Creating Support Box

伊藤忠ケーブルシステム株式会社がすべてのクリエイターに技術情報をお届けする情報発信サイ…

Creating Support Box

伊藤忠ケーブルシステム株式会社がすべてのクリエイターに技術情報をお届けする情報発信サイトです。 オーディオ、編集作業に役立つ情報、弊社取り扱いの製品情報、導入実績、イベントの情報をお届けします。

マガジン

記事一覧

AVIDマスターアカウントのログイン方法

AVIDマスターアカウントのログイン方法をご案内します。 AVIDマスターアカウントでは、登録した製品の閲覧、新し具購入した製品の登録などを行うことができます。 1. http…

防音の基本②~吸音と拡散の役割と効果について~

前回の防音の基礎②は遮音についてご説明しました。 今回は吸音について説明します。 吸音とは その名の通り音を吸収することを意味していますが、遮音と違い軽いスポン…

1

防音の基礎①~遮音と吸音の違いと効果について~

防音の基礎 一般的に防音とひとまとめにして言いがちですが、実際、防音には二つの要素があります。まず一つ目は、遮音。そしてもう一つが、吸音です。 この二つを正しく…

1

#Protoolsの作業効率があがるかもしれない ルーラー、トランスポートのTips!

Pro Tools インターフェースは、大きくミックスウインドウとエディットウインドウの二つに分かれます。エディットウィンドウのルーラーを正しく理解すると作業効率があがる…

6

今更聞けないDolby Atmos

最近では音楽サイトでポピュラーになってきたAtmos Musicですが、そもそもドルビーアトモスという映画コンテンツ用の規格だということご存じですしょうか? よく話題になる…

3

今更聞けないDante

ポストプロダクション業界でも導入が進み始めているDanteですが、皆さんどのくらい理解されていますか。 今回はDanteについておさらいしたいと思います。 Danteとは Dant…

3

同期信号の話

今回は同期信号、つまりリファレンス信号の話をしようと思います。 リファレンス信号と言ってもBB、Tri-sync、Wordclockなど種類がありますが、オーディオ機器の場合はワ…

1

期間限定Audiomovers LISTENTO年間無償プラン提供プロモーション開始!

期間限定Pro Tools Studio/Ultimate年間サブスクリプション新規購入時にAudiomovers LISTENTO年間無償プランを提供プロモーション概要 2023/6/22から7/18まで、新規でPro …

Pro Tools 2023.6 リリース!

Pro Tools 2023.6 リリース!Pro Tools 2023.6 がリリースされました。 年間サポートプランまたはサブスクリプションが有効期間中のユーザーは、ソフトウェア アップデート…

【期間延長!】Avid Pro Tools 永続ライセンス再加入版プロモーションが2023年9月30日に延長!

Avid Pro Tools 永続ライセンス再加入版プロモーション!が実施されます! 期間は2023年6月1日~2023年6月30日2023年9月30日まで。 約20% OFFで永続ライセンスの再加入版を…

ラウドネスメーターってどうなの?

オーディオ信号のレベルとは?? まずはオーディオ信号のレベルについて記載している記事は検索すると沢山出てきますので、ここではおさらいとして簡単に説明します。 ラ…

3

旧製品からのアップグレードも可能!Dolby Atmos Renderer V5登場!

最近ではDolby Atmos制作制作で必要不可欠となっていますDolby Atmos Rendererですが、先日、V5が発売になりましたのでご紹介したいと思います。 Production SuiteとMaste…

HardingFPA Desktop Ver6.2がリリース!新機能でさらに便利に!

パカパカチェッカーでお馴染みの、HardingFPA Desktop Ver6.2がリリースされました。(ゲームガイドライン専用G2 Desktopは除く) 既にメーカー保守にご加入いただいている…

AvidがMedia Composer for Students Programを開始 学生に無料でMedia Composeを提供

AVIDは、編集技術を学び、映画やテレビ番組制作のキャリアの夢をかなえる学生ために、Media Composer for Students Programを開始を開始しました。 Media Composer for St…

AVIDが新商品 MTRXⅡを発表!〜MTRXⅡの大きな特徴〜

新商品 MTRXⅡ 今回、AVID MTRXの販売終了に伴って発売が開始されましたMTRXⅡ。 以前のMTRXと比べ、さらにパワーアップしての登場となりましたが、 では、どこがどう変わ…

Wavesの今後のライセンスについて(2023/4/4追記)

2023年3月27日、サブスクリプションプラン「Waves Creative Access」を発表とともに、永続ライセンスおよびWUPの販売終了が告知されました。 しかし、2023年3月29日、Wave…

AVIDマスターアカウントのログイン方法

AVIDマスターアカウントのログイン方法

AVIDマスターアカウントのログイン方法をご案内します。
AVIDマスターアカウントでは、登録した製品の閲覧、新し具購入した製品の登録などを行うことができます。

1.
https://www.avid.com/ja/へアクセスします。

2.
サインインページへアクセスします。

3.
E-mailとパスワードを入力し、ログインします。

4.
ログインは完了です!

