ハピサラ@会社員インフルエンサー

幸せなサラリーマン(ハピサラ)になるために必要なことは? IT企業勤務の40代サラリー…

ハピサラ@会社員インフルエンサー

幸せなサラリーマン(ハピサラ)になるために必要なことは? IT企業勤務の40代サラリーマンです。プロジェクトマネージャーとして炎上プロジェクトを複数経験し、評価と反比例して幸せ度は低下していく。サラリーマンでも、幸せと思えることを探求したい。

最近の記事

良い習慣を重ねれば、自分自身を変えられる

こんにちは、ハピサラです。 今、自分の中で悪い習慣というのは、皆さんありますでしょうか? 特に依存性の強い習慣を自分の力で遠ざけることは本当に難しいですよね😓 今日はそんな話です。 ちなみに私は、ジムとゴルフ練習の習慣は本当に続けてきてよかった習慣だと思ってます。 染みついた悪い習慣を直すのは、本当に苦労するものだ。 これらの経験から若い頃に身に付けてしまった悪い習慣や歳をとっても努力すれば、改められる習慣は若い頃だけではなく、老人になってからも重視すべきだ。 悪いと知

    • 逆境こそチャンスと考えられる思考

      こんにちは、ハピサラです。 4月から部長になりこれまで見えていなかった情報に触れたり、様々な打合せに出たりして時間があっという間に過ぎていきます。 特に対面での会議が増え、身体的な疲労がピークです( ; ; ) 今日はそんな話です!(どんな話(笑)⁈) 突然ですがもし、あなたに突然の左遷人事があったらどうするでしょうか? これまで会社に奉仕し、存分に腕を振っていたにもかかわらず、突然の左遷、サラリーマンにはよくあることです。ただ、それをチャンスと捉える思考も必要です

      • できるサラリーマンの趣味3つの特徴

        こんにちは。ハピサラです。 最近、人生後半に向けて充実する趣味探しをしています。まだ、時間忘れて夢中になるようなものは見つけられていません😭 今回は、そんな話です😏 できるサラリーマンの趣味は、 ①フィジカルの趣味 ②メンタルの趣味 ③クラフトの趣味 3つを持っていると言われています。 ①のフィジカルの趣味は、文字通り体を動かすことです。体を使う趣味を持っていないと日々筋力が落ちます。フィジカルな趣味で体を動かすと脳が活性化します脳を若くするためには、体を動かすことが

        • 嫌われる事は、ステージが上がること

          こんにちは、ハピサラです🌸 サラリーマンは、世の中いろんな人がいると思わせてくれる場所だと思いませんか? 学生時代であれば、気の合わない子とは距離を置くことできますが会社ではそういう訳には行きません、嫌でも付き合っていく必要があります。 そんな時、誰からも嫌われないように無難に会社生活を送ることは、正解ではないと思っています。なぜなら、嫌われることは人からの妬みや嫉妬も含めて、ステージチェンジができるチャンスだからです。 今日は、そんな話です。 嫌われる事は決して悪で

        良い習慣を重ねれば、自分自身を変えられる

          できるサラリーマンがうまく話すために意識しているたった一つのこと

          こんにちは、ハピサラです。 今年の4月から部長を拝命し、連日様々な方とお会いして良い刺激を受けています。また、新しい部下とのコミュニケーションもあり、あっという間に時間が過ぎている感じです😆 今回は、うまく話すために最も必要なことです! 話すことに自信がない人ほど、うまく話そうと意識してしまいがちです。本当にうまく話したいと思うなら、むしろ何もしない気にしないほうが良いでしょう。 相手を尊敬し、決して馬鹿にしたりせず、自然体で話すことが大切です。それにはうまくやろうと意

          できるサラリーマンがうまく話すために意識しているたった一つのこと

          話しながら、相手を味方にする方法

          こんにちは、ハピサラです。 初見の打ち合わせで、小難しい人や意見を否定からはいる人はどの組織でもいますよね😆 そんな時、相手を味方にするコツがあります。 今日は、そんな話です。 話しながら相手を味方に引き入れていくことができれば、話はうまくまとまる可能性が高くなります。話し手側としては、真摯な態度を続けているうちにどこかに光が見えることがあります。光は一瞬で消えることもありますので、細心の注意を払いながら機会を待ちます。 味方になる人を見つけるのはそれほど難しくありません

          話しながら、相手を味方にする方法

          好奇心を追求するためのチェックリスト

          こんにちは、ハピサラです。 今回は、好奇心についてです。 年齢を重ねることに現実的になり、なかなか新しいことや興味のあることに取り組むことが億劫になりますよね💦 そんな時、このチェックをしてみてはいかがでしょうか? 好奇心を感じたら、追求する好奇心を放置しないという感覚を尊重することが重要です。ぜひ、好奇心という自分の中の発信から自分の考えを深めてください。 ☑️常に自分の考えを持つ努力をし続ける。 ☑️月10冊程度は読書をし多くの刺激を得る。 ☑️何事にも関心を持って

          好奇心を追求するためのチェックリスト

          できるサラリーマンがいきなり提案しない理由

          こんにちは、ハピサラです。 今回は、サラリーマンでもよくある【提案】に関するトピックです。 相手とのはじめての交渉。 雑談が一通り終わり本題に入る場合、さて今日お伺いしましたのはと切り出します。 切り出すのは、本題に入るためですが決してすぐに提案してはいけません。 あくまで相手が何か聞きたいことがあるかもしれないので、それに100%答えて行きます。 こちらから何かを言わないと間が持たないとか早く言わないとと思いがちですが、そんな事は全くありません。落ち着いて、まずは相手

