いの卵

既婚(2012♀/2015♂)。 お酒とカラオケが好き。プロ野球観ながら「俺が監督なら…

いの卵

既婚(2012♀/2015♂)。 お酒とカラオケが好き。プロ野球観ながら「俺が監督ならこうするね!」と管を巻くおじさんみたいなおばさんですよ

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

いの卵といいます。松坂世代です。 子供は2人、絵を描くのが好きな娘と側転するのが好きな息子がいます。 絶対に残業はしないケツイをみなぎらせながら仕事をしています。工場の作業員です。 お酒とカラオケが趣味で、夫ともそれで知り合いました。椎名林檎とちゃんみなを絶対歌うマンです。 ペケッターランドで日々繰り広げられる、血湧き肉躍るバトルをつまみながらハイボールを飲みます。 端的に語るのが苦手です。 以下、最近思うところを並べておきます。長いよ * できないぴえんでもやりた

    • AIに触れる

      作曲してくれるAIがあると聞いて 一曲作ってもらいました。 https://suno.com/playlist/370de64c-a16b-4ec9-9ae7-922c4505c06d 歌詞はこれ。 すげえや

      • ダイエット経過報告(2m)

        3月になったので、先月に引き続き経過報告。 今月は、(多分)胃腸風邪で中旬に妙な減り方をした体重が無事戻りました。健康第一! ぺけ友さんに「胃腸をいたわれ」とご教示いただいたさつまいもが美味しかったでぶ~(食いすぎた)。 ●目標1:8500歩/日、歩く習慣をつける これは良くなかった。 体調不良にかこつけて甘えてた。 中旬は身内も体調不良で、その余波で仕事休んだりもしたから余計動かなかった、それで甘えが出た。 たぶん今月減ったのは筋肉だと思う。3月は取り戻したい。 ピク

        • 『安楽死』合法化についての私見

          現時点での自分の考えを、まとめておこうと思う。 ※以下、言葉の選び方など無配慮です。 センシティブな人は読まないでください。 長くなるので、最初に結論を。 私は、『安楽死』の合法化に反対する 『安楽死』関連の言葉について私が認識している関連用語の解釈を記す。 ・消極的安楽死 終末期患者の自発的意思に応じ、医師が延命措置をせず、苦痛を緩和させる処置のみで自然死を待つこと。尊厳死ともいう。今回は取り上げない。 ・積極的安楽死 本人の自発的意思に応じ、これ以上苦痛を

        • 固定された記事

        自己紹介

          ダイエット経過報告(1m)

          2月になったので、↓の経過報告をします。 * まず、体重は55→53.4kg。 なかなか良い感じなのでは…? と言っても正月の55㎏がヤバかっただけで、12月中旬ぐらいの体重に戻ったというのが真実ではある。 あと、1月末に猛烈な二日酔いデトックスを経験したのでそれもある(胃が弱って食欲減った)。 * でもでも、目標の歩数は結構がんばりました。 ●目標1:8500歩/日、歩く習慣をつける 黄色が増えててすごい! まあでもやる気のムラが出てるのがよくわかります。ホル

          ダイエット経過報告(1m)

          女は産むことで革命する

          私は、「自分は産みたくないから産まない」という人のことは「産む能力のない人」と見なすから、「そっかぁ」と返すだけにしている。 私自身も30越えて出産欲に駆られるまでは同じことを考えていたので、気持ちがわかるところはある。 ただ、 「障害者は子を作るな」 「育てる覚悟もないのに産むな」 「こんな親のもとに産まれた子供が可哀想」 そうやって、他人の産む自由に制限をかけようとする態度は筋が通らないから、「だったらお前は産めよ」と返す。だってそうでしょう、世の中はお前を中心に回って

          女は産むことで革命する

          2024年元旦に描く青写真

          明けましておめでとうございます。 年越しは酔いどれて、息子と連れ立って除夜の鐘をついてきました。久々にちゃんと大晦日したかも。さて。 2024年は5kg絞ります。もうこういうのは断言したほうがいいかなって。 今朝体重計に乗ったら55kg。そりゃ太ももも合体しますよね。肝機能も落ちてるし。 外も内もシュッとしたい、お酒は飲みたい、楽に生きたい、ふざけて暮らしたい。 今の私に何が足りない?Yes、筋肉と体力です。 そこで、具体策を考えました。 ●目標1:8500歩/日、歩く

          2024年元旦に描く青写真

          読書メモ:国際セクシュアリティ教育ガイダンス①

          前回はこちら 国際セクシュアリティ教育ガイダンス(https://sexology.life/world/itgse/) を読み、個人的に感じたことをまとめました。 今回は、5-8歳向け第1章:関係性について。 家族1.概要メモ ・さまざまな家族の種類について理解し、尊重を表現する方法を学ぶ ・家族のメンバーにはそれぞれ異なるニーズや役割があり、さまざまな方法でお互いを大切にしていることを理解し、自分はどんなニーズや役割をもっているかを認識する ・家族の中でのジェンダ

