YUKA

アウトプットする機会を作ろうと思いはじめました。 趣味や仕事プライベートの事思うがまま…

YUKA

アウトプットする機会を作ろうと思いはじめました。 趣味や仕事プライベートの事思うがままに綴ってます。 趣味 サウナ/植物/カメラ/スノーボード/旅

記事一覧

固定された記事

幸せの定義について

結論から言うと幸せの定義はなく、 人それぞれの価値観によって決められる。 幸せと思う瞬間はどんな時だろう。 朝豆から挽いた淹れたてのコーヒーを飲みながらゆっくり…

YUKA
2年前
5

最近の登山記録(阿蘇山・木曽駒ヶ岳・富士山)

皆様お久しぶりです。 いかがお過ごしでしょうか。 私はここ最近アクティブに色んな山に足を運びました。今回は実際に登った山情報をシェアします。 ①阿蘇山-杵島岳1,32…

YUKA
9か月前
5

土器鉢にハオルチア株分け

先日作った土器鉢に何の植物を入れるか考えていた 行きつけのお店で新しい植物をお迎えするのも考えたのが 自宅に大きく成長しているハオルチアがあるのを思い出した いい…

YUKA
10か月前
3

土を砕く体験・土器作り

いつも通り銭湯に行った帰り道 なにやら気になるお店を発見 暗い部屋にひとつの光が差していた Google Mapで調べるとそこには土器体験教室が 早速HPを見てみると明日19時…

YUKA
11か月前
4

誕生日目標

26歳の誕生日を迎えました。 1年間で達成したい3つの事をテーマに綴ります。 1.今後の拠点を決める 東京都出身。現在千葉県在住。ほぼ2拠点生活。 現在は仕事の関係で千葉…

YUKA
1年前
6

東京銭湯♯3〜錦糸町サウナ編〜

東京銭湯第3弾。舞台は錦糸町。 ♯黄金湯(墨田区/錦糸町駅) 女湯:サウナ99度、水風呂14度 黄金湯は1932年に創業。1世紀近く地元の人々に愛されている銭湯。 2020年に…

YUKA
1年前
4

北海道スノーボードの旅

北海道は旭川。スノーボード旅に行ってきた。 今回は旭川で巡ったスキー場を紹介しながら旅の思い出を振り返る。 朝イチの便で北海道へ。 現地に到着し早速向かったのはス…

YUKA
1年前
19

最近の素直な心境

2023年がはじまり2ヶ月が経った今何を考えているのか。 ひと言で表すのなら昇進。そんな2ヶ月だった。1月のはじめ店長になってくれないかという依頼が舞い込んできた。 去…

YUKA
1年前
5

【番外編】東京銭湯♯渋谷SAUNAS

東京銭湯第二弾 今回は番外編という事でサウナ界で話題の渋谷SAUNASについて 千葉県に住んでいるのだが仕事の研修で東京は渋谷に行く機会があった。 研修後は疲れを癒す為…

YUKA
1年前
4

東京銭湯♯1-2

銭湯好きの私が最近始めた趣味は東京銭湯のスタンプラリーを集める事 東京の銭湯というアプリがあるのはご存知でしょうか。 提携している東京の銭湯に行くとバーコードがあ…

YUKA
1年前
7

2023挑戦したい事

いつもご覧いただきありがとうございます。 noteを始めて1年が経ちました。 継続力のない私がここまで続けられたのはみなさまのおかげです。 今回のテーマは2023年に挑戦…

YUKA
1年前
4

2022年を振り返って思う事

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2022年は仕事の拠点が木更津に変わり変化ある1年でした。 去年にあった事を振り返ってみようと…

YUKA
1年前
3

目標を決めるという事

あまり先の事を考えずに日々を過ごしていると、ふと立ち止まった時に何のために頑張っているのだろうと思う事がある。 あれもこれもやりたい事が出てきて本当にやりたい事…

YUKA
1年前
2

富士山登頂日記

8月29日〜8月30日 1泊2日で富士山に登ってきました。 ずっと下書きに保存したまま3ヶ月という月日が経っていた。。 いつかは登ってみたいと思っていた富士山。 後輩と…

YUKA
1年前
4

理想と現実

 前回の記事の続き。幸福度が高いのは物質的な”モノ”よりも体験的な”コト”だと分かっていても現実はそう甘くはない。    ミニマリストに憧れて持っているものを見直…

