ZinRyu

◆一般企業に勤めながら趣味で靴木型を設計◆ふつーの勤め人が、プロの職人さんと競り勝って…

ZinRyu

◆一般企業に勤めながら趣味で靴木型を設計◆ふつーの勤め人が、プロの職人さんと競り勝ってアマチュア初のジャパンレザーアワードグランプリを受賞◆製作側の立場で、雑誌にはない靴情報を書いていきます◆世界一の靴を作る!◆記事一覧まとめ https://goo.gl/DHPJbq

記事一覧

093話:履き込むと、どの程度馴染むのか定量的に検証してみた

革靴は履き込むことで、中底が沈み、革は伸びて足に合って唯一無二の、その人だけの一足になる。というのはよくある靴のセールス文句ですが、それが具体的にどの程度馴染む…

ZinRyu
1年前
10

092話:英國J&FJ Baker社ロシアンカーフ1

2年ぶりの更新になります。ご心配や応援の温かいメッセージを沢山頂きありがとうございました。Baker社ロシアンカーフの靴ではトゥキャップに割れが発生する事象、メダリオ…

ZinRyu
3年前
26

隠しアカウント

ここで、好き勝手に靴論評します。アカウント情報は有料箇所記載しています。 評価している靴の一例: kokon ko-1パラブーツ シャンボードJMウェストンクレマチス銀座アン…

5,000
ZinRyu
3年前
21

091話:純正シューツリーに匹敵するシューキーパーを身の回りの品100円以下で実現する方法

靴が届きましたー!! そのときの高揚感…至福です。そのために生きているとさえ思ってしまう。これからずっとずっと履いて、育てていこう!磨いたりケアしたり…そこから…

1,000
ZinRyu
4年前
20

090話:足に合う靴に出会える方法

足に合った靴の良さを一人でも多くの方に実感して欲しい! そんなわけで、WEBには落ちていない情報満載の靴の良さ・選び方を無償で公開します!これさえ読めば、きっと足…

ZinRyu
5年前
60

089話:マジックでコバ手入れ

ガンガン履くと、こんな風にコバが削れて元の革の色が出てくることがありますね。。。 こんな場合、、コバインキを使うのが一般的です。 でも、、液垂れしますし、、それ…

ZinRyu
5年前
38

088話:オーダー靴の価格について

1足30万円は高いのだろうか? 世の中には5千円で購入できる革靴があることも考えれば高嶺の花なのかもしれません。ここでは、個人が高く感じるかどうか?ではなく、職…

ZinRyu
5年前
28

087話:現在進行中のプロジェクト

プロジェクトを複数立ち上げていることもあり、それぞれの進行状況をみなさまにお伝えすることにしました。 万が一、もしこの中に依頼しているけれど、挙げられていないプ…

ZinRyu
5年前
10

086話:仮縫いのやり方(ZinRyuの場合)

仮縫いとは:靴のビスポークでは、採寸した後に個々の足に合わせて木型を製作します。それゆえに、それだけ攻めて木型を削り込めるため、よりフィットし無駄のないフォルム…

ZinRyu
5年前
6

085話:タイトすぎる革靴を履きこむ方法

今回は、自分よりウィズが1段階狭い靴を、ハーフサイズ落として履き込んでみるという実験です。 1:何故そんな事しようと思ったのか?色んな方のフィッティングや、靴に…

500
ZinRyu
5年前
22

084話:インソールの作り方

手持ちの革靴が緩い場合、有効な手段として、インソールを靴に入れるという調整法があります。  このnoteは有料設定していますが、最後まで公開しています。修理や靴屋を…

500
ZinRyu
5年前
33

083話:雨の時に靴内部で何が起こるか?

雨や雪などで、革靴のアッパーに浸水すると、革の栄養分である油分が抜け破損の原因になります。今回は「なぜ油分が抜けていくのか?」そのメカニズムを解説していきます。…

ZinRyu
5年前
17

082話:間違って塗った古いクリームをリセット

・・・・とっても美味しいウィスキーでした。ええ、本当に。我を忘れました。 こんな感じで。。。 おとなしく寝とけばいいものを、モルトドレッシング始めたのはいいけれ…

ZinRyu
5年前
7

081話:靴クリームの塗り方でワックスを塗る2(改善版)

油性靴クリームのやり方で、ワックスを塗布する手入れをこちらで紹介しました。 まとめは、、、 ・ツヤ感はクリームと比べ悪くない、むしろ勝る ・保革効果はクリームと同…

ZinRyu
5年前
4

080話:ツイートシューズ / 紳士靴をアップデートするプロジェクト2

前回からの続きです。サクッと時系列で書きますね! まとめ: 06/22: プロジェクトが立ち上がる 06/23: AKILAさんから計測データが届く 06/24: ZinRyuが木型製作開始…

