hayatrip

〇〇〇〇に向けて

hayatrip

〇〇〇〇に向けて

最近の記事

4/13

During my last trip to India, I found a new dream. So, I started studying English and writing a dialogue each day. If I make any progress towards my dream, I'll update you guys through this blog. I’m planning to make the dream come true af

    • 燕岳から槍ヶ岳へ表銀座縦走

      今期2回目の登山は槍ヶ岳へ向かう表銀座ルート。 私は3年ぶり2回目。 一方彼女は初挑戦、山を登り始めてから私がしつこく「あれが槍ヶ岳~」と言っていたので念願の?初挑戦となる。 直前に岩場歩きの練習として北穂高岳へ登り、休養を摂って挑戦となった。 今回のルートと準備まず始めに今回のルートはかんな感じ。 1日目 中房温泉ー燕岳ー大天井ヒュッテ 2日目 大天井ヒュッテー西岳ー東鎌尾根ー槍ヶ岳山荘 3日目 槍ヶ岳山荘ー槍沢ー上高地 このルートを歩くにあたり、まず検討することは

      • 北アルプスで最高の絶景を見に北穂高岳へ

        今年も登山の季節がやってきた。最大の目標は表銀座コースでの槍ヶ岳登頂。岩場を歩き慣れていない彼女と行くために練習として向かう。  ただの練習とあれば群馬県の妙義山あたりが手頃なのだが、昨年初めて北穂高岳へ訪れて魅了された身としては今年は何としても北穂高小屋に泊まって日の出が見たいと思い北穂高岳へ。 ※データ量削減のため写真は粗くなっています。 予定前述した通り今回の目的地は北穂高岳。上高地から入山し、上高地へと下る2泊3日を計画。 岩場の練習としては2日目のザイテングラー

        • 袖ヶ浦ウインターサイクルマラソン4時間ソロ13位 初めての4時間エンデューロ

          初めての4時間エンデューロで感じた事 •腰痛→速度の早い緩やかな登りがあるとなりやすいらしい→トルク?ポジション 補給の重さ? •補給→固形を入れないと胃が持たない、羊羹など消化のいい物を前半摂る •ポジション→長時間レースようにハンドルを上げてといいかと思った、サドルを引くのもありかも •水→消費量が多いいので少なくする術を探る→濃すぎた?一本を水にしてみるなど •集団が絞られていない間の位置どりが下手 つまるところの把握→後ろにいる→取りたいポジションのコントロール •コ

          ツールドひたちなかキングオブエンデューロ 2020/11/8

          登場人物の敬称略です ▪️事前準備•1週間前 ローファット食、サバ、オリーブなどで油を取る •前日 赤身肉のステーキ200g、ミートソースパスタ2.5人前、ヴァーム入り水2L ▪️当日の食事 •朝食 フルグラ50g、大福1つ、車の中で赤飯のおにぎり1つ、サンドウィッチ、ポカリをちょくちょく 運転頑張ってくれました♪ •直前 アミノバイタル400gmg、アミノバイタルゼリー1つ、レッドブル ▪️レース中の補給•ドリンク ダブル、ヴァーム2本、アミノ電解質1つ •補給

          ツールドひたちなかキングオブエンデューロ 2020/11/8

          バーニングマンレース

          おかわり4時間 2時間レースを2ステージ総合4位 3時間ペア優勝 チームメイトが居るとレースも楽しくなる よかった点 1:最低限完走は果たした?リタイア続きだったので、ゆっくりでも走りきろうと思っていたのでそこはオッケー 2:前半2時間のラスト1時間はある程度チームオーダー通りに、動けた 3:SSKさんを追うのをきっぱり諦めた、 4:軽めのギアで加速、をできた 5:思ったより踏めなくて調子悪かった(練習不足なだけ)だったのでそれならばどうしたら良いかと思考展開できた 6

          バーニングマンレース

          下総エンデューロ3h

          当日スタート前にアミノ電解質500LM、梅丹金、りぽDを注入した 大分スリッピーな印象を受けたのでかなり空気圧を落として参戦恐らく5.7barあたり 1周のローリングの後リアルスタート、2周目に落車に巻き込まれ草むらへGO ボトルほ拾ってとにかく速く復帰、全力で前を追う。ここで心拍が上がってしまったのできつかった、一度上がってしまうとなかなか落ちない。 30min 雜賀さんに何か話しかけられる、あまり聞こえなかったので聞き返す。どうやら私前と少し(5mくらいかな)開いたので

          下総エンデューロ3h

          ZWIFT ってすげー

          ダイレクトドライブローラーを購入し本格的にZwift を始めてから1ヶ月半ほど経過したので、どのような変化が感じられたのか書いていきたいと思う。 ローラー購入理由これは昨年の秋に開催された川崎マリンエンデューロでリタイアしたときに、雨の日に走らない環境では限界がある。と感じたから。実際にこのレース前は台風の影響もあり1週間ほど全く走れていなかった事もあり、肉離れを起こしてリタイヤ。 これは何とかして雨でも走れる環境を作らねばと強く思った。 そして今年、梅雨入り前に購入を

