桜井カナ

こじらせ女子が送る気づきや思い、手帳や文具のこと、司書の経験など。2次元、2.5次元の…

桜井カナ

こじらせ女子が送る気づきや思い、手帳や文具のこと、司書の経験など。2次元、2.5次元のオタク。INI。軽度精神障害者で障害者雇用で働いています。CITTAers♡かんころ未来創造Labの1期生♡ リトリン→ https://lit.link/kanasakurai1229

マガジン

  • 手帳と文具と私

    桜井が書いた手帳と文具の記事をまとめています。

  • 私設さくらい図書館

    短大で司書の資格を取り9年公共図書館で勤務した桜井が司書や図書館、本について書いた記事を纒めています。

最近の記事

「こじらせ女子手帳」

オリジナルの手帳を作りたいと思って色々考えているものの、おそらくすでに発売されている手帳に似たような感じになってしまう。 真似じゃなくてもフォーマットってだいたい同じようになってしまう。 なにかこう私らしさが発揮できるアイデア降ってこーい! ピコーン! 「こじらせ女子」×「手帳」=「こじらせ女子手帳」そう、私は根っからのこじらせ女子である。 キラキラしたマインドを手に入れる手帳は多いが、こじらせに焦点をあてた手帳はないのではないだろうか。 需要あるのかないのかは置

    • ずっと食べたいと思っていたケーキ。 1週間の仕事終わりに食べてきた。 めっちゃおいしかった♡

      • あけましておめでとうございます🌅 今年はもう少し定期的にnoteをUPしていきたいです。 今年もよろしくお願いします😊

        • さくら菴の小さな書斎vol.6

          エアてちょぶん祭りの開催、年末年始ペーパー企画、ありがとうございます! フリーペーパーを作りました。 ファミマ、ローソンでネットプリント こちらからダウンロード よろしくお願いします!

        「こじらせ女子手帳」

        • ずっと食べたいと思っていたケーキ。 1週間の仕事終わりに食べてきた。 めっちゃおいしかった♡

        • あけましておめでとうございます🌅 今年はもう少し定期的にnoteをUPしていきたいです。 今年もよろしくお願いします😊

        • さくら菴の小さな書斎vol.6

        マガジン

        • 手帳と文具と私
          14本
        • 私設さくらい図書館
          5本

        記事

          時間軸バーチカルで予定管理をやめる(かもしれない)

          手帳にハマったころ、精神的不調を立て直すために、できたこと、やったこと、体調、精神状態、服薬記録を細かく記録していた。 それらを書くのに24時間軸バーチカルがぴったりだった。 ここ3年ほども行動記録を書いておいた方がいいと思い、時間軸バーチカルで管理していた。 最近は、ここまできっちり書かなくても良いのでは? きっちり書くのが辛くなってきたかも? と思うようになってきた。 比べる必要はないはずなのに、周りの時間軸バーチカルを使っている人の投稿を見ては、「私にはこんなふ

          時間軸バーチカルで予定管理をやめる(かもしれない)

          節目の誕生日が来るのが怖かった。

          35歳。 私は節目だと思っている。 アラフォーへの第一歩、私は35歳という年齢に憧れていた。 歳を取るのが嫌なんじゃない。 子どもの頃から死に対して強烈な恐怖心はあるものの、誕生日が来て年齢が上がることは怖くなかった。 誕生日が怖くなったのは30歳になる年からだった。 20代後半から、 「30代からは私はもっと自由に生きたい」 と思っていた。 30歳の誕生日には、ちょっといつもと違う特別なことをしたいと思っていた。 しかし、30歳まであと4ヶ月に迫った時期

          節目の誕生日が来るのが怖かった。

          35歳の健康診断で大人の階段を2つ登った話。

          健康診断(人間ドッグ)を受けてきました。 バリウム飲みました。 オプションで子宮頸がん検診も付けました。 どちらも初めてでした。 バリウムは 「あれはヤバいよ」 「セメント飲んでるみたいだよ」 と周りから聞いていて、「そんなヤバいものなの!?」とドキドキしていました。 検査室に入るときに 「初めて受けます!」 と検査技師さんに初めてアピールをしました(笑) さあ、いよいよバリウムを飲む時間。 一口飲んだときの感想は 「飲むヨーグルトをちょっと固くした感

