薬剤師医学生おじさん

日本での薬剤師資格を保有しつつ、現在某国立大学医学部へ編入し医師を目指すおじさんです。…

薬剤師医学生おじさん

日本での薬剤師資格を保有しつつ、現在某国立大学医学部へ編入し医師を目指すおじさんです。薬学部での勉強、薬剤師勤務、医学部編入、医学部での勉強などで得た知識を共有するとともに、未来の日本・未来の医療を担う方々に僅かばかりの情報を提供できるように努めます。

最近の記事

心電図検定2級の初受検→合格。私が2週間程度の勉強時間&ほぼほぼコストフリーで合格した方法を公開します。

無料記事部分はじめに 2023年12月10日、日本不整脈心電学会が実施している心電図検定2級を受検しました。心電図検定の受検は今回が初めてでしたが、2024年1月23日に結果が公表され、合格することができましたので、その過程を記事にします。 この資格は医療従事者を主な対象としていますが、受験資格は心電図に興味のある人全てということで、すなわち誰でも受検可能な資格です。医療従事者はもちろんのこと、これから医療に携わりたいという未来の医療人にとっても受けるチャンスのある検定で

有料
1,500
    • 娘1歳4ヶ月

      ランダムフォトチャレンジと称して写真から連想する小ネタを書いています。この写真は東南アジアの子どもということで、私の娘ではないですが、年齢もだいたい同じくらい、同じアジア人でなんとなく顔も似ています。 娘が生まれてからまだ1年ちょっとですが、初めはふにゃふにゃだった我が子も寝返りができるようになったり、座れるようになったり、立てるようになったり、歩けるようになったりと日々行動範囲を拡大しながら変化しています。 最近、そこそこ自由に歩けるようになってきたので妻が娘に靴を買っ

      • ランダムフォトチャレンジ

        久しぶりにNoteを書いてみようかと思いました。 久しぶりっていいですよね。懐かしさの中に重苦しさみたいな感情が入り交じるなんとも人間らしいひとときな気がします。ここで私が言っている「久しぶり」は、会いたかった昔の友だちに会うシンプルなそれとは違います。このNoteを書く作業は私にとっては面白い反面、面倒なことでもあるのです。ただ、書くとそれが残るので、それが魅力的でまたぼちぼち書こうかななんて思い直したところです。 久しぶりだと何を話したらいいのかわからないです。なので

        • 常識を疑うことのすゝめ

          こんにちは。 タイトルは目を引くように諭吉先生の「学問のすゝめ」っぽく書きました。が、当たり前ですがそんなハイレベルな文章ではございません。そして、そんなに長い文章でもありません。 ですが、個人的にはとても大事にしている考え方や、エッセンシャルな内容を盛り込みましたので、お時間が許せば是非ともご一読願います。 原稿用紙3枚程度の分量なのですぐ読めると思います。 スタート 常識ってしばしば耳にする言葉ですが、それって一体何でしょうか。 常識:一般の社会人が共通にもつ

        心電図検定2級の初受検→合格。私が2週間程度の勉強時間&…

          ちょっとしたコスパ地獄

          コストパフォーマンスとかリスクベネフィットとか、 プラスマイナスの総収支で考えるくせが我々の多くにあることの弊害もある。 用事で家から出るときに、妻が何かをしている時に出発まで少し時間があるため、私はその時間を埋める何かを始める。 私が始めた何かが終わる前に、妻もその時間を埋める何か何かを始める。 このループにより、我々夫婦は、家を出る時間がいつも遅くなる。 結果、いつもギリギリで最後焦る。

          ちょっとしたコスパ地獄

          子ども時代に壮大な将来の夢を見ることを否定した担任の先生の話を共有します。

          こんにちは。 私が小学生の時の話です。 私は今30代のおじさんなのですが、私が小学校3・4年生の時の担任の先生はとてもシビアな要求を生徒に突きつけてきました。 彼女は、当時50歳くらいだったと記憶しており、生きていれば今70歳後半くらいになっていると思います。 彼女は、豪快な雰囲気を持っていましたが、悪く言うと雑な人でした。 私は、彼女を人として教師としてあまり好きではなかったのですが、最後の最後に、これはどうなのみたいなことをやらかしました。(彼女も人として生徒と

          子ども時代に壮大な将来の夢を見ることを否定した担任の先生の話を共有します。

          進化の嘘

          動物系のドキュメンタリーなどでよく聞くことがあるフレーズ 「この種は~するために、このような形態に変化することで進化してきた。」 例えば、 キリンは高い木になる果実を食べるために首が伸び進化した。 これはなんとなく、正しいように聞こえるが、 実は、よく考えるとそうではないことに気付く。 キリンの首が長いのは、高い木になる果実を食べるために伸びたというのは不正確な表現だ。確かに首が伸びて食料の獲得に有利に働いたに違いないが、他の動物の首が伸びていないところを見ると、キリン

          久しぶりにNoteを更新してみようかと思い立ち。

          久しぶりにNoteを更新してみようかと思い立ち。 7月の卒業試験を終えた私は、妻の実家(九州地方)へ行き、無事に妻子と合流しました。その後、私の実家(関東地方)へ行き、先週ようやく自宅へ帰ってまいりました。 関東から持ち帰った病原体(ヘルパンギーナ)により、子が生まれて初めて発熱しました。喉を見ると、見事に水疱ができていたので小児科へGo。 ヘルパンギーナを治す薬はないのは存じておりますが、乳児用のアセトアミノフェン坐薬などは手持ちがなかったので、病院で診てもらい薬を出し