          読書メモ:国際セクシュアリティ教育ガイダンス①

          読書メモ:国際セクシュアリティ教育ガイダンス○

          はじめに私は40代の主婦で会社員です。小6娘と小2息子を育てる母でもあります。 ここ最近、子供たちの通う学校にも【包括的性教育】の風が吹きはじめました。有志の市民団体が学校と協力し、国際セクシュアリティ教育ガイダンスを元にした講座を始めたのです。 私も一度、親向けの講座に参加しました。助産師の方が、子供にするべき性教育とはどういうものか、大人が知るべき性教育とはどういうものかを掻い摘んで伝えてくれるものでした。 ふむふむなるほど、と聞いていたのですが、なにせプライベートゾ

          読書メモ:国際セクシュアリティ教育ガイダンス○

          掌編の肴②

          終礼後、携帯を見るとサトミからメールが来ていた。 『東京に来てる!今晩泊めて〜』 時間教えて、と返信して職場を後にした。 女先輩に誘われ、渋谷で合コンに参加した。 参加者の誰もが職業不詳だった。 名前も顔も覚える気もなかったが、楽しかった。 女先輩は、早々にロックオンした保阪尚希とどこかへ消えた。 仲良くなった数人でカラオケへ向かった。 途中でトイレへ行ったら部屋番号を忘れてしまい、ウロウロしていると右手の部屋から男性が出てきた。目があったのでどうも、と会釈すると 「おい

          掌編の肴②

          掌編の肴①

          大学を卒業して上京した女は、ベンチャー企業を模した派遣会社に就職した。 寮として、会社から徒歩5分のアパート、その一室をあてがわれた。シンプルな1Kだった。 ナチュラルな部屋にしたくて、近所の商店街でライトグリーンの絨毯を買った。抱えて持ち帰るのが恥ずかしかった。 仕事は主にデータ入力。ACCESSを使い始めたが、ACCESSとは?で行き詰まった。 言われたとおりに作業をしたのに、言われてないことができなくて怒られるのは理不尽だと思った。 新入社員歓迎会で、しこたま飲んだ

          掌編の肴①

          読書メモ:『みいちゃんと山田さん』

          ペケッター連載中の『みいちゃんと山田さん』を読んでいる。 作者のダイアナさんが描かれる漫画はTLでよく見かけていたのだが、あまり興味がわかなかった。 性的価値を換金する女性目線の話が主だと思う(他にもあったらすみません)。 私自身そういう仕事に絶望的に向いてなかったこともあり、縁のない世界だな…程度に眺めていた。 『みいちゃんと山田さん』もいわばその手の話、なのだけれど、みいちゃんの設定に惹かれてしまって読むことを止められない状態になっている。 ・12ヶ月後に殺される

          読書メモ:『みいちゃんと山田さん』

          第2次岸田第2次改造内閣における女性閣僚の役割について、雑感

          あるところに、『女性ならでは』をフックにして盛り上がる界隈がありました。 また言葉遊びしてる。 わざわざこんな杓子定規な台詞、これは『取り立てて期待することがない』という意味だと思います。 『女性』を対等に見てないんじゃなく、とりあえず女だからというだけで頭数に入れざるを得なかった『誰か』を対等に見てないだけでしょう。 悔しかったら成果を見せれば良いだけの話を、差別だ!と相手を責めるフックに変えるその心持ち。 それがますます『女性』を残念な生きものにしてしまうことに気づ

          第2次岸田第2次改造内閣における女性閣僚の役割について、雑感

          抗わない君へ

          弱者男性の定義は人それぞれなのだな、としみじみ思う秋の夜。 私は、淘汰圧に抗わないのが弱者男性だと思う。 件の従弟について、当時も今も、可哀想だとかなんとかならなかったのかとか、そういう感情がまったく湧かない。昨日、急に思い至って驚いた。 存在すら忘れていた。これが弱者男性かと。 彼はアニメとフィギュアが好きで、数字が苦手。暴力性は皆無で、他人を怒らせることが得意。 生まれつき身体が弱く、いじめられっ子の見本のような出で立ちだった。 私は遠方住まいで、成人してからは数

          抗わない君へ

          雑談

          (子供たちの)夏休みが終わる。 平日朝、米を握り冷凍品を弁当箱に詰めながら給食に感謝し続けた8月が終わる。 この夏は酒量が増えた。 クルクミンサプリと太田胃散がお守りだった。 プールで溺れかけたりもしたけど私は元気です。 ジブリは結局一度しか観てない。 来月は沈黙の艦隊が観たい。 特筆することもないけれど、よく笑ったかな。 来月も良き日々を。 追伸 こしあんバーはどこで買えますか

          ご褒美は誰のもの

          「それぞれの得意分野で社会貢献しようぜ」 というのが平等だと仰る人がいるんですが、分野が違ったらそれはもう不平等なんですよね。評価軸が違うものを同等には扱えない。 だから激務に耐えて家族を養うサラリーマンと36524家事育児で家庭を守る専業主婦は比較し得ないんだけど、冒頭の論で言えば平等になってしまう。おかしいじゃないですか。 子供に振り回されず激務に専念できる男が、寝ても覚めても家事育児に専念しなきゃいけない女と平等であるわけがないのに。 「長所を生かせるように苦手な部分

          ご褒美は誰のもの