YUKA
1年前
3

最近考えていた事について

 最近自分自身と向き合う時間が増え、今後の事について日々考えていた。考えている中でひとつの答えに辿り着いた。  それは今後の時代’’モノ’’ではなく”コト”だと…

YUKA
1年前
3
幸せの定義について

幸せの定義について

結論から言うと幸せの定義はなく、
人それぞれの価値観によって決められる。

幸せと思う瞬間はどんな時だろう。

朝豆から挽いた淹れたてのコーヒーを飲みながらゆっくりする時間や、仕事後に何も考えずに動画を見ながらボーっとする時間、運動後や仕事後のサウナ時間などあらゆる場面で幸せを感じている。

私が幸せについて考えるきっかけになったのは
海外インターンシップでの経験だ。

「日本に生まれてきた事は幸

もっとみる
最近の登山記録(阿蘇山・木曽駒ヶ岳・富士山)

最近の登山記録(阿蘇山・木曽駒ヶ岳・富士山)

皆様お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか。

私はここ最近アクティブに色んな山に足を運びました。今回は実際に登った山情報をシェアします。

①阿蘇山-杵島岳1,321m(熊本県)
阿蘇山は根子岳・高岳・中岳・鳥帽子岳・杵島岳の5つからなる山です。
ある動画を見た時に阿蘇山が出てきてここは絶対に行きたいと思い航空チケットを予約した。
熊本では3泊4日の旅をした。
自然豊かで時間の流れを忘れてし

もっとみる
土器鉢にハオルチア株分け

土器鉢にハオルチア株分け

先日作った土器鉢に何の植物を入れるか考えていた
行きつけのお店で新しい植物をお迎えするのも考えたのが
自宅に大きく成長しているハオルチアがあるのを思い出した

いいタイミングだと思い株分け決意
ハオルチアは1人暮らしを始めた初期のタイミングでお出迎えをした
水やりの頻度も多くなく育てやすいのでおすすめの植物のひとつだ

土器鉢は小さいものが2つと大きいものを1つ作った
今回小さい土器鉢にハオルチア

もっとみる
土を砕く体験・土器作り

土を砕く体験・土器作り

いつも通り銭湯に行った帰り道
なにやら気になるお店を発見
暗い部屋にひとつの光が差していた
Google Mapで調べるとそこには土器体験教室が

早速HPを見てみると明日19時で空きがある
これは運命だと思い即予約をした

土器作り体験教室 土の子
尾久駅から徒歩10分、田端駅から徒歩15分
旧小台通り「梅の湯」の向かいにある土器体験教室

予約の時間が近くなりお店に向かって歩いていく
今夜もひ

もっとみる
誕生日目標

誕生日目標

26歳の誕生日を迎えました。
1年間で達成したい3つの事をテーマに綴ります。

1.今後の拠点を決める
東京都出身。現在千葉県在住。ほぼ2拠点生活。
現在は仕事の関係で千葉県に住んでいます。
マンションの一角を購入しリノベーションするのが夢。
来年の誕生日までにその拠点を決める。

2.創作活動の探求
現在はブログの運営を通して好きな事を発信しています。
今後も好きなことを探求し、私ならではの創作

もっとみる
東京銭湯♯3〜錦糸町サウナ編〜

東京銭湯♯3〜錦糸町サウナ編〜

東京銭湯第3弾。舞台は錦糸町。

♯黄金湯(墨田区/錦糸町駅)
女湯:サウナ99度、水風呂14度

黄金湯は1932年に創業。1世紀近く地元の人々に愛されている銭湯。
2020年にフルリニューアル今までにない銭湯として生まれ変わった。
ビアバー併設の番台やDJブースなどサウナ後も満喫できる居心地の良い空間。

ここは私がサウナにハマるきっかけとなった思い入れの銭湯。
男湯は定員12名のオートロウリ

もっとみる
北海道スノーボードの旅

北海道スノーボードの旅

北海道は旭川。スノーボード旅に行ってきた。
今回は旭川で巡ったスキー場を紹介しながら旅の思い出を振り返る。

朝イチの便で北海道へ。
現地に到着し早速向かったのはスキー場。

Day1
【旭岳】北海道の最高峰の山で日本百名山にも選ばれている
1年前に初めてのバックカントリーで訪れた特別な場所。
今回は天候が悪かったのもありバックカントリーはせずロープーウェイを回しひたすら滑った。大自然の中を滑る冒

もっとみる
最近の素直な心境

最近の素直な心境

2023年がはじまり2ヶ月が経った今何を考えているのか。
ひと言で表すのなら昇進。そんな2ヶ月だった。1月のはじめ店長になってくれないかという依頼が舞い込んできた。
去年くらいから覚悟はしていたものの驚いた。

