マガジンのカバー画像

「育てることの芸術」って何だろう

73
オルタナティブスクールで担任をするまで(アシスタント期間)に感じたことをセルフドキュメンタリー→2019.04〜担任をはじめてからの気づき・学び。「育てることの芸術」に取り組む様… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
ときめきリストの「小さな世界」

ときめきリストの「小さな世界」

なんとも説明のむずかしい、それがどうした?というような「気持ちのあかるみ」について書きます。

*わたしが担任している低学年クラスには、特別支援の必要な八年生の女の子が一人います。わたしの担任デビューと共に入学してきた子で、はじめて出会った頃とくらべると、ずいぶんいろんなことができるようになりました。

明るくて天真爛漫。人の名前を覚えるのが得意。小さい子たちのクラスに入っているけれど「自分はお姉

もっとみる
小3でこれだけのものがつくれる

小3でこれだけのものがつくれる

手仕事の授業より。

3年生の編み物課題はニット帽です。

12月頃から編み始めて、この間やっと完成しました!

すごーい、がんばったなぁ。

3年生にもなると、シンプルな作品だとさくさくっと編み終わってしまうので、この冬からは、あえて完成に時間がかかるようなものを選んでみました。

手仕事の授業は、大きな完成にむかって、こつこつ地道に取り組む姿勢(意志)を育むことも大事です。

はじめての4本針

もっとみる
静かな人の側にいると

静かな人の側にいると

いつの間にやら、夏休みも後半戦です。

ここ数日、台風の影響もあってか、夫がオタ活(アマプラでアニメ視聴)に勤しんでいて、いつもより家が静かでした。おかげさまで、わたしは手仕事が妙に捗り、それらの課題をいっぺんに終わらせることができました。やったー!!

「終わってない・・・」「間に合うかな・・・」という心の声からの解放。

こんなに嬉しいのは、片付いてスッキリしたからということ以上に、静けさの持

もっとみる
教えたとは言えないけれど。

教えたとは言えないけれど。

昨日心配していた「手仕事の授業 for 七年生」、平和に・まったりと終えられました〜。

少人数なので、ゆるゆると手を動かしながら、夢の話(将来のじゃない方)や好きな季節の話などに花を咲かせました。

本当は静かに黙々と手を動かす方がいいのだろうけれど、専科教員としては、子どもらが普段どんなことを考えていて何に興味があるとかの情報が少なかったりするので、多少はおしゃべりもさせていただけたらなという

もっとみる
宿題職人?宿題作家?

宿題職人?宿題作家?

夏休みまで、残りあと3日!!!!!

ただいま、夏休みの宿題を準備中です。といっても、低学年クラスなので学習系の宿題はありませんが、クリエイティブ方向のネタは出してみようかなと思います。

三学年の複式クラスなので、学年ごとにグラデーションをつけます。

三年生は「11月までにマスターしたい笛の曲10選」「九九を完璧に!」「絵日記(うつくしいもの日記)」の予定。

二年生は「小冊子づくり」を。A4

もっとみる
小さなタスクと次への楽しみ。終わり方を考えてみる。|手仕事の授業より

小さなタスクと次への楽しみ。終わり方を考えてみる。|手仕事の授業より

3学期も引き続き、高学年クラスの手仕事を担当しています。

いや〜、前回の授業はどっと疲れました。

というのも、お裁縫は工程が細かく切り替わるため。質問の嵐で、妙に忙しくなるときがあるのです。

おまけに、課題の進み具合もバラバラ。現在、作品づくりが以下の3パターンに分かれております。

宿題にしたらいいんでしょうけど、宿題の管理も大変なのでね〜〜〜。

刺し子の全面刺繍は、「まっすぐ縫っていく

もっとみる
手で何かつくることへの情熱

手で何かつくることへの情熱

夫のリクエストで、ベストを編んでいます🧶

三日で、ここまで編めました!

