見出し画像

出来る人は大脳と小脳を使い分ける?

こんにちは。かどやです。


今日は『出来る人は大脳と小脳を使い分ける』について書きます。


私は整体の学校で、この『大脳』と『小脳』の機能について学びました。


その機能とは、


・大脳は『意識的に考える』。


・小脳は『ロボットのように、覚えたことを常に繰り返す』。


ということです。


例えば、


『考え事をしながらでも、自転車に乗れてしまう』


これは、『考え事』は『大脳』がしています。


そして、自転車を自動的に『操作』しているのが『小脳』です。


仕事の失敗などで良くあるのが、『ついクセでいつもと同じことをしてしまう』ことです。


この『いつものクセ』とは、たいてい『小脳』の機能のことを指しています。


人間は小脳でクセ付いた事をしながら、大脳で新しいことを考えることが出来る生物です。


これを踏まえ、大脳と小脳を上手く使い分けると、『仕事でなぜミスをしたのか?』がもっと細かく理解できるようになります。


例えば、

先ほどの『ついいつもと同じことをしてしまう』ミスは、小脳の記憶の書き換えが上手く出来ていなかったから、いつもと同じことをしてしまってミスしたのか?


それとも、大脳で仕事の理解度が足りていなくて、今まで通りのやり方で問題ないと思ってミスしたのか?


など、より繊細に考えることが出来るようになります。


大脳のミスであれば、認識を改めることが必要ですし、小脳のミスであれば、小脳の記憶を改めることが必要となります。


そして、小脳の記憶の改め方ですが、同じ動作をクセになるまで、頭の中で『イメージ』を繰り返すことがオススメです。


でも、そのイメージがスムーズにいかない『障害』が出てきた場合、無理矢理にはその『障害』を押さえつけることはせずに、その障害が無くなるように丁寧に優しく『ほどいて』あげることが『究極』に大切です。


無理矢理は、いずれ必ず意図しないときに、表に出てきますのでそのときに大問題となります。


そして、こういうところまで深く考えてくると、見えてくるかもしれませんが、大抵の『障害』は、外部からの『トラウマ』や『ストレス』です。


ここでどうぞ、現代社会のおバカさを観察して頂きたいです。


つまりは、競争社会に生き残るために、人を傷つけた結果、人はおバカになっているということです。


本当に優秀な社会は、人を傷つけません。


なぜならそうしないと効率が悪いからです。


日本の教育業界では、こういう考えが当たり前になりつつあります。


しかし大多数のサラリーマンには、こういう知識はまったくありません。


もっと皆さんに知っていただけるととありがたいです。


今回は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?