見出し画像

有料noteの宣伝文(あるいは、いかにクラウドソーシングが腐っているか)

昨日有料文を書いた。ぼくはこれまで有料文を書かないことに誇りをもっていたのだが、思うところがあり書いた。書いた理由は当該文の無料部分に書いてある。真意はちょっと隠してある。今回はこの宣伝のために有料文で書いた無料のとこについて掘り下げる(←??)。

この値段設定を見てもらえばわかると思うが、売り抜けることを目的としていない。ぼくは毎日ここに文を投稿しているが、金のためにやってると思われたらそれは本意ではなかったため、確実に売れる戦略が垣間見れるような体裁で有料分を書くわけにはいかなかった。

ただそのおかげで、今こうしてこのように有料文を書いたという文を書いて毎日する更新に貢献している。有料文を書いた意味があったのだ。

宣伝と銘打っておいて宣伝になっていない気がするので内容について触れます。

概要:

  • 日常的に投稿する「呪い」のような義務感から、有料で記事を書いている

  • 記事は無料部分と有料部分に分かれており、無料部分では紅茶に対する考えを、有料部分では紅茶の飲み方を詳しく説明してます。

主な内容:

  • 日東紅茶は、手頃な価格で手に入る紅茶

  • 紙とティーパックが一体化しており、使用後の処理が簡単で便利

  • 記事の作成には一定の単価が設定されていますが、この理由に現代のアウトソーシングの問題点がある

  • 現代のアウトソーシングサービスがどのように「腐っている」かについて詳細に説明

  • 特に、低単価で高品質の作業を期待する発注者に問題がある

現代のアウトソーシングにおける問題点:

  • なぜこのような値段設定をしたのか?それは現代のアウトソーシング、クラウドソーシングの異形に端を発す

  • 依頼者は過度に低い価格で高品質の作業を期待し、実際の労働に対する適切な対価を支払わないことが多い

  • テスト作業で低価格を提示し、高品質な結果を得た上で、合格者を選ばずに低予算で目的を達成しようとする詐欺行為が横行している

  • アカウントを変えればこの痕跡など一瞬で消せる

  • 大手クラウドソーシングはこの状況にテコ入れすらしようとしない。その理由は、こういうゴミを駆除しなくてもいくらでも利用者がおり、なんなら三下根性丸出しの受注者がこんなゴミの出す依頼にも平気でヘコヘコ答えてしまうからだ

紅茶の楽しみ方を通じて、現代社会のビジネス慣習を批判した。でも有料部分ではそんなことは書いてません。無料でアウトソーシング、クラウドソーシングの現状を批判している。どのような企業(発注元)がカスなのかをコレで見極めてもらえるという情報提供を無料でやった。

一部の依頼者(発注者)はテスト作業という名目で低価格を提示し、多くの候補者から高品質なサンプルを受け取った後、誰も採用せずにそのアイデアや成果を自身の利益のために利用する。こーれゴミです。

これにより、労働者は適切な対価を受け取らずに利用されることがあります。の慣習は持続可能で公正な労働市場を損なうものです。質の高い労働には適切な報酬が伴うべきであり、低価格競争は業界全体の品質低下を招く。

クラウドソーシングプラットフォームの問題点を並べるとこうですね。

  • 運営企業の慢心:クラウドソーシングプラットフォームの運営企業が、市場の成長に伴う自社サービス利用者の急増に慢心することで、フリーランス労働者に対するサポートや法的保護の強化がおろそかになる

  • 法的フレームワークの不足:下請法やフリーランス新法のような規制は、元請けが下請け労働者に対して適切な報酬や労働条件を課すことを保証するためのもの。しかし、これらの法律がクラウドソーシングプラットフォームにおいてガン無視されている現状、フリーランスの労働者は不利な立場に置かれてる

  • フリーランス労働者の保護:多くのフリーランス労働者はプロジェクトベースで仕事を受注するため、不安定な収入や不公平な契約条件に直面することが多い。

プラットフォームがこれらの問題に対して積極的に取り組まない限り、労働環境の改善は進まない。だって労働者たちのこの初っ端から不利な現状を悪用して企業側が発注してるんですよ?

発注優位の環境を造ったら法律でアウトって言われてんのに野放しにされている。何に例えればいいんだ?永久に埼京線で痴漢されてる女の人がいるのに誰もが見て見ぬ振りしてるとかですかね?

環境を悪用されて不利な状態が永遠に続く、片方が片方から一方的に搾取する状態が普通となることのクソさはこの前キャプテン・フィリップスでフィリップを襲いにきた栄養失調のアフリカ人海賊のそれがまさにそうだった。縮図が日本のクラウドソーシングだとするならば、民族単位でそれをやられているのがソマリア諸島だかあたりにあるのだ。

ヘッダのように1300回以上も字を書いているとこのような下処理が必要となる。ぼくは今までプロフィールに固定する文を置くのが気持ち悪くてできなかったのだが、初めてこの文を固定……するのはやっぱ多分できないから、固定ではなく現在プロフィールとして設定されているこのサイトのダークモード化についての文をこの宣伝に変えるか、有料そのものにしてしまうべきかと思い悩んでいる。

宣伝行為とはひどく虚しいものだ。この宣伝行為についても書かねばなるまい。

この記事が参加している募集

ライターの仕事

映画が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?