吉澤準特|ロジカルシンキング&図解

外資系コンサル|図解プレゼンと思考術を解説|『図解作成の基本』(Amazon Kind…

吉澤準特|ロジカルシンキング&図解

外資系コンサル|図解プレゼンと思考術を解説|『図解作成の基本』(Amazon Kindle総合1位 http://amzn.to/2BjQB2H )|三笠書房/すばる舎/東洋経済/ダイヤモンド/JMAM等から書籍刊行|ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキング研修やってます

メンバーシップに加入する

📌どんなメンバーシップか コンサル本の書籍企画・執筆、ロジカルシンキングのワークショップ(企業向け・学生向け)、仕事術の情報発信に関する日々の活動について、執筆中の書籍ネタを先に取り上げて解説したり、普段のツイートや情報発信には含めていない裏側の話に触れたりします。コンサルの現場でロジカルシンキングをどう活用しているのか、どんな思考・コミュニケーション技術や図解作成術を活用しているかを伝えます。 📌活動方針や頻度 上記情報を随時発信、共有していきます。 📌どんな人に来てほしいか ・書籍企画・執筆、ロジカルシンキングのワークショップ(企業向け・学生向け)、仕事術に興味のある方 ・仕事での悩みをロジカルに整理してみたい方※ ・作った図解資料のレビューをしてもらいたい方※  ※定期的に募集します

  • スタンダードプラン

    ¥300 / 月
    初月無料

マガジン

  • ロジカルシンキングのフレームワーク図解

    ロジカルシンキングで使われる考え方のフレームワーク(思考の定石)を紹介します。

  • ロジカルシンキングの仕事術

    ルールに沿って仕事を効率的にこなすテクニックを紹介します。

  • ロジカルシンキングの資料作成術

    資料作成のルールに関する図解をまとめています。資料作成のうまい人が実践しているテクニックを紹介します。

  • (限定)仕事術図解:過去作DL

    全体公開している『ロジカルシンキングの仕事術』マガジンで過去に公開した図解スライドをパワーポイント形式でダウンロードできます。メンバー限定となります。

  • (限定)フレームワーク図解:過去作DL

    全体公開している『ロジカルシンキングのフレームワーク』マガジンで過去に公開した図解スライドをパワーポイント形式でダウンロードできます。メンバー限定となります。

最近の記事

  • 固定された記事

メンバーシップはじめました

こんにちは、吉澤準特です。 ビジネス書作家、ビジネススキルトレーナー、ロジカルシンキング講師といくつか肩書がありますが、今も現職のコンサルタントとしてビジネス現場で問題解決に取り組んでいます。 メンバーシップでやりたいことそうした活動の中で、いろいろな人の刺激になりそうな気づきを得ることは多く、でもオープンなSNSでは話しづらい内容だったりもします。このメンバーシップではそういった情報を発信するとともに、参加者のみなさんからのフィードバックももらいながら、双方向のコミュニ

    • 3つの思考法の使い分け(ロジカル/ラテラル/クリティカルシンキング)

      概要ロジカル/ラテラル/クリティカルシンキングは、どの思考術が優れているというわけではありません。場面に応じて必要とされる考え方は異なってくるため、使い分ける方法を知ることが重要です。 例えば、次の問題を考えてみましょう。 知人から旅行のお土産で高級チョコレートをもらいました。中身は9個の板チョコです。あなたには4人の子どもがおり、家に持ち帰って分けようと思います。9個のチョコレートを、4人が喧嘩にならないよう分けるには、どんな方法があるでしょうか? どんな答えを思い

      • 注意x1 には 褒めx3 をセットにする

        概要自分の行動や意見に対しての批判や注意。これは多くの人が受け入れるのが難しく、一つのネガティブなコメントやフィードバックで一日の気分が台無しになることも少なくありません。しかし、良いパフォーマンスを持つチームや組織では、この「注意」と「褒め」のバランスがとても大切にされています。 成功するチームや組織は、成員同士のコミュニケーションにおいて、注意や指摘は1回、それに対して褒める回数は3回というルールを意識的に持っています。この3倍の褒める回数があることで、注意や指摘を受

        • コンサルタントの王道:ロジカルシンキングと問題解決(問題分析マンダラート)