          できるサラリーマンがいきなり提案しない理由

          できるサラリーマンが、限られた時間で最高の成果を上げる方法

          こんにちは、ハピサラです。 最近のマイブームは、ランニング後に風呂で温まり、暖かい部屋でビール🍺を飲むことです。 やっぱり、最後はこういうのが幸せだと感じるんでしょうね(笑) それでは、今回は忙しいビジネスパーソンが最高の成果をあげるために必要な考え方です! 1、仕事の指示を受けたらすぐ内容を箇条書きにして確認する。 2、相談相手を2、3人確保し迷ったらすぐ相談する。 3、当日中、遅くても翌日にはアウトプットイメージを示し、内容を確認する。 4、納期までの半分の時間で8

          できるサラリーマンが、限られた時間で最高の成果を上げる方法

          できるサラリーマンは、会議の最後に必ずこれをやる

          こんにちは、ハピサラです。 今日は、雨で朝からブックカフェで本読んでいます。こういう休日もいいですね♪ では、今回はできるサラリーマンが会議の最後に必ずすることです。 結論から言うと 参加者のアクションを確認することです。 誰が何をいつまでに行うか参加者の中で合意、認識を合わせることが生産性のある会議として重要です。 本当に無駄な会議は多いですよね。 リモートワークで、無駄な会話はなくなった一方で参加者が全員、自分ごととして臨んでいない他人事の会議がいかに多いことか(

          できるサラリーマンは、会議の最後に必ずこれをやる

          自己肯定感を高めるワーク

          こんにちは、ハピサラです。 今日は、自己肯定感を高めて効果のあるワークのご紹介です。 ぜひ、一つでも自分に合うものを見つけていただけたら嬉しいです! ①やったーのポーズ。 やったーポーズは朝のサーカディアンリズムと言う体内時計を整えるためにも有効です。体は朝の太陽の光で体内時計をリセットし、新しいリズムを刻みます。やったーポーズでリセットをすると新しい1日をすがすがしく過ごすことができるのです。 ②自分の中の自分にポジティブな言葉をかける。 ③好きな風景のポスターや絵を玄

          今より1つ上のポジションを意識して仕事をする大切さ

          こんにちは!ハピサラです。 今日は、人間ドックに来ています。 病院は、朝から盛況ですね(笑) それでは、今日は高い視座で仕事をすることの大切さについてです! グループリーダーに昇進するなら、昇進前にグループリーダーが務まる能力を示す。部長に昇進するなら、課長自体に部長の力を証明する。これがあるべき姿です。 組織はある個人を昇進させ、さらなる大きな責任を与えた結果、その個人が機能しないリスクは取りにくいものです。リーダーシップとは役職ではなく、実際の指導力と統率力のことで

          今より1つ上のポジションを意識して仕事をする大切さ

          リーダーとは、真っ先に行動する人である

          こんにちは、ハピサラです。 昨日、久しぶりにサウナで整えてきました。今の季節は外気浴に適した気温で、とてもリフレッシュできました! それでは、今回はリーダー論です。 自らが自身の頭で考え、自らが率先して一歩を踏み出し、チームの成果に貢献することこそがリーダーシップだと考えられます。リーダーシップはチームリーダー1人だけが発揮するものではなく、全員が発揮するもの、呼吸をするように無意識のうちに誰もが瞬間瞬間で実践する意識と行動です。 リーダーとは英語直訳すると先導者です

          リーダーとは、真っ先に行動する人である

          なぜ、自分のやりたいことができないのか

          こんにちは、ハピサラです。 4月から部長を拝命することになりました( ; ; ) 課長部長は罰ゲームと日経ビジネスに揶揄されていました。ただ、組織を変えるためには、ある程度の権限が必要だと私は思います。 それでは、はじめます! 例えば、仕事中についSNSを見てしまうことはないでしょうか? 仕事に没頭しているときには、SNSの誘惑はやってこないですよね。ついSNSを開いてしまうのは何となく退屈でやる気が出ない時です。細やかな苦痛から目をそらすために無意識のうちに気を紛らわ

          なぜ、自分のやりたいことができないのか

          人生を輝かせるためのたった5つの質問

          こんにちは、ハピサラです。 これから、できる限りの毎日投稿をしていきますのでぜひ、ご一読いただけると嬉しいです! では、早速結論ですが人生を輝かせる5つの質問です。 質問1、生活や仕事の中で、ちょっとした不快に耐えるのが嫌で楽な方に逃げている部分はないか? 質問2、達成不可能なほど高い基準で、自分の生産性やパフォーマンスを判断してないか? 質問3、ありのままの自分ではなくあるべき自分に縛られているのはどんな部分だろうか? 質問4、まだ自信がないからと尻込みしている分野は

          人生を輝かせるためのたった5つの質問

          行動の品質を劇的に高める3つのポイント

          こんにちは!ハピサラです。 最近、体を鍛えることとホワイトニングを本格的に始めました。 2024年改めてアウトプットを定期的にやっていき、いろんな新しい発見やコミュニティにも参加していこうと思います! では早速、結論からいきます! 成果を出す人とは、決定的に行動の品質が高い。 成果を出さない人は、決定的に行動の品質が低い。 ピンチは、チャンスと思える人の思考回路。 ピンチが来た=チャンスが来た。 この局面をうまく乗り越えることができれば、圧倒的な成長ができる。 こんな考えで

          行動の品質を劇的に高める3つのポイント