マガジンのカバー画像

旅行記まとめ

22
日々のつぶやきもしてるので出かけた記事が埋もれてしまうため、マガジンにまとめておきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

大阪一周(徒歩)

大阪一周(徒歩)

一周と言ってもよくある(?)環状線一周ではありません。江戸期までの大坂は京都と同じくいわゆる碁盤の目構造になっているわけですがそこを一周してきました。

参考文献1

参考文献2。うーむ、出版社の方だと書影がない。

天満橋→四天王寺スタートは天満橋です。

当然(?)大阪城に寄ります。何度見てもいい石垣ですね。

大阪歴史博物館とNHK。

難波宮。

そのまま上町筋を進みます。上本町駅。

もっとみる
葛城高原・御所まち(2024/5/3)

葛城高原・御所まち(2024/5/3)

先日つぶやいたように、「行きたいところはいろいろあるが宿が高いもしくはそもそも空いてない」てことで、近場、この間の大和街道はかなりいい感じだったので続き(島ケ原から先)やるかなと思ってたのですが、
近鉄乗ってて葛城高原の広告見かけたので、これにしました。

葛城高原歩くとちょっと距離あるので行きはバスで。通常のバス路線もあるのですが増便されてました。

山上駅屋上展望台からの眺め。何故かほぼ誰もこ

もっとみる
笠置→島ヶ原(2024/4/20)

笠置→島ヶ原(2024/4/20)

石仏にはまってたり、お茶の京都にはまってたりしたとき(それぞれ時期は別)はよく南山城行ってたのですが、最近疎遠。そんな中、こちらの本見つけて久しぶりに行こうかな、というか、最近ほとんど「街道を歩いて」ないのでそういう点でも行ってきました。

笠置というわけでスタートは笠置駅です。

木津川沿いその1

笠置寺は前行ったので寄らずに木津川の方へ(そもそもお寺が開く9時前)。なお橋を渡りはしません。

もっとみる
海津大崎・彦根(2024/4/6)

海津大崎・彦根(2024/4/6)

今年はどこの桜を見に行こうかなと検討したところ、どこと言うか「桜と城(特に石垣)の組み合わせを見に行こう」ということにしました。
と言っても候補はそれこそそこら中にあるわけで、どこがいいかなと考えた結果、彦根行くかということになりました。って彦根は何回も行ってるわけですが先日こちら読んで行きたい度が募ってたので。

海津大崎タイトルにあるように、滋賀行くんだったら海津大崎も行くかってことで、
混む

もっとみる
高島→海津(2024/3/16)

高島→海津(2024/3/16)

最近ゆるキャン△見始めました。
と言ってもキャンプ始めましたというわけではなく、湖畔、具体的には奥琵琶湖行きてえなということで、最初は大浦ら辺行くつもりだったのですが、前にビワイチウォークしたときは高島からマキノまで街道(西近江路)沿いには歩いてなかった心残りがそのままだったので歩こうかなと。
まあ結局今回もほとんど街道沿いに歩いてませんけど。

高島というわけで近江高島駅スタート。

進行方向と

もっとみる
水の大阪補間(東横堀川等)

水の大阪補間(東横堀川等)

去年末から水の大阪と題していろいろと歩いてますがまだ歩いてない部分を歩いてきました。
↓過去記事

土佐堀川から分かれて東横堀川に入ります。

こんな感じで遊歩道がありますがすぐになくなってしまいます。

本町橋から北を向いた眺め。東横堀川はほぼずっと高速道路の下となっていますがこれはこれで現代的でいいですね。

松屋町駅の近くの住友銅吹所跡。というか、明治になってから作られたビリヤード場らしいで

もっとみる
武生・福井(2024/2/24)

武生・福井(2024/2/24)

なんかこいつ毎週出かけてますね。
先月金沢に行った「サンダーバードで行けるうちに」シリーズ第二弾、今回は福井編です。先にざっくり行程を説明すると、

行きたいのは「福井(市)」だ

武生、ていうか、旧越前国府辺りも行きたい

福井鉄道乗りたい

東尋坊は前にも行ったし、えちぜん鉄道にはむしろ乗らない方向で(武生と福井だけに絞る)

