inamo

サッカー好きの29歳です。noteでは日々感じたことや学びをのんびり書いていきます。色…

inamo

サッカー好きの29歳です。noteでは日々感じたことや学びをのんびり書いていきます。色んな仕事を掛け持ちながら、サッカーの指導もしています。

マガジン

  • サッカー

    サッカーに関する記事です。

  • 学び

    私が感じたこと。学んだことを書き留めています。

  • 【BOOKレビュー】

    私が気になって読んだ本のレビュー(読書感想文)です。

最近の記事

  • 固定された記事

5年前の夢で気付かされたこと

すっかり忘れていた5年前の自分が掲げた夢が出てきた。 私は5年前JFAスポーツマネージャーズカレッジの本講座で約半年間かけて月の数回の泊まり込みでの授業や講義、発表のプログラムの中で、自分の夢は何なのか?スポーツとは何か?クラブとは何か?自分とは何者なのか?と言うことを学んだ。インプットする時間も多かったですが、それよりも自分と向き合う時間だったり、自分の考えをとことん絞り出す時間の方が長かった気がする。 この半年間は本当に自分の夢について、自分が何をしたいのか、自分は何

    • やりたいことなんてコロコロ変わるよ

       私は自分のやりたい!と思ったことを周りにすぐに言っちゃう癖がある。しかし、私のやりたいことはコロコロ変わってしまう。 あれ?お前また新しいこと始めたいの? 前に言っていたやりたいことはもう終わったの? と言われることも度々ある。私の周りからしてみれば「コロコロやりたいことが変わるやつなのか。優柔不断な男なんだな!」と思われるかもしれないが、私からしてみれば決してそうではない。  好奇心が旺盛な男なだけであって、いろんなことを知りたい男であるだけである。その時語った夢は

      • 締め切り迫ると頑張る人間の力?

         皆さんも、締め切りや、テスト前日になるとやる気がやっと出ますよね?あれってなぜなのでしょう? やらなきゃいけない優先順位が明確になるのが一つの理由。やるべきことが曖昧よりは明確になる方が人は動く生き物だ。そして、そこに締め切りやテスト勉強といった外部の圧力がかかるとその力はさらに発揮される。 テストで低い点数をとったら恥ずかしい。行きたい学校にいけなくなる。親に怒られる。追試を受けたくない。 締め切りをすぎると怒られる。誰かに迷惑がかかる。 こういった外部からの圧力

        • 何も知らないから、何も生まれない

          何をしたらいいか分からない! 夢なんてないよ! と嘆いている人いませんか? 何をしていいか分からないのは、何も知らないもしくは、知っている情報がすくなすぎる可能性があります。 だからこそ学ぶことが必要です。本を読むことが必要です。知らないことをだんだん知っていくことで、夢が生み出されたり、アイデアが生み出されていきます。 知ることが始めましょう。 学ぶことから始めましょう。 何を知ればいいのか分からない。何を学べば分からないと呟く人もいるでしょう。分からない分からな

        • 固定された記事

        5年前の夢で気付かされたこと

        マガジン

        • サッカー
          7本
        • 学び
          18本
        • 【BOOKレビュー】
          5本

        記事

          人間は制限がかからないとやらない生き物?

          みなさん自由に時間を使っていいですよ! 自由に仕事していいですよ! と言われた時に、果たしてみなさんはどんな反応をとると思いますか?困る人もいるのではないでしゅか?時間がありすぎて暇だ!と嘆く人もいるでしょう。そう思うと我々人間って何かの縛りがあったほうが活発的に活動ができるように感じませんか?  なぜ学生の頃は勉強をしましたか? 親に勉強しないと怒られたから 宿題があるから テストがあるから 受験勉強に合格する為 そうこんな制限があったから多くの日本人は勉強するので

          人間は制限がかからないとやらない生き物?

          【世界一勉強をしない日本人】

          日本人は世界一大人になってから勉強をしない そう言われているのをご存知でしょうか? 自分が幼い頃、または自分の子供に、 勉強しなさい!宿題しなさい! と言われたことや、言ったことがある人は多いのではないでしょうか?それなのに、勉強しなさい!と言う当の大人たちは勉強していますか?子供に言うくせに大人は勉強をしない。「大人は勉強しなくていいんだよ!」と言っている大人もいるのではないでしょうか? それって本当にいいの?  大人になってからこそ勉強って必要ではないのでしょ

          【世界一勉強をしない日本人】

          【VUCA(ブーカ)時代とは?】観察と実験の繰り返し

          みなさんVUCAという言葉をご存知だろうが? VUCAとは、先の予測が非常に難しい時代。未来を予測できない時代になっている状態を表す造語である。 VUCA ・V:volatility(変動制) ・U:uncertainty(不確実性) ・C:complexity(複雑性) ・A:ambiguity(曖昧性) この4つの頭文字を組み合わせてできた言葉がVUCAである。 元々は軍事造語として使われていた。 今の時代本当にこの先に何が起こるかわかりません。予測がわかりにく時

          【VUCA(ブーカ)時代とは?】観察と実験の繰り返し

          【命の時間を考えてみた】今やるべき事が見えてくる?

