Takuya Ikeda

元アスリートのビジネスマン。プロジェクトマネジメントや組織作りのサポート、コーチングな…

Takuya Ikeda

元アスリートのビジネスマン。プロジェクトマネジメントや組織作りのサポート、コーチングなどマルチタスクの毎日の中で、頭に浮かんだ言葉を書いています。 24歳の時に決めた「人と人、人と自然の繋がりの大切さを世の中に伝えて世界を元気にする」を人生のミッションとして、今は海外赴任中。

最近の記事

主夫の知恵

一人暮らしをここ2年以上やっているが、結婚してからいかに身の回りの事をやっていなかったか、改めて思わさられる。 もちろん、週末は出来るだけやっていたし、朝、出勤前にタイマーをかけておいた洗濯物を干すなんてこともやっていた。 妻も気分転換と子どもたちの塾代くらいはとバイトしてくれているので、雀の涙ほどの家事は手伝いたいと思っている。 今は100%負担をかけているが… 飯の準備や片付けはむしろ楽しみの一つとして出来るが、洗濯は結構手間がかかる。 一週間に一度しか洗濯しないので、

    • お疲れモード

      2022年1月にマーシャル諸島に来て以来、基本的に週6日働く。 45歳になり疲労の回復が明らかに遅くなってきた。 20代のworkerたちと毎日同じ様に動くことは正直もう出来ない。 一日だけならまだしも、毎日、それを週6とかはありえない。 日本では今日から10連休なんて人もいるだろう。 みんな普段頑張っているだろうから、思い切り遊べば良い。 暖かくなってラフティングやるには良い季節だ。特にみなかみは雪解け水が入るので激流になる。 たくさんの人が楽しんでくれると良いなと思い

      • 未熟者

        Noteを書き出して7ヶ月経つが、相変わらず毎日続けている。十数人の人が読んでくれている様だが、とりあえず一年は続けようと思っているので今日も書くことにする。 いつも大事だなと思っていることは 目の前の事を一生懸命やること できるまで諦めないこと 地味なことでも毎日続けること 今日は感情がnegativeな方に行きがちだったが、そんな中でも僕の事を思って協力してくれる仲間に救われた。 人は一人じゃ生きられるない。 ちょっとした一言が他人を傷つけたり、逆に慰めてくれる。

        • 一番標高が高い場所

          Ebeye島で一番標高が高い場所は ゴミ捨て場。 一万人ちょっとが住むEbeye島では島の北端にDump siteがある。 久しぶりに現場のゴミを捨てに行ったら相変わらず聳え立つゴミの山。 ハエが何万匹もいる中、子どもたちがアルミの空き缶を集めていた。 いくらかレートは知らないが、アルミ缶は買い取って貰える。 イバイをネットで調べると太平洋に浮かぶスラムなんて記事がすぐに見つかるが、ここはそんな場所。

          年明けからほとんど雨が降っていなかったが、先週に入りほぼ毎日雨が降る。 もちろん多少降らないと困るが、こうも毎日降ると工事現場はなかなか作業が進まない。ただでさえ、スケジュールbehindなのに。。。 モヤモヤしつつできることをやる。 サイトのフェンスの補修を昨日まで二日間一人でやった。 今日も一日現場仕事。数週間pendingにしていた事が出来たので良かったが、蒸し暑いなかworkerと一緒に汗まみれになった。 必要なことは何でもやる。 現場にいる専門家は自分の仕事以外

          がんばれ渡辺裕太

          マーシャルに来て中学生の頃以来、NBAの試合をよく見る様になった。 咋シーズンは渡辺裕太選手が活躍していたし、今シーズンは八村塁選手がLakersのスタメンで出ることが多く、毎試合ハイライトを見ている。 そんな中、渡辺選手が日本に帰る決断をしたのをニュースで見た。今シーズン後半全く試合に出ていなかったのが気になっていたが、契約期間を一年残しての決断の裏には相当な葛藤があった様だ。 選手にとってチームに必要とされ、試合で活躍するのが最大のモチベーションだと思うので、渡辺選手

          がんばれ渡辺裕太

          Morning

          Good morning. Have a great day:)

