見出し画像

彼 と 別 れ て 7 日 目

一週間がすぎた。
まだ、一週間なのか。
そんな感覚。

最初のうちは、一人も気楽でいいな~
なんて思ってたけど。
いつも気軽に隣の部屋に遊びに行っていたので、別れてからもちろん、喋る機会がものすごく減って。笑う機会ももちろん減って。
彼と別れた、ということよりも、そちらの方が堪えてきてしまった。
あったものが無くなると、つらい。。
最初から隣に彼がいなくて、ってシチュエーションだったら、まだ耐えられたかもしれない。

読書もAmazonプライムで何かを見るのも、わりかし早く飽きた。
でもまだ、読んだり観たりしてるけど。危機感を覚えている。
料理には、前よりはまりそうな気がしてる。
今日は、お昼にこくまろのルーでカレー。夜はエリンギの肉巻きトマトを作った。エリンギとトマトって合う。おいしい。調味料全然入れてないのに自然な美味しさ、ふたつの食材がおりなすハーモニーにやみつきになってる。

読書はいまは、ヒロシの「ひとりで生きていく」を読んでる。もっと気楽なエッセイなのかなーと思いきや、ビジネスぽいのでちょと思ってたのと違った。でも何かしらひとつでも引っかかるモノがあればいいなって感じで読んでいる。もう1冊平行して窪美澄さんの「私は女になりたい」を。主人公は美容皮膚科医のシングルマザーの女性。どういう展開になってゆくかたのしみ。

今日は朝は晴れていたのに、急にカミナリが鳴り出して、どしゃどしゃ雨が降り出してびっくりした。洗濯物、朝のうちに乾かしておいてほんと良かった。

昼間は久しぶりにギターを持ってきて、お気に入りの曲をカバーしてた。とあるアプリで、伴奏やボーカル、弾き語りなどをシェアできるものがあって。一時期集中してUPしてたことがあったのだけど、ここのとこ放置気味で。今日久しぶりにUPしてみた。誰か伴奏使ってくれたらいいな。しばらくこのアプリで遊ぼう。ギターと歌に集中してると、気分転換にもなるしいいなって思った。

今月は休みの日に、前から行ってみたかったお気に入りのカフェにも行ってみようかな。一人だとちょっと寂しいけど・・ ビーガン料理のカフェ行ってみたかったんだよね。ちょっとドキッとすること、してみよう。刺激が必要だ、そんな気がする。

元気がないときって、案外「お笑い」に助けられる。
アスリートの人たちの中でもお笑い観て元気もらってる人結構多いみたいだけど、すごく分かるなぁ。映画とかよりも気軽に観れて、笑えるし。今日はまっちゃんねるの「女子メンタル」「イケメンタル」を観て、元気でた。お笑いだけど戦いって感じ。真剣勝負なのがいいよね。「イケメンタル」皆、輝いてたなあ~。個人的には島さん、山田孝之さん、武田真治さん、声優の人(名前わすれた。ごめんなさい・・)がそれぞれ良かった。女子メンタルは、浜口京子さんがやっぱ今回も面白かったし、野呂さん、ウイカさん、菊池亜美さんも良かったな。かっこいい。その場面でその言葉出るのすごいなーって思いながら観てた。

独りの時間を充実した時間にしていけたらいいなあ。
いちばんのポイントは気分の切り替え。そんな気がする。
切り替え上手になれるようになるのが今の目標です。

今日の空。

画像1


この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?