家出猫

ほんと(本、本当)の出合いを言葉を通じて伝えていきたいと始めたnote。2024年、爽…

家出猫

ほんと(本、本当)の出合いを言葉を通じて伝えていきたいと始めたnote。2024年、爽やかなスタートを切って頑張り中。海外生活2年目、多様な価値観の中で自分を高めていきたいです。出る杭はもっともっと突き抜けよう。スキ&フォローが栄養源です。書きたいことが増えてきました。

マガジン

  • 選書シリーズ

    テーマに沿った選書を行っています。ウェブ版小さな図書館司書が出来たらいいなと思って始めました。あなたのお気に入りのシリーズができると嬉しいです。ぜひ見てみて下さいね。

  • 日常雑記

    日常の色々を記しています。

  • エッセイ

    自分の心の内側、書き言葉でしか表出できない気持ちを表しています。

  • 語学学習のすすめ

    1年間続けられた語学学習のヒントを、自分なりにまとめていきます。これから外国語を学習したい人、語学学習が好きな人に向けたお話ができるといいなと思います。書き表すことで自分自身の知見も、広がることを期待しています。

  • 料理奮闘記

    趣味の料理紹介のページ。備忘録がわりです。

最近の記事

  • 固定された記事

2年半で100冊読んでみて

 2年前の夏、いわゆる燃え尽き症候群になりました。猛烈に働いた結果が、心身ともに疲弊しまるでボロ雑巾のような自分でした。努力と反比例するように、目指していた目標に届かず、やり切ったのにも関わらず失敗することの苦さとやるせなさ、行き場のない感情を抱えて暮らしていました。どうしようもならなくなり、数年ぶりに私には珍しく母を訪ねました。急な来訪にも関わらず、色々と世話を焼いてくれたことを今でも感謝しています。またそれは、私にとって一つの転機でした。 好きなものは、やっぱり好きであ

    • なぜ読書の時間を生み出すのは難しいのか。

       読書メーターのキャンペーンでバウチャー(クーポン)をもらいまして、この本を買ってみました。ちなみに、私はAmazonで購入したのではなくBookWalkerというサイトで電子購入しました。 アマゾンでは、社会一般関連諸部門でベストセラー1位になっています。 そして帯に書かれた 「疲れてスマホばかり見てしまうあなたへ」  このキャッチーな言葉に惹かれて購入を決めたといっても過言ではありません。  2週間ほどの繁忙期を闘い抜き、ようやく本日、待ちに待った休日を迎えている私

      • 詩 2024年4月28日

         たった1つの幸せの中に  自分を入れるんじゃなくて  その幸せのポットの中で沸き立つ想いを  愛しく思える人になりたい。  そうした想いを  自分のものにできた時に  ようやく  分け合うっていう気持ちを  持てるのだと思う  

        • 読書は自分の中に味方を増やすことでもある

           たくさん眠ったり、あまりというかほとんど眠らなかったりを繰り返していて、その時点で私の睡眠形態が通常ではないように思うのですが、子どもの時からそういう感じなので、特に疲れも感じない今日このごろです。  久しぶりに定時退勤に近づけたので、noteの更新をしていきます。今日は読書にテーマを戻しますね。タイトルにもある 読書は自分の中に味方を増やすことでもある ふと、読書をする中で、頭の中で思い浮かんだ想いと言葉がこれでした。  これまで読んできた本は500冊は下らないわけ

        • 固定された記事

        2年半で100冊読んでみて

        マガジン

        • 選書シリーズ
          15本
        • 日常雑記
          17本
        • エッセイ
          3本
        • 語学学習のすすめ
          4本
        • 料理奮闘記
          0本
        • 片づけ奮闘記
          0本

        記事

          自分を変えるためのたった一つのこと

           時々私は、自分にも厳しく、他人にも厳しい面があると実感することがある。今日書く内容は、人によっては厳しく映るかもしれない。それと同時に自分自身への応援歌でもある。  曲がったことが嫌いで、少々頑固なところがたまに傷なのだが、どうにもこうにも何かをやりとげるには、そんな性質も必要だと思うのだ。  日常の人とのコミュニケーションの中で、ときおり聞く「~~が苦手なんだよね。」ということでさえも、重く受け止めてしまうことがある。  そんなに、苦手ならやめてしまえとも思うし、あ

          自分を変えるためのたった一つのこと

          読書仲間を増やす方法

           こんばんは。今日も1日お疲れ様です。今日のテーマは、読書仲間を増やす方法についてです。皆さんには読書仲間はいますか? 私にはいます!! オンラインでは読書メーターを通じて、本の感想をシェアしたり、コミュニティの中で面白かった本を共有したりしています。  リアルでは、職場の仲間とのコミュニケーションの中で、最近読んだ本について語ることもあります。  オンラインもいいのですが、リアルでは本の貸し借りもできるのでより仲間意識の強まりを感じます。  そんな読書仲間を増やすた

          読書仲間を増やす方法

          今から、週末断捨離をします。一緒に頑張る人を募集します。Amazon musicで平成の懐メロでも聴きながらやりましょう!!図書館イベントとコンサートに行きたいけど、今日はお預けかもしれません。悔しいけど、日常を丁寧に送るためのこうした活動も時として、大切なのです。エイエイオー!

          今から、週末断捨離をします。一緒に頑張る人を募集します。Amazon musicで平成の懐メロでも聴きながらやりましょう!!図書館イベントとコンサートに行きたいけど、今日はお預けかもしれません。悔しいけど、日常を丁寧に送るためのこうした活動も時として、大切なのです。エイエイオー!