          久しぶりにNoteを更新してみようかと思い立ち。

          卒業試験を終えた手応え

          私は今某国立大学の5年なのですが、最近卒業試験がありました。 試験の前に最新の国試を試しに受けたところ、予想外の合格ライン突破という事で少し安心しています。 これからはちゃんと国試の対策をすればもっと精度が上がるだろうし、やり方、見通しもある程度たつという経験ができました。 やはり、国家試験に受からないとお話にならないので、そこはしっかりと突破できるような準備をこれから1年半かけてやっていこうかと心に刻む体験になりました。

          卒業試験を終えた手応え

          待ちに待った。

          明日は待ちに待った帰省。 卒業試験が無事終わり、1ヶ月半会えなかった我が子に会えると思うと、心が躍ります。 一才未満時の1ヶ月は本当に猛烈で、気付くと昨日までできなかった事ができるようになり、気を抜くといつの間にか歯が生えているなんてことも。 明日どんな顔で顔合わせすればいいのか父である私が緊張します。 楽しみだな😊

          群馬大学医学部学士編入試験に2年連続で1次通過し、2年連続で面接落ちした私の見解。(失敗から学ぶ)

          どうもこんにちは。 私は現在、某国立大学の医学部へ学士編入し、卒業が迫ってきている薬おじと申します。経歴としては過去のナンバーにも記載していますが、初めて見る方のためにも簡単に記載します。 *私は30代で受験を決意し、前職(病院薬剤師)を退職し、2年目でようやく合格しました。2年目は最終的に4校から合格がもらえました。* 私も4年前くらいに、学士編入試験をいくつか受けたわけですが、2年連続で群馬大学の受験で2次試験にて撃沈しました。 その時の反省とともに、何が足りなかった

          有料
          1,500

          群馬大学医学部学士編入試験に2年連続で1次通過し、2年連…

          島根大学医学部学士編入試験に合格した際の提出書類を限定公開します。

          どうもこんにちは。薬おじです。 Noteを久しぶりに更新します。 現在、私は卒業試験の真っ只中であり、勉強でお腹いっぱいの毎日を過ごしているのですが、山を超えたこともあり久々の更新となります。 本日のテーマは島根大学医学部学士編入試験(3年次)編入に正規合格した際に提出した書類についてです。 私が考える島根大学の特徴として、簡単に、 ①他の大学と比較すると年齢に寛容である ②提出書類の分量が非常に多く、それ自体で出願に迷う。 があります。 私自身は①の条件は知りつつも、②

          有料
          3,000

          島根大学医学部学士編入試験に合格した際の提出書類を限定…

          0デシベル(dB)は無音ではないという意外な事実

          医学の小ネタをまた1つ。 0デシベルは無音だと思っていましたが、実はそうではないようです。 物理を学んだ詳しい人は知っていると思いますが、 0デシベルとは人間が聞こえるか聞こえないかの閾値の音ということで、音がないということではない。 これが真実です。 そのため、0dBを聞き取れる感覚が敏感な人もいるでしょう。 細かいことは書きませんが、気になる人は他のサイトをチェックしてみてください。

          0デシベル(dB)は無音ではないという意外な事実

          ビタミン剤(サプリメント)たくさん飲んでもあまり意味がない理由

          サプリメントを毎日服用する方に質問です。 ・ビタミンとは何か? ・ビタミンばかりとっても意味がないのはナゼか? ・ビタミンを効率的に摂取する方法とは? ここらへんの問にサッと答えられる人は、 以下は読む必要のない記事かもしれませんが、 いまいちはっきり答えられない人には、有益な情報を記載していきます。 サプリメントの実態を知らない人は、飲んだサプリが腸を素通りしてトイレに流れているかもしれません。 毎日飲むサプリメントをより効果的なものにするために、その背景にある理論を理解

          有料
          300

          ビタミン剤(サプリメント)たくさん飲んでもあまり意味が…

          向精神薬と抗精神病薬の違い

          本日は、向精神薬と抗精神病薬の違いについて勝手ながら説明します。 今何かとニュースで取り沙汰されている向精神薬とは、何なのか。意外とその定義は知られていないので、ここではっきりさせたいと思います。 向精神薬:脳に作用して精神機能を変容させる薬物全般を指す。 そのため、精神科などで処方される薬剤以外にも例えば覚醒剤なども向精神薬の範疇に入りますし、アルコールも含まれます。アルコールのことをわざわざ向精神薬とは言いませんが、分類としては間違いではないのです。 ここでは、精神

          向精神薬と抗精神病薬の違い

          柔道の絞め技で失神する理由をきのう初めて知った話

          備忘録のようなものなので、簡単に記載します。 私は、柔道の絞め技で人が失神する理由を、頚動脈の圧迫による脳貧血だと考えていました。 でも、それは正確ではなかったようです。 お産をした人は知っているかもしれない、ノンストレステストという胎児の状態を調べる経時的なモニターがあります。 きのう、そのレクチャーを受けた際に、血圧と脈拍の関係について学びました。そこで学んだことをもとにこのお題の考え方を記載します。 まず頚動脈の圧迫で脳貧血の状態を作るには、左右両側の総頚動脈を圧

          柔道の絞め技で失神する理由をきのう初めて知った話