          35歳の健康診断で大人の階段を2つ登った話。

          アカ分けしない理由

          一つののSNSや発信ツールに対して、一つのアカウントのみにしています。 理由は、何が好きでも何を発信しても全部本当の私だからです。 過去に発信する内容によってアカウントを分けていたこともありますが、どっちのアカウントでも発信したいことがあったりや管理が乱雑になったりしてしまい、私にはアカ分けは向いてないなと思いました。 アカウントを分けている人からすると、共通の趣味の投稿だけ見たいのになんで分けないのって思われるかもしれません。 アカウントを分けていないから、投稿する

          アカ分けしない理由

          一から作る

          私はどちらかというと、 世の中にすでにあるもの(販売されているもの)で自分が使ってみて良かったものを紹介したい という気持ちの方が大きい。 なので今はいろんな手帳を使ってみることにしているし、Instagramでも使ってみて、買ってみて良かったものを投稿している。 私には新しいものを一から作る力はほとんどないと思っている。 何かを作ろうとしたとき、きっと誰かしら、何かしらの影響を受けたものになってしまいそうで、自分のオリジナルを出せそうにない。 なので、オリジナル

          一から作る

          今日は自分のためだけに時間を使ってみました。誰かと過ごす時間も楽しいけど、1人の時間も私には必要だなって感じました。

          今日は自分のためだけに時間を使ってみました。誰かと過ごす時間も楽しいけど、1人の時間も私には必要だなって感じました。

          仕事でレザーにさわる機会があって、プライベートでもレザーでなにか作ってみたいなって思った😌システム手帳カバーを作ってみようかな。

          仕事でレザーにさわる機会があって、プライベートでもレザーでなにか作ってみたいなって思った😌システム手帳カバーを作ってみようかな。

          眉迷子

          タイトルの通り、眉迷子です。 どう書いたらいいか分からなくなる期間ってありませんか。 太く? 細く? ふわっと? キリッと? あれ? どう書いてたっけ。 どう書いたらいいんだっけ。 右と左がなんか違うけど、どこを直したらいいのか分からない。 眉頭をどこから始めて、眉尻をどこに持ってこればいいのか分からない。 メイクの本を読んでいますが、 「オッケー! 理解した!」 と思っていざ描くと迷子になります。 私は目が悪いので、メガネの日はメガネを外してメイクをしま

          余計な一言を言わない

          話していて、 「この人、なんでこういうこと言うんだろう」 と思う人がいる。 ウケを狙っているのか、特に何も考えていないのか分からないが、 「その一言がなかったらいいのに」 なんて心の中で思っている。 それと同時に、私はどうだろうか思い返してみる。 つい、うっかり、余計な一言を言っているような気がする。 気をつけてはいるけど、 「あの一言いらなかったな」とか、 「もっと違う言葉に変えられたんじゃないか」とか、 反省の連続である。 人の振り見て我が振り直せ

          余計な一言を言わない

          「いいね」に「いいね」を押したい。

          細々とPixivに二次創作を投稿している。 といっても年単位で更新が止まっていて、そろそろ何か投稿しなければと思っている(汗) 年単位で更新していないにも関わらず、「いいね」を押してくださる方がいらっしゃる。 めちゃくちゃ嬉しくて、「いいね」を押してくれたことに「ありがとう」の気持ちをこめて「いいね」を押したいと思ってしまう。 しかし、「いいね」に「いいね」を押すことができない。 なぜだろう。 そういう機能をつけてくれないかな、と思ってみる。 ありがとうの「いい

          「いいね」に「いいね」を押したい。

          ブルベとかイエベとかもう考えるのが面倒くさくなってきた。

          自分の肌がブルーベースかイエローベースかで、似合う色が決まってくる。 さらにブルベ(ブルーベース)は夏と冬、イエベ(イエローベース)は春と秋に分かれる。 そしてより細かく分けることもあるそうな。 私は昔、簡単なパーソナルカラー診断を受けたことがあった。 夏タイプだった。 それから、コスメや服を選ぶときにちょっとだけ気にするようになった。 一部のコスメにはその色がブルベに合うかイエベに合うか表示されていることもある。 書かれているとなんか気になってしまう。 ある

          ブルベとかイエベとかもう考えるのが面倒くさくなってきた。

          コーピングリストの見直しが必要になった。

          もやもやしたり、ムカっときたり、気分が落ちてしまったり。 そんなときのために、私はコーピングリストを作っていました! その中の、上から2番目の「おかしをたべる」なのですが、おかしを食べたあと「またいっぱい食べちゃったな……」とさらにストレスになることが発覚しました。 いっぱい食べなければいい話しかもしれませんが、いっぱい食べなきゃストレス解消にならなくないですか??←この考えがすでにアウト(笑) 食べたあとに罪悪感が上まってしまいました。 コーピングリストの見直しを

          コーピングリストの見直しが必要になった。