マガジンのカバー画像

お気に入りnote

115
noteを読んでいて「これいい!」って感じた記事を集めます。
運営しているクリエイター

2017年11月の記事一覧

プロマネは料理で例えると上手くいく

プロマネは料理で例えると上手くいく



「プロジェクトマネジメント」というと、エンジニアが作業工程を管理するものだと思いがちですが、むしろ非エンジニアこそ徹底すべきものだと思います。

社内、及びチームに向けて参考になる資料を探したのですが、どうもネット上に転がっているものはエンジニア向けの難しいものばかりだったので、自分でまとめてみました。

その名も「料理で例えるプロジェクトマネジメント」

社内で使用したスライドも使って、簡単

もっとみる
いま考えていること、としか言いようのないこと。

いま考えていること、としか言いようのないこと。

きっと、よく聞く話だとは思いますが。

20代のあるとき。どこかで誰か——このへんをしっかり憶えていないところが語り部としてのぼくのだめなところです——が、こんな話をしていました。「自分の書いたものを10人中10人によろこんでもらう必要はない。10人のうちひとりでもよろこんでくれれば、100人中の10人がよろこんでくれるということだ。1億人のうち1000万人がよろこんでくれるということだ」。だから

もっとみる
犬の散歩と人生と。

犬の散歩と人生と。

リーダーらしく胸を張って、堂々と歩きなさい。

犬の散歩の心得として、しばしば語られる話である。そうすれば犬はぐいぐい引っぱることもなくなるし、あなたのことをリーダーと認め、寄り添うようにしずしずと側を歩くはずである。米国のカリスマドッグトレーナー、あのシーザー・ミランさんもそんなことを言っていた。

けれどもぼくにリーダーの資質が欠けているせいなのか、実際に犬を飼うようになってからその散歩法を試

もっとみる

noteで売り上げをアップするポイント

noteチームでは、クリエイターさんの売り上げをアップする仕組の議論も行われています。いくつか有望なアイデアは出てきていますが、開発リソースに限りがあります。実証実験や実装には、しばらく時間がかかりそうです。

そんな中、売り上げアップのために、クリエイターさん側でできることを、紹介してみようかと思います。多分、この辺をちゃんとやると、売り上げに影響があるんじゃないかなぁと。

基本的には、以下の

もっとみる
そのテクニックは「癖」ではないのか。

そのテクニックは「癖」ではないのか。

テクニック、と呼ばれるものがある。

「技術」とそれを訳せばテクノロジーとの語弊が生じてしまうので、おそらくは「技巧」。けれども「技巧」だとアート的な、創作手法的な色彩が濃くなってしまうので、やっぱりカタカナの「テクニック」。仕事から趣味、さらにはコミュニケーション全般におけるまで、さまざまなところにテクニックは存在する。営業・販売のテクニックなどはよく語られるところだし、創作上のテクニックもいろ

もっとみる
選択的夫婦別姓への反論に反論します

選択的夫婦別姓への反論に反論します

先日、選択的夫婦別姓を実現するために訴訟を起こすことを決めました。その内容は、今回担当していただきます作花弁護士のブログを参照いただければ幸いです。(追記:私のこちらのエントリーにもまとめました。)

ちなみに作花弁護士は、2年前に再婚禁止期間で違憲判決を勝ち取り、民法改正につなげた敏腕弁護士です。(参考記事:「再婚禁止期間」は憲法違反 最高裁大法廷)

今回、私たちが訴訟することが毎日新聞のニュ

もっとみる
カモミールティーとわたし。

カモミールティーとわたし。

ふーみん、と聞いてあなたは誰を思い出すだろうか。

往年のグラビアアイドル、細川ふみえさんを思い出すだろうか。あるいは『東京ラブストーリー』や『あすなろ白書』で有名な漫画家、柴門ふみさんを思い出すだろうか。ひょっとして東京在住の方ならば、南青山にある中華料理店を思い出すのかもしれない。ちなみに先ごろ引退された将棋の名人は、ひふみんである。

史健(ふみたけ)という名前を持つぼくは、これまでの人生で

もっとみる