          多くの職業において特定のスキルや知識が求められますが、それらは独自の業界や職務に特化したものであることがほとんどです。しかし、コンサルタントという職業はその性質上、異なる業界や課題に対応するためには柔軟な思考が必要とされます。そして、その嗜みの代表格として、「ロジカルシンキング」と「問題解決」の二つをしばしば引き合いに出します。 ロジカルシンキングは文字通り「論理的な思考」を意味しますが、単に論理的に考えるだけではなく、思考の枠組みや手法を指します。具体的には、情報を整理し

        • 固定された記事

        メンバーシップはじめました

        マガジン

        • ロジカルシンキングのフレームワーク図解
          17本
        • ロジカルシンキングの仕事術
          26本
        • ロジカルシンキングの資料作成術
          35本
        • (限定)仕事術図解:過去作DL
          1本
        • (限定)フレームワーク図解:過去作DL
          3本
        • 外資系コンサルが語るロジカルシンキングの現場実践(限定)
          5本

        メンバーシップ

        • コミュニティ用Slackの公開

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新著出版記念の特典プレゼントを始めました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ロジカルシンキングのトレーニング

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 献本&書評募集『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • コミュニティ用Slackの公開

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新著出版記念の特典プレゼントを始めました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ロジカルシンキングのトレーニング

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 献本&書評募集『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          必要条件と十分条件

          概要問題解決がうまい人は「必要条件」と「十分条件」の見極めに長けてます。 必要条件とは、目的を達成するために欠かせない条件のことを指します。一方、十分条件とは、その条件が満たされれば目的を達成できるという条件のことを言います。 テストで合格するという目標を考えてみましょう。テストで合格するための「必要条件」は何でしょうか?それは「テストを受ける」ことです。なぜなら、どんなに良く勉強しても、テストを受けなければ合格することはできません。テストを受けることは、テストに合格する

          『外資系コンサルから学ぶロジカルシンキングと問題解決の実践講座』出版

          「ロジカルシンキングを知ってますか?」 この質問にあなたはどう答えるでしょうか。 そう答える人はかなり多いのではないかと思います。自分の中でなんとなくイメージがある、いくつかやり方を見聞きしている、でもそれを仕事に活かせていると明言できるほどの自信はない、というレベルです。 そういう人にはこの本はとても役に立ちます。私がこの本に込めた願いは「あなたがロジカルシンキングを実践で活かせるようになること」です。そうなるために最も大事なことを書きました。 すぐにそう答えた人に

          『外資系コンサルから学ぶロジカルシンキングと問題解決の実践講座』出版

          6/1出版『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』の特典パワポプレゼント

          まずは以下のツイートを参照して特典に応募ください。 特典応募した方は、以下のファイルをダウンロードしてください。別途、TwitterのDMにて開封用パスワードをお伝えします。 プレゼント企画に応募いただき、ありがとうございました。 特典パワーポイントは書籍がお手元にあると活用しやすくなります。書籍『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』に興味を持って頂けたら、ぜひ書店やネットで購入いただけると嬉しいです。 最後までお読みいただきありがとうございました。

          6/1出版『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』の特典パワポプレゼント

          やる気を台無しにする伝え方【図解】

          概要間違った呼びかけをすると、相手はやる気を失います。相手の性格を考慮して、適した呼びかけをしましょう。 命令・強制系:■頑張って続けなさい(命令) 改善:「あなたなら頑張れると思います。そのまま続けてみてはどうでしょう?」 ■続けた方があなたのためになる(説教) 改善:「続けることで、新しい学びや経験が得られると思います。」 ーなぜやめるの?理由は何?(尋問) 改善:「やめたいと思う感情の背後には何か理由があるかもしれません。それについて一緒に考えてみましょう。」

          やる気を台無しにする伝え方【図解】

          不毛なレビューから抜け出す方法【図解】

          概要レビューをする側もされる側も不毛なレビューから抜け出しましょう。 レビューにおける失敗ケースを7個示します。 思いつきレビュー レビューアーの間で指摘すべき問題の観点が定まっておらず、思いつくままに問題を挙げる。結果として、軽微な問題が多く指摘され、重大な問題が見逃される。 つるし上げレビュー ドキュメントの内容に関する問題を指摘するのではなく、作成者の人格を攻撃するような指摘が行われる。これにより、作成者のモチベーションが低下し、レビューの効果が薄れる。 数字