          ChatGPTは良き相談相手になるか否か

          先日のこの記事で言及した https://note.com/good_books/n/nb7e495cfb950 問題の解決策をChatGPTに入力してみたところ、こんな答えが返ってきました。 残業続きの原因として挙げられた問題に対する別のアプローチからの解決策をいくつか考えてみましょう。 人員不足に対する対策: 業務負荷を軽減するため、必要な場合は追加の人員を配置する。 業務内容の再構成や自動化を検討して、1人で行う業務の負担を軽減する。 優先順位の管理に対

          ChatGPTは良き相談相手になるか否か

          人気記事一覧をまとめました

           早いものでnoteを始めて、4ヶ月目を迎えています。人は、物事を習慣化するのに3週間かかると言われますが、4ヶ月、毎日ではないけれど更新をし続けられているということは習慣化してるのでは?と思います。  よくやっているなあとも、しみじみと思います。続けられている理由を分析すると ①スマホで簡単に更新できる。 ②下書き投稿ができる。 ③アプリが使いやすい。 上の3つが挙げられると思います。  最初のうちは、パソコン投稿をしていましたが、最近は、専らスマホ投稿です。

          人気記事一覧をまとめました

          自分の残業について分析する

           みなさん、こんばんは。繁忙期のため、2週間近く定時に帰ることができずにいます。先ほど帰宅して、ご飯を食べながらこのnoteを更新している次第です。  さて、この状況はいわゆる「残業をしている。」という状態なのですが、この残業をどうとらえて、改善をしていくのかを課題として、解決策を自分自身で展開していきたいと思います。同じように残業で、日々の生活が圧迫してきた人たちの参考になれば幸いです。 根本原因は何か 大まかにざっくり原因について突き詰めてみました。 今まで2名体制で

          自分の残業について分析する

          できることを増やすから、他者のできるを増やせる人に

           20代を振り返ると、がむしゃらに働いて自分のできることを増やしてきた時期であったと最近感じます。  むしろ今は、おこがましいかもしれませんが「他者のできるを増やせる人」への転換をはかることが大切なのだと感じることが多くなってきました。  相談を持ちかけられた時、その人が見つけていなかった視点を探り当てたり、発想の転換を行い新たな視点での解決策を提供できたりするのは、ひとえに、これまでの読書積み重ねだと思うのです。  最近は、週末にしかじっくりと本を読む時間は取れませんが

          できることを増やすから、他者のできるを増やせる人に

          譲ることで見える世界

           季節の変化が恐ろしいほど早く感じます。一辺倒に仕事に邁進し、注力しすぎているからなのかもしれません。毎朝、見慣れた我が家のドアを開けて外に出るたびに、目に映る世界がめまぐるしく変わり、鼻をかすめていく季節の香りもアップデートされていくことを直に感じます。まるでそれは、超高速回転で万華鏡を回して、覗き込んでいるような感じなのです。    本来は、艶やかで、美しい世界であるのに、恐ろしいスピードで回っていく時、私という人間はもはや姿を隠し、見えるのは周りの雑音と雑多な景色だけの

          譲ることで見える世界

          語学学習を1日5分で

          以下は、下書きしていた記事投稿となります。 1日5分の語学学習の成果を1年後に発表したいと思っています。今は、まだまだ過渡期で自分が納得いくレベルまで仕上がっていないのですが、コツコツと積み上げていきたいと思うのです。  今日できなかったことが、5分間の積み重ねで1年後にはできるようになっている、そんな長い目で見ていくことが大切なのではないでしょうか。  幼い時、英和辞典を初めて見た時のことを今でもよく思い出します。視覚から入ったその文字は、何ら意味をなしませんでした。

          語学学習を1日5分で

          春に後ろ髪をひかれて

           桜が終わり、ツツジの季節になりました。しかし葉桜になった桜の木からは、まだしっかりと桜の香りがして、春の終わりを名残惜しく感じます。最近は個人的に何だか物悲しいことが多いですが、切り替えをしてゆっくりと進んでいきたいと思っています。これまでもう十分に頑張って来たのだから、一歩一歩進みたいと思うのです。世界で一番自分が可哀相だなんて、そんなことは思いませんし、理由はもう十分にわかっているのですが、やりどころのない気持ちを抱えている今が、無性に切ないのです。  誰かが出れば、

          春に後ろ髪をひかれて

          自分より若い人から学ぶこと

           この年になるとというと、さらに先輩からお叱りの言葉を受けそうですが、久しぶりに後輩と出かける機会があり、勉強になったなと感じました。今日はその勉強になったことをつぶやいて、眠りにつきたいと思います。 自分があるということ しっかりと自分の考えがあるのだと思いました。そしてその考えは鋭い切り口でありました。 チャンスを見極めているということ 見定めて決めよという、ジブリ「もののけ姫」のセリフがありましたが、見定めてここぞという時に決める強さを感じました。 遠慮しすぎず遠

          自分より若い人から学ぶこと

          ついに50記事を達成しました。続けられるか未知でしたので、50という数字も感慨深いです。私にとって、書き言葉で表出(アウトプット)することは、一番自分らしく感じます。つまり、文字と向き合う時、自分の心と向き合えてると感じるのです。たとえ、この140字という短いつぶやきでもです。

          ついに50記事を達成しました。続けられるか未知でしたので、50という数字も感慨深いです。私にとって、書き言葉で表出(アウトプット)することは、一番自分らしく感じます。つまり、文字と向き合う時、自分の心と向き合えてると感じるのです。たとえ、この140字という短いつぶやきでもです。