解除すると見えてくる「自分の世界」の話~(PDF形式/1.79MB)精選したショートコラム46篇が収録されています。
    ¥0
    エスモーズ 松原靖樹
  • 商品の画像

    マーケティングの本質

    マーケティングの本質(PDF形式/1.37MB)【目次】まえがき1.マーケティングはなぜ生まれた?2.顧客関係を創造する3.マーケティングをはじめる4.マーケットを最大にし、そして減らす5.それは関係性ではないあとがき
    ¥0
    エスモーズ 松原靖樹
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップ(全記事リンク一覧)

・松原靖樹プロフィール 🔷松原靖樹「提供サービス一覧」・提供サービス一覧・サービスの利用と仕事の依頼について ・オンラインサロン【知能インフレーション】クラウド ・【コンサルティング】 3ヶ月・6ヶ月 ・年間オールサービス【ミリオン・シュヴァイツ】 ・松原靖樹【応援資金寄付サービス】 ・6種類の無料冊子・テキスト ・無料ステップメール【ブレイン・ボム】 ・「書く」ことを仕事にしたい人を募集します ・言葉で読み取る心のマジック〜言語心理学講座はじまります!(4月12日スター

    • 今週読まれた記事BEST3!!

      今週の記事ベスト3です😄 第3位 「書く」ことを仕事にしたい人を募集します第2位 言語心理学「あなたのために」第1位 今週読まれた記事BEST3!!今週も読んでくれた方ありがとうございました😎 ✅おまけ:サイトマップ作りました

      • オンラインサロンをやっていた昔→今現在に至るまで

        画像が何年前?・・・7、8年前にやっていたオンラインサロンのヘッダ。実はオンラインサロン歴は長く、そしてその頃から情報の海鮮丼てんこ盛り。​ その当時はまだDMMに吸収される前のなんとかいうサロンサービスがあって、自分ではやっていなかったからはっきりと覚えていないけど、一時期そこでスタートしたような。で、DMMになってやめたような曖昧な記憶がある。 そこからはFacebookグループ。 「エッセンシャル・アカデミー」と名乗ってスタートして、1年何ヶ月か過ぎてから「エスモ

        • 言語心理学「あなたのために」

          この言葉をよく使う人シリーズ、今回は「あなたのために」をみていきます。 ■「あなたのために」を多用する人「あなたのために」を理由に、 自分の行動を「正当化するいいわけ」、 つまり「自分の非は認めず、行為の被害は認める」ケースです。 または、行動前にこの言葉を使う場合は「回避のいいわけ」になります。 自分のためにやっているのではなく、あなたのためにやっているのだから 文句をつけるのは筋違いだ、という前提をあらかじめ作っていることになります。 ほとんどの場合、それを言われた側

        • 固定された記事

        サイトマップ(全記事リンク一覧)

        マガジン

        • 言語心理学
          25本
        • エスモーズ「サービス一覧」
          37本
        • 【コラム】本質思考
          59本
        • 日言己
          41本
        • 短編小説
          11本
        • 松原靖樹 秘書のイチオシコラム
          18本

        記事

          今週読まれた記事BEST3!!

          今週の記事ベスト3です😄 第3位 生き残る地方の条件【コラム#57】第2位 「ミライの村づくり」をいよいよ本格的に第1位 USJとディズニーのあの%のこと今週も読んでくれた方ありがとうございました😎 ✅おまけ:サイトマップ作りました

          新!【一次構造心理】プログラム6月12日(水)から全4回ではじまります!!

          6月12日(水)スタートの【一次構造心理】プログラムのご案内です。 構造心理学の入り口が【一次構造心理】です。 ■「一次」とは?「一次」は個々人が持つ資質と個性を十分に生かすことができている状態のことです。 基本の考え方では「自分」と「人生」を分けます。 「自分」は内在する感覚や思考、知覚や存在の全て。その中でもオリジナルである個性に注目します。 「人生」は目の前の現実の連続、つまり内在ではなく外側の展開の集大成のことです。人生の個性に沿った取捨選択の方法を重視します

          新!【一次構造心理】プログラム6月12日(水)から全4回ではじまります!!

          介護と幸福な独り者老人【コラム#58】

          ■比較の余地がないので疑いようがない日本人のバイアス日本社会では伝統的にも、政治的も同じなのが『下々に負担を強いる』という考え方。日本に限らずアジア、アフリカではよく見られる。中南米もそうかな。発展途上国や貧しい国ではそういうことが起こるし、独裁政権でも起こる。状況的にやむを得ない国もある。 東アジアは生産性の高い国が多いにも関わらず 「いつまででも下々に負担を強いれば良い」 というような前提が社会通念として維持されている。 そういうことに該当する分野は色々とあるけど、今

          介護と幸福な独り者老人【コラム#58】

          再生

          言語心理学講座「初回」無料で見れます!