過去に作成したAVIDマス

もっとみる
防音の基本②~吸音と拡散の役割と効果について~

防音の基本②~吸音と拡散の役割と効果について~

前回の防音の基礎②は遮音についてご説明しました。

今回は吸音について説明します。

吸音とは
その名の通り音を吸収することを意味していますが、遮音と違い軽いスポンジ状の素材やグラスウールなどがよく使われます。
音源からの音波は吸音材の表面で拡散し音波同士が干渉したり吸音素材にぶつかることで熱エネルギーに変換されることで反射が抑制されます。
音波のエネルギーは、高音域のほうが弱く低音域に行くにし

もっとみる
防音の基礎①~遮音と吸音の違いと効果について~

防音の基礎①~遮音と吸音の違いと効果について~

防音の基礎

一般的に防音とひとまとめにして言いがちですが、実際、防音には二つの要素があります。まず一つ目は、遮音。そしてもう一つが、吸音です。
この二つを正しく理解しないまま防音という言葉で話をしてしまうと話が嚙み合わないことが出てくると思います。
今回はその二つの役割の違いと効果について説明します。

遮音とは
先ずは、遮音についてです。その言葉の通り、音を遮蔽することを意味します。
音源から

もっとみる
#Protoolsの作業効率があがるかもしれない    ルーラー、トランスポートのTips!

#Protoolsの作業効率があがるかもしれない ルーラー、トランスポートのTips!

Pro Tools インターフェースは、大きくミックスウインドウとエディットウインドウの二つに分かれます。エディットウィンドウのルーラーを正しく理解すると作業効率があがるかもしれません。

それでは早速みていきましょう。

ソングスタートマーカー

セッションの頭に赤いソングスタートマーカーがあるのをご存じでしょうか?
テンポ ルーラーの左端にあります。これは自動的に作成され、セッションのティック

もっとみる
今更聞けないDolby Atmos

今更聞けないDolby Atmos

最近では音楽サイトでポピュラーになってきたAtmos Musicですが、そもそもドルビーアトモスという映画コンテンツ用の規格だということご存じですしょうか?
よく話題になるイマーシブサウンドの規格の一つとして有名ではありますが、皆さんどのくらい理解されていますでしょうか?
今回はこのドルビーアトモスについておさらいしていきます。

ドルビーアトモスとは

ドルビーアトモス。名前は聞くけど、天井スピ

もっとみる
今更聞けないDante

今更聞けないDante

ポストプロダクション業界でも導入が進み始めているDanteですが、皆さんどのくらい理解されていますか。
今回はDanteについておさらいしたいと思います。

Danteとは

DanteとはオーストラリアのAudinate社が開発したソリューションです。これまでのデジタルオーディオ規格と違うのはCAT5e以上のイーサネットケーブルを用いて一つのギガビットリンク上で512x512(48kHz/24b

もっとみる
同期信号の話

同期信号の話

今回は同期信号、つまりリファレンス信号の話をしようと思います。

リファレンス信号と言ってもBB、Tri-sync、Wordclockなど種類がありますが、オーディオ機器の場合はワードクロックが一般的ですので、これを例に説明します。

デジタルオーディオの場合、サンプリング周波数48KHzだと1秒間に48000回サンプリングしてデジタル化、また並べ直しアナログ化することで音を再現しています。この時

もっとみる
期間限定Audiomovers LISTENTO年間無償プラン提供プロモーション開始!

期間限定Audiomovers LISTENTO年間無償プラン提供プロモーション開始!

期間限定Pro Tools Studio/Ultimate年間サブスクリプション新規購入時にAudiomovers LISTENTO年間無償プランを提供プロモーション概要

2023/6/22から7/18まで、新規でPro Tools Studio 及びUltimate年間サブスクリプションをお求めいただいたお客様に、1年間無償で使用可能なAudiomovers LISTENTOを無償で提供します

もっとみる
Pro Tools 2023.6 リリース!

Pro Tools 2023.6 リリース!