ZinRyu
5年前
6

079話:靴クリームの塗り方でワックスを塗る

ワックスとクリームって成分が実は同じ。 ワックスの成分:  ろう・油脂・有機溶剤   油性靴クリームの成分:  ろう・油脂・有機溶剤 実は、両方とも自作したコトも…

ZinRyu
5年前
8
093話:履き込むと、どの程度馴染むのか定量的に検証してみた

093話:履き込むと、どの程度馴染むのか定量的に検証してみた

革靴は履き込むことで、中底が沈み、革は伸びて足に合って唯一無二の、その人だけの一足になる。というのはよくある靴のセールス文句ですが、それが具体的にどの程度馴染むのか、定量的な検証がなかったのでやってみました。

めんどいので最低限で書きますか。。

神匠のLS04 、1年間、週2で履きこんだ靴。

あまりにも良すぎたのでリピートオーダーした同じラストと同じサイズで新品の靴。

その二つにこんなこと

もっとみる
092話:英國J&FJ Baker社ロシアンカーフ1

092話:英國J&FJ Baker社ロシアンカーフ1

2年ぶりの更新になります。ご心配や応援の温かいメッセージを沢山頂きありがとうございました。Baker社ロシアンカーフの靴ではトゥキャップに割れが発生する事象、メダリオンが裂けて作り直しになる事象が重なり何度も作り直しをすることになりました。

また、この革は大変高価にもかかわらず使用できる箇所が限られていました。約45万円分購入して使い、引き渡せた靴は8足のみ。ホーウィン社のシェルコードバンより原

もっとみる

隠しアカウント

ここで、好き勝手に靴論評します。アカウント情報は有料箇所記載しています。

評価している靴の一例:

kokon ko-1パラブーツ シャンボードJMウェストンクレマチス銀座アンソニークレバリージョージクレバリーRendo845Rendo770チーニーVASSエドワードグリーンエドワードグリーン旧ジョンロブスコッチグレインボナフェオールデンRENDOアイアンドレス

もっとみる
091話:純正シューツリーに匹敵するシューキーパーを身の回りの品100円以下で実現する方法

091話:純正シューツリーに匹敵するシューキーパーを身の回りの品100円以下で実現する方法

靴が届きましたー!!

そのときの高揚感…至福です。そのために生きているとさえ思ってしまう。これからずっとずっと履いて、育てていこう!磨いたりケアしたり…そこからどんな表情を見せていくれるのか?妄想が止まらない。

かげかげのない一足にしたいものです。

ただ、最初に立ちはだかる関門がシューツリー。ラスト(木型)から起こしたツリーがない場合、どのようなツリーを合わせれば、型崩れしないのか?きっと諸

もっとみる
090話:足に合う靴に出会える方法

090話:足に合う靴に出会える方法

足に合った靴の良さを一人でも多くの方に実感して欲しい!

そんなわけで、WEBには落ちていない情報満載の靴の良さ・選び方を無償で公開します!これさえ読めば、きっと足にあう一足にたどり着けるはずです。

内容の一部:
✓足にフィットする革靴が見つけられない3つの壁
 (統計データでも説明しています)
✓足に合った革靴をプロが構築したアルゴリズムで推薦するWebサービス(無料)
✓試着の際に使える、誰

もっとみる
089話:マジックでコバ手入れ

089話:マジックでコバ手入れ

ガンガン履くと、こんな風にコバが削れて元の革の色が出てくることがありますね。。。

こんな場合、、コバインキを使うのが一般的です。

でも、、液垂れしますし、、それが家の床にでも落ちたら、ZinRyuの家庭の危機なのです。。それに、取り出すのが面倒くさい💧子供2人を寝かしつけて時間をとるのが億劫になるときもありますね。

そんなわけで、これを使っちゃいました。

やり方を説明します:STEP1:

もっとみる
088話:オーダー靴の価格について

088話:オーダー靴の価格について

1足30万円は高いのだろうか?

世の中には5千円で購入できる革靴があることも考えれば高嶺の花なのかもしれません。ここでは、個人が高く感じるかどうか?ではなく、職人が生きていけるか?を考えた観点で考えてみたいと思います。

・靴1足あたりの材料費や工賃はいくらなのか?
・工房を運営するにあたり経費は?
・1月あたり、職人にはいくらお金が残るのか?

