ガクさん

兵庫県香美町にある民宿の三代目。大学卒業後、8年間のサラリーマンを経て30歳で実家の民…

ガクさん

兵庫県香美町にある民宿の三代目。大学卒業後、8年間のサラリーマンを経て30歳で実家の民宿を継ぐ。昭和42年生まれ。20年以上実家の宿業を営んできたわけだが、「なぜ、実家を継ごうと思ったのか?」とよく聞かれる。noteでは主に「事業承継」における自分の経験をお話して行きたい。

記事一覧

実家が地方で自営業をやっている若者の皆さん。今がUターンのチャンスですよ!!

今回のコロナショックをキッカケに廃業する業者さん、地方でも増えるかもしれないなぁ。ボンヤリと思っていました。私の住んでいる地域でも後継者不足で引退、廃業をされる…

ガクさん
4年前
6

「そんなのできるわけはない!」は時代や人が異なればそうとも言えない

親は自分の仕事を何十年もやっているわけで、ノウハウがあります。 ただ、ノウハウって曲者です。 「こうに違いない」「こうしなければならない」 という強い固定観念が…

ガクさん
4年前
1

「そんなことしたら人に笑われる!」

32年前実家の宿を継いだ際、ビックリしたこと。11月から3月は松葉ガニシーズンで繁忙期。それ以外は8月が海水浴で忙しい。それ以外はほぼオフ。津町、半年フルに働い…

ガクさん
4年前
2

「手に職持つ」なら「営業」が正解だと思った

若い子に 仕事につくならどんな内容がいい?って聞くと、 ・何かを作り出す仕事 ・体を動かす仕事 ・接客、営業など人とコミュニケーションをとる仕事 ・事務職 の4…

ガクさん
5年前
2

掃除と茶わん洗いが何年も続いた件

インターネット集客って今でこそ市民権を受けていますが、1998年~2000年当時はパソコンの前に座って遊んでいるだけにしか見られていませんでした。 なので、実家…

ガクさん
5年前
5

家業を継ぐのは就職なのか?

8年間のサラリーマン生活の後実家の民宿を継いだ私。 民宿に就職した? 今思い返すとそんな感覚全くありませんでした。 むしろ、「起業したい」「自分で商売はじめたい…

ガクさん
5年前
2

私が事業承継の話でブログ(note)を書こうと思った理由

今日は私が「事業承継」だけでブログ(note)を書こうと思った理由をお話しします。 きっかけはあるインタビューで最初に受けた質問が引っかかったから。 そのインタビュ…

ガクさん
5年前
3

事業承継☆30歳で実家の民宿を継いで22年間の話

「事業承継」という言葉が流行っている。 簡単に言えば、家業を継ぐことだ。 今まで意識したことはなかったけど、自分もそうだった。 noteというこの”場”では主に「事…

ガクさん
5年前
8
実家が地方で自営業をやっている若者の皆さん。今がUターンのチャンスですよ!!

実家が地方で自営業をやっている若者の皆さん。今がUターンのチャンスですよ!!

今回のコロナショックをキッカケに廃業する業者さん、地方でも増えるかもしれないなぁ。ボンヤリと思っていました。私の住んでいる地域でも後継者不足で引退、廃業をされる同業者(お宿さん)が毎年数軒ずつあります。

息子(娘)はもう都会に出ちゃってこっちに帰ってきそうにないし

そんな感じみたいです。ハサップやらインボイスやら。パソコンが使えない高齢経営者は商売を続けていけないような状況になっていくのも時間

もっとみる
「そんなのできるわけはない!」は時代や人が異なればそうとも言えない

「そんなのできるわけはない!」は時代や人が異なればそうとも言えない

親は自分の仕事を何十年もやっているわけで、ノウハウがあります。

ただ、ノウハウって曲者です。

「こうに違いない」「こうしなければならない」

という強い固定観念があります。

なので、後継者が新しいことをやろうとすると、

「そんなの、うまくいくわけがない」

と反対する側に回る理由となってしまいます。

50歳を過ぎ、若い人が何かに挑戦しようとするのを見ているとついつい

「ああ、そんなのう

もっとみる
「そんなことしたら人に笑われる!」

「そんなことしたら人に笑われる!」

32年前実家の宿を継いだ際、ビックリしたこと。11月から3月は松葉ガニシーズンで繁忙期。それ以外は8月が海水浴で忙しい。それ以外はほぼオフ。津町、半年フルに働いて半年休むみたいな感じ。それでもまあ、食べていけたんですけどね、当時は。

でもそのことに違和感があった。冬のカニシーズン以外は自分で商売を始めようと思っていました。

それで始めたのがスキューバダイビング事業。ダイビングのインストラクター

もっとみる
「手に職持つ」なら「営業」が正解だと思った

「手に職持つ」なら「営業」が正解だと思った

若い子に

仕事につくならどんな内容がいい?って聞くと、

・何かを作り出す仕事

・体を動かす仕事

・接客、営業など人とコミュニケーションをとる仕事

・事務職

の4つに分類されるんじゃないかと思います。

この中で、「事務職」というのが今後最も減っていく職業と言われています。

産業革命直後、機械の発達でブルーカラーの人たちの職が急激になくなったのと同様、コンピュータ技術の発達で、ホワイト

もっとみる
掃除と茶わん洗いが何年も続いた件

掃除と茶わん洗いが何年も続いた件

インターネット集客って今でこそ市民権を受けていますが、1998年~2000年当時はパソコンの前に座って遊んでいるだけにしか見られていませんでした。

なので、実家に帰って最初の頃は、ホームページを触ったりする以外普通に宿の手伝いをしていました。

この「宿の手伝いをする」という感覚がヤバいです。

ハッキリ言います。

親と子、どちらからの両者の側面で説明します。

「自分のこと?」

って思わな

もっとみる
家業を継ぐのは就職なのか?

家業を継ぐのは就職なのか?

8年間のサラリーマン生活の後実家の民宿を継いだ私。

民宿に就職した?

今思い返すとそんな感覚全くありませんでした。

むしろ、「起業したい」「自分で商売はじめたい」

その延長線上にスタートが整っている実家の宿を引き継ぐという選択肢があった。

そんな感じです。

サラリーマン時代はバリバリの営業マンでしたので・・・。

「売上を上げる」

という意識が高かったです。

母親と妹が2人でやって

もっとみる
私が事業承継の話でブログ(note)を書こうと思った理由

私が事業承継の話でブログ(note)を書こうと思った理由

今日は私が「事業承継」だけでブログ(note)を書こうと思った理由をお話しします。

きっかけはあるインタビューで最初に受けた質問が引っかかったから。

そのインタビュー記事はこちら。

「好きを起点に生き方を決める。」~今井学さん~

最初に浮かんだ疑問。
そもそもがくさんは将来は地元に帰ってこようと思っていたのでしょうか?

この最初の質問を受けた時、

ああ、若い人はまずこの点にひっかかるん

もっとみる
事業承継☆30歳で実家の民宿を継いで22年間の話

事業承継☆30歳で実家の民宿を継いで22年間の話

「事業承継」という言葉が流行っている。

簡単に言えば、家業を継ぐことだ。

今まで意識したことはなかったけど、自分もそうだった。

noteというこの”場”では主に「事業承継」、家業を継ぐことに対する話を書いていきたい。

まずは私の話から。

大学を卒業し、8年間サラリーマンを経験。30歳を機に実家の民宿を継いだ。

私は昭和42年生まれだが、実家の民宿は昭和45年から祖父母が始めた。私が14

もっとみる