人気の記事一覧

#529 自分の弱さと向き合うこと

私が毎日珈琲を淹れる理由

会議を活性化するには、どうしたらよいですか?【988日目:ほぼ毎日ご質問回答】

正義という名の支配

エコロジカル・アプローチ@バレーボール【12/16】「主体的学び」のために指導者が学ぶべきこと

10か月前

高校生が中学生にアドバイスする。そしてPBLとして動く。これが学びあいの方向性です。やはりプロジェクト型学習の可能性は大きい。https://note.com/nice_moose475/n/n2e90d020aa91

勉強会での質問の話

いい地域、いい社会をつくろうとしない #小さなやさしい社会のつくりかた

#26 大器をつくるには、急ぐべからず。

296日目(地域のつながり③)

「やりなさい」は「いっしょにやろう」にかなわない

「権利について考える」 ということ。

逆境が生んだ「授業創り」の新手法とは 〜LCA流 調べ学習とICT活用術〜

【※日程の変更あり】ワークショップ『学校を創ろう!#1』開校のお知らせ

抽象化・まとめを促す声のかけ方

1年前

教師238日目~今年度の授業~

3年前