          7月まで隔週の全8回でお届けする【言語心理学講座】 土曜日14時、オンライン開催。 『初回講座は無料配信(↑)なので、講座の申し込みまだ間に合います‼️』 言葉を扱う仕事をしている方 夫婦関係や育児など言葉から相手を読み取る必要がある方 などなど、一度動画チェックを。 最初の方でどよめきが起こっていて、それなりにショック⁉️な内容だったようです。 講座案内&申し込みはこちらから https://note.com/esmose11/n/n6755aa6a4c79

          言語心理学講座「初回」無料で見れます!

          再生

          生き残る地方の条件【コラム#57】

          主に3つ。「人口減」「超高齢化」「収入源」が理由で日本の市町村はなくなることが約束されている。 ちょうど先日愛媛の県庁所在地松山市の人口が50万人を切ったというニュースが流れた。1月に松山に行ったところだから話題としては結構身近。 ニュースでは「何か対策をしなければこのまま減る一方」と言っていた。 これがこのコラム書くきっかけになったわけで。 結論こう。「何か対策をしても減る一方」 何がダメかよりも、生き残る条件を書いた方がわかりやすいと思う。 東京、大阪、福岡の都市圏

          生き残る地方の条件【コラム#57】

          USJとディズニーのあの%のこと

          のっぴきならない事情により、娘に「USJ行く?」と自分から振った。 やってきましたユニバ!やってきたのは・・・・たぶん2回目。どのくらい昔か覚えてないほどの昔。 経営不振でヤバかった。 マーケコンサルが入って再生した、というハナシは聞いていた。 (この人嫌い↑なので名前も書きたくない) いやそれで、行ってみて思った一番大きい感想。 😎「これって・・・アミューズメントより飲食とお土産屋の方が多くないか?」(それってどうよ?という意味) ディズニーランドに最後行ったのは多分

          言語心理学「難しい」

          この言葉をよく使う人シリーズ、今回は「難しい」をみていきます。 ■「難しい」を多用する人というように、 「難しい」という言葉は、否定語として使われます。 ■「難しい」を多用する人の心理「難しい」は、否定するときに使われますが この言葉は完全否定ではありません。 「難しくて可能性は低いから、かなり無理があると思うよ」という ニュアンスを残したまま否定的に使われます。 ということは、この言葉を多用する人は、 「できない」とはいえないけれども 常にこの言葉を使うことで「否定」

          「ミライの村づくり」をいよいよ本格的に

          昨日濱崎仁詩さん・阿部里織さん夫婦のお宅にお邪魔してディナーを頂いてきました。が、その前に「阿部さんのプライベート講座2時間」「濱崎さんのミライの村づくり」打ち合わせ1時間。 ミライの村づくりのFacebookグループが1400人を超えたこともあって、これまでの自由に農や自然の投稿をしてもらっていたところから、村づくりのための活動にコミットした投稿に絞ることにしました。 facebookをやっている方はぜひこちらからフォローどうぞ。 今回の打ち合わせを機に「村づくりの動き

          「ミライの村づくり」をいよいよ本格的に

          今週読まれた記事BEST3!!

          今週の記事ベスト3です😄 第3位 「言語心理学講座」初日を三宮でリアル開催やってきた第2位 明日から神戸・大阪from旭川【日記】第1位 【言語心理学】「すごい」 今週も読んでくれた方ありがとうございました😎 ✅おまけ:サイトマップ作りました

          「言語心理学講座」初日を三宮でリアル開催やってきた

          そもそも旭川から関西が異常に遠い。 理由は簡単で旭川空港からの飛行機は東京にしか飛んでいないから。 観光シーズンの夏場は名古屋と大阪の便が出るけど、それ以外はどこに行くにしても羽田に出る。羽田から関西に移動。 今回はこれもちょっとややこしくて、事務局が出してくれた候補全然ちゃんと確認しておらず(いつも結構しない)関空行きになった。 着いたら梅田でご飯の約束があった。泊まりは三宮。 後から考えてみたら、ご飯がないケースだったら神戸空港という選択肢もあったな。完全に見逃している

          「言語心理学講座」初日を三宮でリアル開催やってきた

          明日から神戸・大阪from旭川【日記】

          冬が終わってようやく空にこういう鮮烈さが戻ってきた(加工なし)。 しかし同じ風景、同じ加工なしだけどちょい違う。 何回もこのグラデーションと色味を経験しているけど、何度見ても美しい。日本では北海道以外で見たことがない。(ここまで鮮明なのは外国でもあまりなくて、記憶にあるのはオーストラリアのブリスベンで一度) 明日から5日間の神戸方面。 の前に、仕事が4つバッティングしたり、PCの電源にトラブル発生して連日Apple担当者と話したり、しかも調子悪くてやることをかなり取捨選

          明日から神戸・大阪from旭川【日記】

          フォロワーが300になりました😍ありがとう‼️

          フォロワーが300になりました😍ありがとう‼️