ZinRyuは職人として生活しているわけではあり

もっとみる

087話:現在進行中のプロジェクト

プロジェクトを複数立ち上げていることもあり、それぞれの進行状況をみなさまにお伝えすることにしました。

万が一、もしこの中に依頼しているけれど、挙げられていないプロジェクトがありましたらご連絡ください。

なお、タイトルに★がついているものが、今ZinRyuの方にボールを持っているタスクです。

1.ビスポークシューズ製作#エイ革のブーツ
難航しています。依頼先の工房で、製甲(カットは済み)の縫

もっとみる
086話:仮縫いのやり方(ZinRyuの場合)

086話:仮縫いのやり方(ZinRyuの場合)

仮縫いとは:靴のビスポークでは、採寸した後に個々の足に合わせて木型を製作します。それゆえに、それだけ攻めて木型を削り込めるため、よりフィットし無駄のないフォルムを実現できます。

「仮縫い」とは、そのフィット感やフォルムを確認する工程です。通常は履く人が作り手と協力して、フィット感などをブラッシュアップしていきます。

      👇
採寸 → 仮縫い →引き渡し時の調整

ZinRyuが普段行

もっとみる
085話:タイトすぎる革靴を履きこむ方法

085話:タイトすぎる革靴を履きこむ方法

今回は、自分よりウィズが1段階狭い靴を、ハーフサイズ落として履き込んでみるという実験です。

1:何故そんな事しようと思ったのか?色んな方のフィッティングや、靴にするラストを削っていて、一つの仮説に行き着きました。

「足にあった形であれば多少の誤差は履きこむうちに吸収される」

私ZinRyuは木型設計者として、緻密なイメージをもたれがちなのですが、実は工作精度は極悪で、そんなに器用ではありませ

もっとみる
084話:インソールの作り方

084話:インソールの作り方

手持ちの革靴が緩い場合、有効な手段として、インソールを靴に入れるという調整法があります。

 このnoteは有料設定していますが、最後まで公開しています。修理や靴屋を営んでいる方にも広く応用が利く内容ですので、役に立ってなおかつ気が向いた方は支援していただければ、今後の活動の励みになります!

インソールとは:

このように1mm程度の革を靴の中底に沿って切り出したものです。これを靴の中にいれるこ

もっとみる
083話:雨の時に靴内部で何が起こるか?

083話:雨の時に靴内部で何が起こるか?

雨や雪などで、革靴のアッパーに浸水すると、革の栄養分である油分が抜け破損の原因になります。今回は「なぜ油分が抜けていくのか?」そのメカニズムを解説していきます。

革に含まれるモノ:水分・油分・タンニンやクロムなどの鞣し成分。コラーゲン繊維。そちらに加えて、実はあるモノが含まれています。

それは・・・界面活性剤

コイツが油分が抜けていくために作用します。

界面活性剤とは:水と油のように互いに

もっとみる
082話:間違って塗った古いクリームをリセット

082話:間違って塗った古いクリームをリセット

・・・・とっても美味しいウィスキーでした。ええ、本当に。我を忘れました。

こんな感じで。。。

おとなしく寝とけばいいものを、モルトドレッシング始めたのはいいけれど、ライトブラウンに黒に限りなく近いダークブラウンをぶち込む始末💧

はぃ、、できてしまいました。いたるところに。こんなしくじりを救済するやり方をみなさまにシェアします。

1:用意するもの✔︎乾いた布

✔︎油性クリーム。。もしくは

もっとみる

081話:靴クリームの塗り方でワックスを塗る2(改善版)

油性靴クリームのやり方で、ワックスを塗布する手入れをこちらで紹介しました。

まとめは、、、
・ツヤ感はクリームと比べ悪くない、むしろ勝る
・保革効果はクリームと同様に認められる

ただ、使用感は悪く時間が靴クリームより2−3倍かかる…

という問題点がありました。今回は、そこを少し軽減する方法を試してみたので紹介します。

使用感が悪い原因?:

固いことが原因。固形ワックスなんだから当たり前な

もっとみる
080話:ツイートシューズ / 紳士靴をアップデートするプロジェクト2

080話:ツイートシューズ / 紳士靴をアップデートするプロジェクト2

前回からの続きです。サクッと時系列で書きますね!

まとめ:

06/22: プロジェクトが立ち上がる
06/23: AKILAさんから計測データが届く
06/24: ZinRyuが木型製作開始、スケッチが上がってきた
07/05: キックオフMT
07/13: ZinRyuの靴木型設計・製作が完了

06/22: プロジェクトが立ち上がる06/23: AKILAさんから計測データが届く

06/

もっとみる
079話:靴クリームの塗り方でワックスを塗る

079話:靴クリームの塗り方でワックスを塗る

ワックスとクリームって成分が実は同じ。

ワックスの成分:
 ろう・油脂・有機溶剤

 
油性靴クリームの成分:
 ろう・油脂・有機溶剤

実は、両方とも自作したコトもあります。使用感は違っても効果自体は変わらないのではないか?と思い立ちちょっと実験して検証するコトにしました。

やり方:サクッと書きます。

1)ペネトレイトブラシにワックスをチョンチョンとつける
使用したワックスはサフィール・ノ

もっとみる