という感じです。

武生というわけで、まずは武生へGoです。

もっとみる
網干・姫路(2024/2/17)

網干・姫路(2024/2/17)

前から言ってた「兵庫県の西の方」、どこのことがわからなかったかと思いますが行ってきました。

網干関西私鉄の西の端、山陽網干駅。家からは、桃山御陵前→大和西大寺→大阪難波から阪神電鉄→神戸三宮→飾磨→山陽網干と私鉄だけで来ました(笑)

とりあえず海の方に向かう。旧網干銀行の建物。

ここいい雰囲気。

もう少し行くとダイセルの工場が見えてきます。

なぎさ公園みはらしの丘。四方の工場が見渡せます

もっとみる
紫式部な大津

紫式部な大津

予告通り、石山寺の大河ドラマ館もオープンしたので行ってきました。
石山寺から三井寺は歩くつもりでしたが大津線の一日乗車券買うかなとけーはんのサイト見に行ったらこちらがあったので、

山科駅までは近鉄→JRで行ってチケットゲットです。
ちなみに、多分「トク」はしてませんね。

石山寺駅石山寺駅着……着いた瞬間の感想、「あれ?この駅って紫だったっけ?」
※塗ったみたいです。

ちなみに、石山寺駅から石

もっとみる
金沢(2024/1/27)

金沢(2024/1/27)

有言実行してきました。

去年の広島みたいに昼ごろ着いてぬるっと周る案、3時間ほどで周って昼から福井に行く案など考えましたが、一昨年の敦賀みたいに他には行かず一日金沢だけを満喫することにしました。てことで始発です。
あっ、あと先に書いておくと日帰りです。駅近に温泉がない等の理由により。

金沢駅noteでも一億回ぐらいアップされてそうな例のやつ。

反対側を向くと歓迎されてました。

近江町市場(

もっとみる
木津川(大阪市)

木津川(大阪市)

去年末、「水の都って言うけど水路あまり残ってない」と大川沿い歩きましたが、地図及び乗り鉄してるときに気になっていた木津川を歩いてきました。京都住みが木津川と聞くとどうしても淀川に合流する方思い浮かべますね(笑)

一応前回の記事はこちら。

スタートは大正駅。写真撮りませんでしたが木津川は今でも渡し船があるようですね。で、渡し船しかなくて不便だからと大正時代に作られたのが大正橋とのことです。

もっとみる
龍鎮神社・道頓堀(2024/1/2)

龍鎮神社・道頓堀(2024/1/2)

近鉄の乗り放題券は買ったものの、混んでるところには行きたくないので大野寺の磨崖仏にでも行くかなとその辺りを眺めていたところ、「室生湖結構龍っぽい形してるな、ていうか龍鎮神社ってのあるやん」ということで目的地が決まりました。

室生というわけで最寄駅から室生口大野駅に向かいます。

名前の通り、室生寺へのアクセス駅(バスで行く)でもあるのですが、前にも行ったことあるし今回は行きません。

大野寺

もっとみる
湯浅・紀三井寺(2023/12/30)

湯浅・紀三井寺(2023/12/30)

前から湯浅行きたいと思ってはいたものの、地味に遠いということもあり決行はしてませんでした。長期休みに入って天気もいいということで、重い腰を上げて行ってきました。

湯浅湯浅は重伝建および日本遺産。お隣の広川町も日本遺産なんですね。行ってないけど。

まっすぐ重伝建に行くのではなく、まずは港を散策。

あっ、にゃんこだ、と思ったら、ここ何て名前なんだろってところに潜り込みました。むっちゃ警戒はしてい

もっとみる
水の大阪を巡る

水の大阪を巡る

大阪は八百八橋と呼ばれる水の都です。
……と言いたいところなのですが現代の大阪は水路の多くが埋め立てられてしまっており、個人的に「うーん」という感じもあります。ブラタモリ的に痕跡探しをする手もありですが。

そんな思索と、あと先日こちらの本を読んだので「水の都」を感じられるエリアを歩いてきました。

新大阪・柴島京都駅から東海道本線で新大阪へ。大回り含めて何度も通過してますが(たまに駅ナカで食事し

もっとみる