Pro Tools 2023.6 リリース!Pro Tools 2023.6 がリリースされました。
年間サポートプランまたはサブスクリプションが有効期間中のユーザーは、ソフトウェア アップデートが利用可能になり、トラック マーカー、最大 9.1.6 の新しいトラック幅、Carbonがサラウンドモニタリングに対応するなど、新機能が使用可能となります。

詳しくはAvidのサイトをご覧ください
Pr

もっとみる
【期間延長!】Avid Pro Tools 永続ライセンス再加入版プロモーションが2023年9月30日に延長!

【期間延長!】Avid Pro Tools 永続ライセンス再加入版プロモーションが2023年9月30日に延長!

Avid Pro Tools 永続ライセンス再加入版プロモーション!が実施されます!
期間は2023年6月1日~2023年6月30日2023年9月30日まで。
約20% OFFで永続ライセンスの再加入版をご購入頂けます。
有効期限の切れた永続版ライセンスをお持ちの方、バージョンアップをご検討中の方は、ぜひ、このお得な機会をお見逃しなくご活用ください!

期間限定:Pro Tools永続ライセンス再

もっとみる
ラウドネスメーターってどうなの?

ラウドネスメーターってどうなの?

オーディオ信号のレベルとは??

まずはオーディオ信号のレベルについて記載している記事は検索すると沢山出てきますので、ここではおさらいとして簡単に説明します。
ラインレベルの基準は+4dBuで、その電圧が1.23Vです。VUメーターは+4dBu=0VU、デジタルのメーターは+4dBu=-20dBFSもしくは-18dBFSで合わせます。
と、基本をおさらいしたところで、ここから本題です。
では、ラウ

もっとみる
旧製品からのアップグレードも可能!Dolby Atmos Renderer V5登場!

旧製品からのアップグレードも可能!Dolby Atmos Renderer V5登場!

最近ではDolby Atmos制作制作で必要不可欠となっていますDolby Atmos Rendererですが、先日、V5が発売になりましたのでご紹介したいと思います。

Production SuiteとMastering Suiteの機能が統合

Dolby Atmos RendererV5(以下DAR)は、以前のDARとなにが変わったのでしょうか。
以前は、Dolby Atmos Produ

もっとみる
HardingFPA Desktop Ver6.2がリリース!新機能でさらに便利に!

HardingFPA Desktop Ver6.2がリリース!新機能でさらに便利に!

パカパカチェッカーでお馴染みの、HardingFPA Desktop Ver6.2がリリースされました。(ゲームガイドライン専用G2 Desktopは除く)

既にメーカー保守にご加入いただいているユーザーは、無料でアップデーターが提供されます。
現時点でメーカー保守に未加入のユーザーは、PC OSの互換性等に問題がなければ、保守に加入することによって今回のVer6.2が利用可能になります。
Wi

もっとみる
AvidがMedia Composer for Students Programを開始 学生に無料でMedia Composeを提供

AvidがMedia Composer for Students Programを開始 学生に無料でMedia Composeを提供

AVIDは、編集技術を学び、映画やテレビ番組制作のキャリアの夢をかなえる学生ために、Media Composer for Students Programを開始を開始しました。

Media Composer for Students Programは無料で登録できるAvidラーニング・アフィリエイトに参加した教育機関であれば、在籍しているすべての生徒にMedia Composerソフトウェア・ラ

もっとみる
AVIDが新商品 MTRXⅡを発表!〜MTRXⅡの大きな特徴〜

AVIDが新商品 MTRXⅡを発表!〜MTRXⅡの大きな特徴〜

新商品 MTRXⅡ

今回、AVID MTRXの販売終了に伴って発売が開始されましたMTRXⅡ。
以前のMTRXと比べ、さらにパワーアップしての登場となりましたが、
では、どこがどう変わったのか、以前の仕様と比較しながらMTRXⅡの仕様をご紹介しましょう。

先ずは、そもそもMTRXとは何かをおさらいしましょう。
MTRXは大きく分けると以下の3つの機能を持ってます。
1.オーディオインターフェイ

もっとみる
Wavesの今後のライセンスについて(2023/4/4追記)

Wavesの今後のライセンスについて(2023/4/4追記)

2023年3月27日、サブスクリプションプラン「Waves Creative Access」を発表とともに、永続ライセンスおよびWUPの販売終了が告知されました。

しかし、2023年3月29日、Waves社より永続ライセンスとなるシングル/バンドル製品と、Waves Update Plan(WUP)の販売再開がアナウンスされました。

販売再開となる対象商品
・Waves シングルプラグイン各種

もっとみる