マガジンのカバー画像

大きな輪と水の流れ

43
おおきな事をつかんだ時の話・社会的なこと Big circle and water flow
運営しているクリエイター

記事一覧

女性がお馬鹿?なわけ

女性がお馬鹿?なわけ

ここんとこ考えているのだけど

女性が一般的にお馬鹿さんと言われるワケは
本来どんな子が出来ても愛するような仕組みになってるからではないか ということ

おそらく男性にはそれはないかもしれない 男性は 不細工に厳しく さらに自分の遺伝子を継いだ子にさえも あまり興味をしめさない もし 自分の遺伝子を残す事に執着するなら 子を生かすことにも執着するばずだ

しかし カモの親子や歴史的に見てもオスは

もっとみる
手作りですか?

手作りですか?

グラバー園内に明治時代を楽しめるドレス貸し出しのお店がある。バレエ衣装作りをしてる私は、勝手に同業者と判断して、話しかけた。日本で手作り、いわゆるクチュールの仕事をしてる人々は、虫の息で仲間を見つける事すら困難だから。

手作りですか?
はい
凄いですね、明治時代っぽく作るの大変ですよね(楽しそう!)
そうですね、なかなか新しいドレスを追加する事は、難しくて…
予算がありますもんね(笑)
はい(笑

もっとみる
運動を止められない

運動を止められない

おはよう。連日の雨でアチコチ交通がストップです。それで気づいたんですが飲食より交通規制かけたほうがあきらか人の流れが止まります。関東関西からも旅行者きてるし。それに仕事能の人々は回遊魚みたいに仕事をやめられません。災害&感染警報の中、資本主義を止められない事の問題が浮き彫りです。

私たちは戦時中の日本の過ちを揶揄するのに今の現状に気づけない。資本主義の脳は運動し続けてお金を産み出すことが最優先。

もっとみる
海運・貿易で大局観をつかむ

海運・貿易で大局観をつかむ

やぁやぁ ひょうこさんだよ。いかがお過ごしですか。長崎に来てます。今回は、長崎喫茶巡りと、グラバー園周辺の山手を散策します。

明治時代の開国と同時に入ってきた西洋文化・学問・貿易船、眼下に広がる海運業を改めて見て、近代歴史の流れを感じることが出来ました。

このグラバー園は本当に良い場所です。小高い丘の上から長崎の港が一望でき、どの船が停泊してるのか、一目瞭然です。

ああ、ここに住みたい。

もっとみる
物理的距離を置くことで何が起きたのか

物理的距離を置くことで何が起きたのか

今年は大変な年だった。おそらくほとんどの人がそう感じ、何かしらの影響があったと思う。だけど私は、今まで普段からタダ働きをしていたり、他の人より余分に動いていた仕事が、ほとんど無くなってしまった。物理的に距離をあけることにより、楽になった。びっくり。これまでただ乗り(フリーライダー)として何もせず、いつも誰かに何かしてもらおうとしていた人々は、逆にする事が増えたと思う。いつも、何気に頼み事をしたり、

もっとみる
祖父の部屋に一冊だけあった成功法則の本

祖父の部屋に一冊だけあった成功法則の本

こんばんは、ひょうこさんです。
今や自己啓発・成功法則の本は、誰もが知ってるジャンルの本となりましたね。そんな本が流行るずっと前、中小企業の社長だった祖父の本棚に一冊だけ成功法則の本がありました。小学校の4年生?くらいの時に見かけて、なんとなく手にとり、すでにそこそこ成功していた祖父がどうしてこんな本を読んでるのだろうと思いました。古い本で著者名も題名も忘れてしまったけれど、凄く良い本だなぁと、思