          ZWIFT ってすげー

          春休み中のトレーニング成功/失敗

          成功(目標の達成)今年のターゲットレースは距離が長い。150KMをレーススピードで走らなければならないので、距離に対する耐性を身につけることが春休みトレーニングの大きな目標。 結果からするとその目標は達成出来たと思う。4週間で1600KMを走り込んだ。 毎回のトレーニングで心がけたことは、無駄な休憩を無くしなるべく連続して走り続けること、後半にかけて強度を高めていくこと(前半は抑え気で入り、後半に残り距離と自分の体力と相談し出し切れるように調整する。) この繰り返しのお

          春休み中のトレーニング成功/失敗

          ロング練に慣れて来ました

          2月中旬辺りから130km以上1000up以上のロング練を反復し、平日にもロング練をこなして来た事で以前より80km以降の動きが明らかに軽い事を感じる。 特に後半に向けて上げていく事を心がけているので良いイメージは掴めている。 今の課題は登坂スピードと登坂の反復力、登坂を多くする事によるエネルギーマネジメント

          ロング練に慣れて来ました

          出稽古  尾根幹ー大垂水ー雛鶴ー尾根幹

          月例の合同練 スタート直後の尾根幹から凄い強度でSKIさんとNRさんが飛んでいく。打ち返しはできなかったと思うがとにかくくらい着いた。 ラストのスプリントは彩湖で毎週スプリントしている意地で飛び出した、この前の動画を見て上半身が高いなと思ったので、低くする事を意識した。結構速度も伸びていたのでとりあえず満足。 出だしからこの強度は…先のことは考えないことにした 大垂水峠はNRさんのハイケイデンス走行に驚きながら終盤勾配がキツくなる手前まではなんとかくっついた…どこか相対的

          出稽古  尾根幹ー大垂水ー雛鶴ー尾根幹

          小春日和?な彩湖練

          最近かなり暖かくなってきて、コートが不要に感じる日も多い。今日は今年初めて腕をまくって走った。 卒業論文の発表が間近に迫って精神的余裕がなくなってきました。それを象徴するように何か食べていないと落ち着かない…ヤバイな笑 トレーニング内容は彩湖15周ラスト3周フリー 以下ストラバと同様、疲れが取れないうちに書いているから多少変なところがあるが許して… 彩湖15周ラスト3周フリー 土手上は向かい風が強いのでとにかく低姿勢多少ケイデンスは落ちてトルクに頼る漕ぎ方になるがそれ

          小春日和?な彩湖練

          1/25ペダリングスキルがもたらすもの

          概要は 疲労が溜まっていると心拍とケイデンスに影響が出る 実走には実走の利点があり、それは集団で休むテクニックに繋がっている 1/25日今日は8:00スタートで熊谷往復100kmノンストップ、新サイ名物の荒川峠が今年も斜度を増してきており往路は頑張っても36km/hが限度。群馬県からの赤城下ろしがこの峠を作っているわけだけど、群馬県内だと斜度はいったい何%になってしまうのか… 今思うと朝集合場所へ向かう途中から既に平日の疲労が溜まっている事を感じていた。疲れている時の身体

          1/25ペダリングスキルがもたらすもの

          大学のジムでパワーマックス

          家の環境的にローラーをやるのは厳しい、そこで大学生の特権発動、年会費4800円でパワーマックス使い放題 初めはパワーの測り方が分からなかったので使ってなかったが、先週に使い方というかワット数の計算方法を伝授され、いざ使用開始! ポジションを完全再現出来るわけではないので少し違和感があるけど問題ないレベル。実走で強くなる事を忘れずにワット数に取り憑かれなければ強力な武器になる。ペダリングも実走に非常に近く感じる。 問題があるとしたら扇風機がない事だろう。暑い、とっても暑い

          大学のジムでパワーマックス

          初めての出稽古

          とても強力なメンバーの中で走れる最高の練習会でした。 行きサイクリングペースで集合の矢野口まで37km程夜明け前の1番寒い時間帯で下りでは頭が痛くなるほど 尾根幹細かいアップダウンがありそこそこにペースも速い、最後トンネル前のアタックポイントで飛び出したらゴールはまだまだ先だったようでその手前で力尽きた。 雛鶴の登りは始めかなりのハイペースで千切れかけたがなんとか食らいついて行けた、この後トラブルで一旦下るもののここが1番苦しかったと思う。心拍も190に達していた 雛

          初めての出稽古

          三連休1日目

          先日の超ロング練で体調が悪く完走できなかったので、今回は体調を整えスタート、今日はしっかりと体も動いてくれました。が、お正月期間乗っていなかったのでやはり少し体力は落ちていますね。隊列の後ろで以前ほどラクが出来ていない感じです。これは漕ぎ方の影響もあると思うので、またフォームを作っていこうと思います。 大学も卒業が迫ってきており忙しくなってきてますがなんとか時間を見つけてトレーニングを積み上げます。

          三連休1日目