アートボード_1

「みんながやっている」の危険性とは?

こんにちは、がみんです。

先日、こんな本を読みました。

エッセンシャル思考
〜最小の時間で成果を最大にする〜
著者:グッレグ・マキューン 翻訳:高橋璃子


割と有名?らしいですが。ここでは現代あるあるな「みんながやっている」の罠の解説と脱却法が書かれていました。


せっかく読んだので発信しようと思います。
( ´ v ` )

1_エッセンシャル思考とは?

画像2


そもそもエッセンシャル思考とはなんですか?っていう話ですよね。

超絶簡単に言うと、

「本当にしたいことだけに注力しましょう」って理論です。表した図がこちら。

マイドキュメント (1) (1)

(手抜き図ですが、図自体はノーコピーライトです。や↑ったぜ。ですが、本書に載っていた元図を参考にしているので、2次配布?わからん)

左の図は非エッセンシャル思考。沢山の目標・注力していることがあって、沢山のことに努力している状態。

右の図はエッセンシャル思考。目標を一つに絞り、一つのことだけに努力している状態です。

なお、成果に向けて1日に頑張る量(努力値)の合計はどちらも同じ。


非エッセンシャル思考では、色々なことに注力するあまり、ひとつひとつの成果が小さいです。
一方エッセンシャル思考では、注力することはひとつだけなので、大きな成果につながっています。

エッセンシャル思考の方が同じ努力値でも、目標に向かって大きく進んでいることがわかりますよね。


エッセンシャル思考とは「より少なく、しかしより良く。」の思考法なんです。

「多くのことにチャレンジしている」と聞くと聞こえは良いです。が、同時にやっちゃうのは良くないと言っています。
( = v = )



2_みんながやっている、の罠

画像3

ここまでが、「エッセンシャル思考」のお話でした。

ここからはエッセンシャル思考を私の身近なことに当てはめて考察します。

今の時代、SNSでたくさんの流行り物を知ることができますよね。画面の中では魅力的な出来事や商品やサービスで溢れ返っています。手軽なあまり、「やってみるか」という気持ちになります。
( = v = )

とはいえ、気を付けないと非エッセンシャル思考の図のようなことになりかねないので注意です。大切なことに使う時間が蝕まれていき。本当に達成しないといけないことに時間を割けなくなるからですね。とはいえ、

「ああこれ、無駄だな。」

と思えることを止めることは簡単だと思います。だって、無駄だから。

難しいのは、「やりたいこと全部が自分のプラスになる」場合だと思いました。例えば、自己学習や活動などです。

真面目なあなたは、色んな活動に参加したり、毎日スキルアップのための勉強をしているかと思います。ここにも罠があるんです。あれこれ努力するうちに、非エッセンシャル思考な状態になっている恐れがあります。


3_あなたが本当に成し遂げたいことは?

画像4


私自身、SNSで活躍している方を見て、

「私もがんばらなきゃ」

と思うことがあります。「オススメ!」と言われたことはなんでも手を出したくなります。しかし、あれやこれやに手を出しすぎて、ある時

「あれ、自分のちゃんと成長しているのか?」


と思いました。

あれこれ手を出しすぎて、どれもちょっぴりしか身につかない。
自分がどこに向かっているのかわからない。

まさしく非エッセンシャル思考にハマっていたわけです。

やっかいなのは、「オススメ!」されたものは、確かにオススメで、スキルアップできるという点です。無駄ではないんです。だから、手を出してしまう問題なのは、時間を割くせいで、あなたが本当に達成したいことの妨げになっていること


このとき、「トレードオフ」の考え方がとっても大切だと著者は言います。

時間は有限です。できることには限りがあります。何かを選択するということは「それ以外の選択を捨てる」ということです。

トレードオフを強く言い換えるならば

何かをYESとすれば、それ以外はNO

ということです。強力ですが、エッセンシャル思考では大切な考え方です。非エッセンシャル思考の人はトレードオフの意識が薄いので

「全部YES」

の状態になってしまっているんです。世の中はトレードオフの世界なので、どれも中途半端な結果に。二兎追う者は・・・というヤツですね。

エッセンシャル思考を身につけるためにYESを決めたら他ごとにNOを下せる勇気が必要です。

とはいえ、選択肢がどれも「オススメ!」なことだと、取捨選択が難しいですよね。


4_沢山の有益な情報を捨てる方法

画像5

じゃあどうしたら良いんだ?って話ですが。結論から言うと、自分の中での明確な「羅針盤」を決めましょう

「もし、(今から/人生で)自分が1つしかできないとしたら、何をするか」

を決めましょう。30分でも良いので、卓上に紙とペンだけを用意し、マインドマップを書き、自分と話し合って羅針盤を決めると良いかもです。

長い時間をかけるほど、羅針盤は強固なものになりますよ。
( ´ v ` )

羅針盤を明確にすればあとは簡単です。
「自分にプラスになることかも」と思うことでも、決めた目標にそぐわないのであれば断捨離するだけです。

あとは個人的にですが、得る情報を限定し、惑わされない環境を作るのも大切かなと思ったりしています。


5_おわりに

画像6

ここまで偉そうに語っておいて、お恥ずかしい話なのですが、私自身、

イラストが上手くなりたい
コーディング能力あげたい
Webコンサルも気になる…
Webマーケティングも…
Webライティングしたい…

で彷徨ってばかりです。
まさに非エッセンシャル思考の図のような状態。
( = v = )

今一度、自分と話し合い、
「より少なく、しかしより良く」を実践し、
1本の真っ直ぐな矢印を描いていきたいです。


6_まとめ

物事はすべてトレードオフの世界
数ある「大切なもの」から本当に大切なものだけを選択しよう


というお話でした。
( ´ v ` )

イラスト提供:



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

他にも、心理学・メンタルヘルスについて自分が思ったこと・悩んだこと・知恵を読者のみなさんと共有していきたいと思っています。※スタバのコーヒー奢って聞く価値あったな、と思っていただけたなら、カンパしてもらえると嬉しいです。ありがたく書籍代に使わせていただきます。