そして2月付で店長としての着任が決まった。そこからは怒涛の1ヶ月だった。今まで店長の仕事を近くで見てきたもののいざ自分がやるとなると想像以上に大変だ。しかし裁量権があり仕事が出来る楽しさも

もっとみる
【番外編】東京銭湯♯渋谷SAUNAS

【番外編】東京銭湯♯渋谷SAUNAS

東京銭湯第二弾
今回は番外編という事でサウナ界で話題の渋谷SAUNASについて

千葉県に住んでいるのだが仕事の研修で東京は渋谷に行く機会があった。
研修後は疲れを癒す為サウナに行こうと決めていた。
渋谷のサウナといえば改良湯が有名だ。一度行った事があったので新しい場所に行ってみたいと思い探していた所渋谷SAUNASに出会ったのだ。

♯渋谷SAUNAS(渋谷区/渋谷駅)
女湯:ドライサウナ85度

もっとみる
東京銭湯♯1-2

東京銭湯♯1-2

銭湯好きの私が最近始めた趣味は東京銭湯のスタンプラリーを集める事
東京の銭湯というアプリがあるのはご存知でしょうか。
提携している東京の銭湯に行くとバーコードがありアプルで読み込めばスタンプが集められるというもの。

東京銭湯では私が実際に足を運んだ銭湯の記録を綴っていく。

♯1十思湯(中央区/小伝馬町駅)
女湯:スチームサウナ44度、水風呂無し
十思湯スクエア別館の中にありとても綺麗だ。
ご近

もっとみる
2023挑戦したい事

2023挑戦したい事

いつもご覧いただきありがとうございます。
noteを始めて1年が経ちました。
継続力のない私がここまで続けられたのはみなさまのおかげです。

今回のテーマは2023年に挑戦したい事。
ここ数ヶ月は今後について考える機会が多くあり、ときには現実逃避したくなり家にこもったりしていた。

一番強く思うことは今の環境に満足せず挑戦し続けたいという事。
社会人になってから紆余曲折あったが根本的な生活環境は変

もっとみる
2022年を振り返って思う事

2022年を振り返って思う事

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2022年は仕事の拠点が木更津に変わり変化ある1年でした。
去年にあった事を振り返ってみようと思います。

1月 初っ端から飛ばしすぎて体調を崩す
私にとって体調を崩すのは珍しいのだが、年末年始の営業やプライベートでも予定を詰めすぎて体調を崩した。

2月 初めてのバックカントリーin北海道
いつかは挑戦していたいと思ってい

もっとみる
目標を決めるという事

目標を決めるという事

あまり先の事を考えずに日々を過ごしていると、ふと立ち止まった時に何のために頑張っているのだろうと思う事がある。

あれもこれもやりたい事が出てきて本当にやりたい事を見失う事もある。

目標を決める事で目指すべきゴールが明確になりそのゴールに向かって一直線に進めば遠回りをせずに目標に近づける。

ゴールがあるという事はベクトルが目標に向かって一本伸びているという事。
ゴールがないという事はベクトルが

もっとみる
富士山登頂日記

富士山登頂日記

8月29日〜8月30日
1泊2日で富士山に登ってきました。

ずっと下書きに保存したまま3ヶ月という月日が経っていた。。

いつかは登ってみたいと思っていた富士山。
後輩と話しの流れから富士山に登る事に。

折角行くならご来光を見たいという事で、1泊2日で行くことになった。

色々調べていると新宿から富士山5号目までのバスがある事が分かり即予約。ついでに8号目の宿の予約も。初動が早いのは私の特徴。

もっとみる
理想と現実

理想と現実

 前回の記事の続き。幸福度が高いのは物質的な”モノ”よりも体験的な”コト”だと分かっていても現実はそう甘くはない。
 
 ミニマリストに憧れて持っているものを見直し、モノを手放した人も居るだろう。しかしその状態が続いた人は少数派だ。
 人間は欲の塊。ありとあらゆる手段を使って売り手は欲を刺激しているのだ。

 前回の記事を上げ数時間後の出来事。親友からあるメッセージが届いた。それは「あなた知り合い

もっとみる
最近考えていた事について

最近考えていた事について

 最近自分自身と向き合う時間が増え、今後の事について日々考えていた。考えている中でひとつの答えに辿り着いた。
 それは今後の時代’’モノ’’ではなく”コト”だという事。
 詳しく説明すると小売業で商品を押し売りするのではなく、商品のストーリーを提供する事で消費者を獲得出来るという事。

 そう思ったきっかけは本田直之さんの本「Less is more」を読み返した時。その本の内容には高度経済成長が

もっとみる