          中3英語学習

          先日、中三の息子と塾の英語の宿題をやった。 自分が中学生の時、どんなことをやっていたのか一切覚えていないが、テキストを見て結構難しい単語も出てくるなぁと思った。とりあえずこれくらいの文章であれば読んで意味を把握できるが、息子はほぼ出来ていなかった。 最近はリスニングもテストにある様だが、中学生の英語で基礎ができていれば日常会話程度であれば普通に誰でもできる様になるということが改めてわかった。もちろんそれを必要としたり、自分でやろうと思わなければそうはならないが。 とりあ

          中3英語学習

          現地語で話すこと

          YouTubeで長谷部選手の引退会見の映像を見た。 もちろんドイツ語はわからないが、流暢なドイツ語で丁寧に話している姿は本当に素晴らしいと感動した。 その土地の言語を話すということは、そこに暮らす人たちの視点や考え方を身につけるということだ。 日本人には日本人のものの捉え方、表現の仕方があり、それを正確に他の言語に訳しても、ニュアンスを含め言葉の奥にある真意まで伝えるのは難しい。 そういう意味で現地語で気持ちを伝えた長谷部選手の人柄や、現地の人たちに対するリスペクトの気持ち

          現地語で話すこと

          Rainy day

          Rainy day. Luckily we have had rain the last few days. We are using a lot of water for the concrete work so I am trying to correct some of the water. Maybe this is a bit strange for the local workers and SV from Malaysia. But I don't care w

          不思議な縁

          PCが重くなってきたので写真や書類の整理をしていたら懐かしい写真が出てきた。 JulianとEve。二人はオーストラリアに居ところの同僚。SNSとかで繋がっていないのだが、オーストラリアを離れてから3度、別の国で再会している。 1度目は2005年のエクアドル。二人は旅行でこの地を訪れていて、世界選手権があるということでたまたまレース会場を訪れていた。僕は予想もしていなかったので、すごく驚いた。 2度目は2011年のコスタリカ。エクアドルで会ってから一度も連絡を取っていな

          不思議な縁

          Just a Diary

          After work, I usually watch YouTube or TV in my room. YouTube has an excellent subtitle feature. I still have a hard for understanding the whole thing without subtitles, but the subtitle feature has been very helpful for me. I used to liste

          親父の願い

          剣道部の息子は中学から竹刀を握り、今は団体戦で大将を任されているらしい。映像でしか見られていないが、始めた頃とは別人の様になり剣士っぽくなってきている。 そんな彼は週末団体戦と個人戦の試合があったのだが、試合前電話では 最近調子が上がらない と言っていた。 僕は体育でしか剣道をやったことがないので、技術的なことは何も言えないが、試合に臨む心構えだけは伝えてみた。 誰でも好不調の波はある。でも強い人、一流の人は不調を自分で抜ける方法を知っていたり、何か工夫するものだ。だか

          親父の願い

          終わりを意識する

          休みなのになぜか7時前に起きてしまい、さっと支度をして海に出る。 digital devicesを身に付けず、海に揺られながら釣りをする。 マーシャル諸島に暮らして2年半が過ぎて、今日初めて日本に帰る事を意識した。 この景色もあと数ヶ月か。 人生はどこでどうなるか分からないし、自分で選べない事もたくさんある。 その流れの中でいかに自分らしく生きられるかが大事なんじゃないかと思っている。 だから今日は、自然からのenergyを貰ってしっかりrestして明日からまた思い切り仕

          終わりを意識する

          Weekend

          It's Saturday! Can't wait for Sunday every week. Like every Sunday, I just do pretty much the same routine though. Paddle on the water and try to get some fish, make some Udon, and get a nap… Need rest of my brain, body, and mind. Have a

          英語力の現在地

          コロナ以降、ZoomやTeamsを使ったonline会議が増えた人は多いだろう。 僕ももれなくこの流れに乗り、毎日何らかのonline会議がある。 今日は3つあった。 うち2つは英語。 現場の責任者ということで現場の状況の報告と、現在の状況説明が冒頭に振られた。頭で整理できて入るのでそれを英語で話すだけだが、やはり日本語で話すより辿々しくなってしまうが、それでもある程度は伝わったと思っている。 最近はメールも自分で書いてgrammarlyに添削してもらって整えてから出す様

          英語力の現在地