もっとみる
学生のお金の話

学生のお金の話

たぶん、この冬は、不景気な冬になりますね。闇雲に不安にならず、しっかり準備しておきましょう。コロナで自粛が決まった時、不景気に突入するって、すぐ分かった。だけど、知識で予想を立てられない人々もいたはず。ここ最近の大学生に、奨学金を背負わせて無理やり大学に入れる傾向は、狂ってると私は、思います。ここでは例をあげてAさんが、それぞれ高卒・大卒の経済的収入の差をみてみましょう。

高卒の場合の4年間18

もっとみる
テオヤンセンの世界線

テオヤンセンの世界線

まずは、こちらをご覧ください。

凄い凄い。圧倒的な存在感と、繊細な構造。目の情報から得る物体の神秘性と可能性。なにより、子どもの頃のようなワクワク感が止まらない。

テオ・ヤンセンは、現代のダビンチと称されてるという。

私たちが住む世界は、電気が出来た後の世界線です。もし、電気が無かったら…。私たち女性は、もっと男性を頼る世界で生きてたでしょう。今よりもっと、より女性らしい生活をし、いつもいつ

もっとみる

コロナでお金ない人増えてきてる

コロナで世界線が急遽変更になった皆さん、はろーはろー、ご機嫌いかが。

目先のお金がない人々が増えてきてます。すごく、殺伐としてきてる。よくある話なので、いまさらだけど誰かの役に立てれば。

お金がない人の反応ってね、テロリストと同じようになる。

①お金なくなる
②追い詰められる
③いつも誰かのせい
④あちこち体調わるくなる
⑤自暴自棄になる
⑥さらに金使いが荒くなる
⑦他人の足を引っ張り、わめ

もっとみる
自分の時間を生きる

自分の時間を生きる

私が長崎を出たのは、自分の時間を生きるためです。帰ってくるたびに思い出します。世間はよく、2代目以降は、「親からいろんな物を受け継いでいいね」と、思ってる人もいるかもしれないけど、それは間違いです。

人から何かを受け継ぐとは、その因果も受け継ぐからです。良いことも悪いことも、全てを受け継ぐ事になり、親からまたその上の世代から、いろんな因果がくっついてきます。そうなると、自分の人生を生きることが、

もっとみる
ゲームが変わるとき

ゲームが変わるとき

これまでのやり方にしがみついてたら、生き残れないし、逃げ切れないかもしれない時代がやってきた。

正直、Windows95が出てから随分経つというのに、リモートリモートって、今更感は否めない。日本は既存のビジネスモデル・ビジネスシステムにいつまでもしがみつき、新しく構築するの遅すぎたね。

若い人たちが構築するかなと思ったけど、結局、この10年の間は、既存のビジネスに飲み込まれていった感じある。

もっとみる
伝統から破壊へ 破壊からモダンへ モダンから混沌へ 混沌から無知へ 無知から情動へ だから今を生きる

伝統から破壊へ 破壊からモダンへ モダンから混沌へ 混沌から無知へ 無知から情動へ だから今を生きる

今回は、思いつくままに書こうと思います。仕事の拘束時間が長くなったけど、オフの日々をゆるりと過せるようになりそうです。

このところ江戸時代がうらやましい、ひょうこさんです。長いこと価値観が変わらない世の中で生活するという事に少しの安堵を手に入れたい。何も考えずにいたい。250年も平和が続いた国なんてそうそうないからね。

最近感じてるのだけど、『日本の作家』ってなんだろうね?って事。純粋な日本の

もっとみる
セルフサービスで王様はつくられない

セルフサービスで王様はつくられない

はい、皆さんこんばんわ。一度書いた記事を吹き飛ばしてしまい灰になりそうです。今回は、『セルフサービスが社会をどう変えたか』について。

セルフサービスの良さって何だと思いますか。
・安い
・気楽
・うどんの具材カスタマイズ

サービスって何でしょう。一杯のお茶で考えてみます。セルフの場合、どんな茶葉にするか、カップは何を使うか、温度はどれくらいか。すべて自分の趣味思考が反映されます。セルフサービス

もっとみる