だんだん形になってくると、編みながら、ニットがお腹や膝の上に被さってきますよね。そのあったかさが、なんとも言えず心地よいです。

完成を楽しみに、あともう少しがんばりたいと思います。

さて、編み物について語らせてください。

編み物のよいところは、何回でもやり直しがきくところです。

わたしは子どもの頃からお裁縫好き(

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は現在、視聴できません

夫のドネゴロウと手仕事について語りました。

シュタイナー学校の先生、何でもできる説 / どうやって編み物を覚えた? / 一年生への教え方 / 私につくって!

男子も編み物しませんか?|手仕事の授業より

男子も編み物しませんか?|手仕事の授業より

編み物が楽しい季節になってきました。

つくりたいものがたくさん思い浮かんでしまって大変です。

私がいま取り組んでいる編み物プロジェクトは、

母への贈り物に貝殻ポーチと

去年から編んでいる「Andy」というカーディガン。

母の誕生日は過ぎちゃっているし、肌寒くなってきたから早く羽織りものが欲しいし。どっちを先にとるか悩みながら、ひたすら手を動かしています。

そうそう、カーディガンを仕上げ

もっとみる
遊びから仕事への移行|手仕事の授業より

遊びから仕事への移行|手仕事の授業より

週に一度、小学4・6年生のクラスで、手仕事を教えています。

わたしは「手仕事を教えることの専門家」ではないのですが、「育てること」と「手仕事」には、それぞれ親しみを持っています。

(両者がつながる場所として、辛うじて立っている状況・・・。)

「育てること」と「手仕事」

このつなぎ目を、もっと解像度高めで捉えることができるように!

そんな願いから、手仕事教育の原点が示されている海外のテキス

もっとみる
伝わることばを探すバランス感覚。それを手仕事で。

伝わることばを探すバランス感覚。それを手仕事で。

昨日は、手仕事の授業でした。今学期はじまって二回目の授業です。

担当しているのは、小学4・6年生の合同クラス。手仕事に慣れていない編入生も結構いて、手とり足とりのてんやわんやな雰囲気です。軌道に乗りはじめるのは、まだまだ先でしょうね〜。

担任してない子に手仕事を教えるのは初めてなので(しかも高学年に)、いろんな意味で、まだアウェイ感があります。自分の様式を出すことに謎の遠慮も出てきたりしますが

もっとみる
風の子の気持ち

風の子の気持ち

去年、授業で育てた和綿。

今年もまた種をまいて、新しい場所で育てはじめました。

去年の失敗からコツをつかんだので、今年の発芽率はとても良い感じです◎ただ、ナメクジくんが隙あらば芽を食べにくるので、油断はできません。

毎日毎日、祈るように水やりをしています。

*ところで、わたしの仕事は「育てる」ですが、実は植物のお世話が大の苦手です。そこまで関心が持てないみたいで、うっかり水やりを忘れてしま

もっとみる
精霊を見ることができなくなってしまったように

精霊を見ることができなくなってしまったように

これから、わたしたちに見えなくなってしまう可能性があるもの=「色」について。

はじめに週に一度、小学4〜6年生に手仕事の授業をしています。

このクラスを担当するにあたって、

なぜ手仕事の授業があるのか

手仕事によって何を育むのか

どんな授業を展開したら良いか

原点を確認するため、海外のテキストを参考にしました。

以下、テキストを読んで感じたことをまとめます。※翻訳することが目的ではな

もっとみる
手仕事で起こす

手仕事で起こす

明日から、手仕事のクラスを担当します。

なぜ手仕事の授業があるのか。手仕事によって何を育むのか。どんな授業を展開したら良いか。

原点を確認をするため、海外のテキストからヒントを得てきました◎

以下、テキストを読んで感じたことをまとめます。

※翻訳することが目的ではないので、わたしのことばで語らせていただきますね。

科学技術の時代に眠っているものわたしたちは、日々、科学技術の恩恵を受けて暮

もっとみる