          車の運転中ふと思ったことが。 「両親と過ごせる時間って、今まで両親と過ごしてきた時間よりも、これから一緒に過ごせる時間の方がもしかして少ないのかもしれないのか…」 私は来年で30歳。親父は来年でもう65歳になる。  両親と一緒に過ごせる時間ってそんなに多くないのかもしれないな…と少しい寂しい気持ちにもなりました。それと同時にもっと親孝行したいなという気持ちにも。両親はお陰様で今は元気一杯ですが、いつ病気になったり、いつ大きな怪我をしてもおかしくない年齢にもなっています。

          【命の時間を考えてみた】今やるべき事が見えてくる?

          【イングランドに行って感じたこと】part1

           今年の2月にイングランドに旅行へ行ってきました。1番の目的はサッカーの本場イングランドで、プレミアリーグを見ることでしたが、残念ながら、悪天候の為に、見ることが出来ませんでした。 なんと悲劇…その時の様子は別の記事に書いてあるので、そんな悲劇を共有してくれる方は良かったら、みてください。美味しそうな写真や、サッカーファンをくすぐるスタジアムの写真はあるので楽しめると思います。 悲劇の話はここら辺にしておいて、私は、イングランドに約1週間滞在しました。たかが1週間だったの

          【イングランドに行って感じたこと】part1

          習慣化って実は怖い?

           noteを毎日更新して約1ヶ月が経ちました。毎日何を書くか頭を悩ませていますが、習慣化されていっている事を実感しています。当たり前のようにnoteを書くようになっている気がします。時間があればどんな内容を書こうか頭で考えているようにも。 このように習慣化されていることは何も違和感なくこなしていきます。ルーティー?とも言えるのでしょうか。最近YouTubeで「自分のルーティー」を掲載する人も多くいますね。 皆さんにも習慣化されたことありますよね? それはいい習慣ですか?

          習慣化って実は怖い?

          トライ&エラーは成長スピードをUPさせる?

           トライ&エラーは成長スピードを上げてくれることをみなさんは実感していますか? トライすることは、失敗とのリスクを背負っている為、一歩を踏み出すことは人間にとって最大の壁になったりします。  しかし、トライをすることで、『失敗を経験できる』これが成長スピードをUPする上で重要です。失敗に対しては誰でもネガティブな印象を持っているはずです。なぜ失敗にネガティブになるかと言いますと、否定されたり、批判されるからです。時には責任を負わなければいけなかったり、謝罪をしなければいけ

          トライ&エラーは成長スピードをUPさせる?

          AIやロボットが溶け込む日常

           私たちの生活の中で確実にAIやロボットが私たちの生活に溶け込んでいます。そしてその溶け込む量は日を追うごとに多くなっています。 私たちの生活に溶け込んでいる、AIやロボット🤖は何かあるか頭に思い浮かぶでしょうか? はま寿司 飲食店の現場にAIやロボットが溶け込んでいることが多くなってきました。例を挙げると「はま寿司」はロボットが多く活躍しています。  お店に入るとまずお出迎えしてくれる『ペッパー君』。このロボットが極めて優秀。お店に入るお客さんに「いらっしゃいませと」

          AIやロボットが溶け込む日常

          『はじまればおわる』おまじない

          はじまればおわる これは私のおまじないのような言葉です。 嫌なことに対して「はじまればおわる」とおまじないをかければ、少し気が楽になったり、少しだけ前向きに物事を考えたりできる。人間にとって心の持ちようは大切。「嫌だな、嫌だな」と仕事や何かに時間を費やすのか。「よし、はじまればおわる!ちょっと頑張ってみるか!」と仕事や何かに時間を費やすのかでエネルギーの使い方が変われり結果も変わってくるはずです。 嫌なことをしなければいけないこともある中で、私は「はじまればおわる」と言

          『はじまればおわる』おまじない

          「おしえて!イチロー先生!」

           私はイチローさんが昔から好きでした。今でも、その気持ちは変わりません。決して告白をしている訳ではありません!笑 人として、一人の男とし彼の醸し出す雰囲気に引き寄せられている一人と言うことです。立ち振る舞い、口調、考え方、何か言葉を発する時の考えている間(ま)が好きです。他にも好きなところはありますがこの辺で。  イチローさん以外にも為末大さんや、中田英寿さんといったスポーツマンの人たち。その中でも、どこか知的な考え方を持っていたり、論理的に話す人が好きな傾向があるみたい

          「おしえて!イチロー先生!」

          『素人の意見』=『究極の形』

          こういった経験はみなさんもあるはずです。 自分の仕事のことや、自分の好きな何かに対して、誰かに口を出されてイラっとしてことありますよね?特に言われた相手が素人の場合はそのイライラは倍増するだろう。 素人のくせに!お前に何が分かるんだよ! この分野の知識ないくせに!無知なくせに! と言いたくなる気持ちは分かります。私も幾度となくイラっとしたことあります。でも、その『素人の意見』って実はとってもいろんなヒントが隠されていたりするんですよね。そこで、私は、 『素人の意見』=

          『素人の意見』=『究極の形』

          【やるべきではないこと】を知る

           多くの人は「やるべきこと」を見つけようとする。アドバイスする時も「やるべきことは何か?やりたいことを見つけよう!」と言うのではないだろうか? その反対の「やるべきではないこと」を自分の中でしっかり定義している人はどれくらいいるのだろうか?「やるべきではないこと」やってしまっている人もいるのではないだろうか?それをやってしまった時の代償は大きい。  「やるべきではないこと」をやってしまっているのが分かりやすい典型が、世間が大好きな芸能人のスキャンダルだ。「やるべきことでは

          【やるべきではないこと】を知る