          不毛なレビューから抜け出す方法【図解】

          年収別手取り一覧【図解】

          概要所得税の累進課税と合わせて、それ以外の税金も含めると、年収別手取り率はこのようになります。 100万:83% 500万:77% 1000万:72% 2000万:65% 5000万:54% 日本の所得税率は、累進課税制度に基づいてます。年収が高くなるほど税率が上がります。 年収1,950,000円以下: 5% 年収1,950,001円~3,300,000円: 10% 年収3,300,001円~6,950,000円: 20% 年収6,950,001円~9,

          業務フロー:タテ向き vs ヨコ向き【図解】

          概要明確性vs連続性、列vs画面で考え、タテ向きフローは「エクセル」、ヨコ向きフローは「パワポ」で作ります。 失敗エピソードあるプロジェクトチームが、新しい製品開発のプロセスを描くフローチャートを作成することになりました。チームリーダーは、特に考える風でもなく、横向きで描くことを決めました。 開発が進むにつれ、多くの手順と詳細資料が作成されました。しかし、横向きのフローチャートでは、手順が続くごとに見づらくなっていきます。結果、全体像が把握しにくくなり、重要な手順が見落と

          業務フロー:タテ向き vs ヨコ向き【図解】

          困ったときの3つの視点【図解】(鳥の目・魚の目・虫の目)

          概要困ったときに、鳥の目・魚の目・虫の目でおさらいすると解決策が浮かびやすくなります。 鳥の目鳥の目は、物事の全体像を見渡す視点を指します。細部にこだわらず、広い視野で物事を捉えることができる視点です。 ロジカルシンキングでは、鳥の目は構造や全体の流れを理解するために役立ちます。ラテラルシンキングでは、大局的な視点から新たなアイデアや可能性を見つける手助けとなります。クリティカルシンキングでは、全体的な評価や意思決定に寄与します。鳥の目を持つことで、目先の小さな問題を乗り

          困ったときの3つの視点【図解】(鳥の目・魚の目・虫の目)

          ChatGPTで雇用が減少する職種【図解】

          概要AIが賢くなりすぎるとAI開発者でさえもAIで代替できる範囲が広がります。 この内容はChatGPTの入力欄に以下の質問をすべてまとめて実行した結果をまとめたものです。こういうことがごく短時間でできてしまうのがChatGPTの凄さですね。 自動化職種マトリクスを作成します。以下の前提に基づいて、手順1から2までを実行してください。回答は、最終的に作成した「自動化職種マトリクス」だけを示してください。最後に、結論としてどうしたらよいかを40字以内で回答してください。

          ChatGPTで雇用が減少する職種【図解】

          ロジカルシンキングの仕事術図解:過去作DLできます①

          概要限定公開の部分に、「ロジカルシンキングの仕事術図解」として過去に公開したパワーポイントファイルを置きました。すでに公開していないファイルはここだけからダウンロード可能です。 この記事は、メンバーシップに参加するとすべて読むことができます。すべてのパワーポイントファイルをダウンロードしたい方はメンバーシップへのご参加ください。

          ロジカルシンキングの仕事術図解:過去作DLできます①

          説明がヘタな人のパターン【図解】

          概要「話が分かりにくい」と言われたことがある人は、この3点だけ解決すれば大丈夫です。 説明が下手な人には3つのパターンがあります。それぞれ、ロジカルシンキング/ラテラルシンキング/クリティカルシンキングの観点で対策を整理してみました。 何をどの順番で説明するかを考えていないパターン ロジカルシンキング: 説明の流れを明確にし、順序立てたプレゼンテーションを作成する。 ラテラルシンキング: 説明の仕方を変えてみる。例えば、ストーリーを用いたり、図や表を使って説明する

          説明がヘタな人のパターン【図解】

          弱いメンタルから脱却する方法【図解】

          概要 うつ病になりやすい人のメンタル面での特徴は様々ですが、以下に代表的な7つの特徴を挙げます。「よわよわメンタル」から「つよつよメンタル」に変わるためのアプローチとして参考にしてみましょう。 過剰な責任感: 仕事に対して過剰な責任感を持ち、自分に厳しすぎる人は、ストレスを溜め込みやすくうつ病になりやすい傾向があります。 完璧主義: 完璧主義者は、どんなことにも100%を求めるため、ストレスを感じやすく、うつ病になりやすいとされています。 自己評価の低さ: 自分の価値

          弱いメンタルから脱却する方法【図解】