見出し画像

\ 後継者募集 / ブランド牛・氷見牛を取り扱う市内唯一のステーキハウスを引き継いで、氷見の新たな食文化を築いていきませんか?|レストラン トロイカ【TomorrowWorks.】

こんにちは、TomorrowWorks.の北條です!

求人から後継者募集まで、富山県氷見市のしごとをお届けするウェブメディア「TomorrowWorks.」で掲載されている後継者募集記事(氷見で継なぐ。)を、ご紹介します。


【関連記事】


ブランド牛・氷見牛を取り扱う市内唯一のステーキハウスを引き継いで、氷見の新たな食文化を築いていきませんか?

● レストラン トロイカ

本エントリーでは、後継者募集記事の冒頭部分をお届けします。

.

“ 食の都 ”と評される氷見市。季節が秋冬へと移り行くにつれて、食にまつわる企画やイベントが次々と開催されます。「氷見牛フェスタ(2022年10月21日 - 11月6日)」もそのひとつで、ブランド牛である氷見牛の美味しさを多くの人に知ってもらおうと実施されました。

ちなみに氷見牛は、市内で12ヶ月以上の肥育が条件とされる黒毛和種で、かつ日本食肉格付協会が定める評価基準を満たした牛のことを言います。また、上位等級(A4ランク以上)が全体平均の85%以上というデータは、その質の高さを物語っています。

今回ご紹介する「レストラン トロイカ」は、市内で氷見牛を取り扱っている数少ないお店のひとつです。


国道沿いに立つ檸檬色の看板が目印。小道を進むとすぐに店舗が見えてきます。

先代から数えて65年以上も続く当店では、オーナーの谷内吉成さんが調理を、妻の律子さんがホールを担当しています。

レディースステーキランチ(氷見産コシヒカリ・国内産ホルスタイン種を使用)

「これまでずっと働き続けてきましたし、引き継いだ後は、家族とゆっくり過ごしたいですね」と今年65歳になった谷内さんは言います。

今回の『氷見で継なぐ。』では、トロイカが築いてきた歴史を受け継いで、新たな食の価値を生みだす料理人を募集します。

.

記事のつづきはこちらからご覧ください。

.

● 『氷見で継なぐ。』とは?

氷見のまちで、事業を引き継ぐひとを募集する特集記事です。単に情報をオープンにするだけでなく、氷見のまちと共に歩まれてきたストーリーをお届けします。


● お知らせ

TomorrowWorks.では、後継者をお探しの事業者様を募集しております(特に富山県内)。ぜひ私たちにお手伝いさせてください!


いつも応援いただきありがとうございます❗️