atelier aroma designing

いまこの瞬間、私が色づく香り

atelier aroma designing

いまこの瞬間、私が色づく香り

ストア

  • 商品の画像

    Dear mama/ブレンドアロマ

    <商品について> 踏まれてもよく育つことから「逆境に負けない」という花言葉をもっているカモミールローマン。ラベンダーやイランイランのフローラルな香りと合わせることで、お花畑に包まれたような感覚に。優しい自分を取り戻す、深いリラックスの香りです。 <使用精油> オレンジスイート/ラベンダー/カモミールローマン/イランイラン/パチュリetc <容量> 3ml <使い方> ディフューザーやアロマストーンなどに精油を垂らし、空間に香りを拡散させてお楽しみください。 <使用上の注意> ・原液を肌に直接つけないでください。 ・飲用しないでください。 ・直射日光や高温多湿、火気を避けて保管してください。 ・お子様の手の届かない所に保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。
    2,750円
    atelier aroma designing
  • 商品の画像

    春色ムエット(10枚入り)

    <商品について> 春をイメージする爽やかな色合いのムエットです。ムエットとは試香紙(しこうし)のことで、その名のとおり香りを試す際に使います。手触りのよい紙をセレクトしました。ふんわりと広がる香りの変化をお楽しみください。 ※色はランダムとなります。 <使い方> ムエットの上のあたりに精油を数滴垂らして、香りをお楽しみください。手帳や本、名刺ケースになどに入れることで香りをほんのりと移すこともできます。 <内容量> 10枚入り <サイズ> 50mm×50mm
    280円
    atelier aroma designing
  • 商品の画像

    オリジナルムエット/はりねずみ(10枚入り)

    <商品について> 可愛らしいはりねずみデザインのオリジナルムエットです。ふわりと香りに誘われてやってきた様子が描かれています。aroma designing の文字は心地よい香りが漂っているイメージに。 ムエットとは試香紙(しこうし)のことで、その名のとおり香りを試す際に使います。ふんわりと広がる香りの変化をお楽しみください。 <使い方> ムエットの上のあたりに精油を数滴垂らして、香りをお楽しみください。手帳や本、名刺ケースになどに入れることで香りをほんのりと移すこともできます。香りと共にメッセージを添えて贈るのもおすすめです。 <内容量> 10枚入り <サイズ> 60mm×60mm
    650円
    atelier aroma designing

記事一覧

香るコトバ #06 ローズ

ゴージャスで気品溢れる、フローラル調の優美な香り みなさんは、ローズの香りお好きですか? 私はアロマを学んでからも、その前も、実はあまり魅力を感じていませんでし…

ポップアップストア開催のお知らせ

すこしお久しぶりになってしまいました・・! ひとつお知らせさせてください♩ 主宰しているatelier aroma designingで この度、初のポップアップストアを開催することに…

香るコトバ #05 ベルガモット

グリーンな落ち着きを感じる、ビターな柑橘の香り 「一番好きな精油はベルガモットです」 アロマを学んでる方が、そう答える場面は断トツで多いように感じます。 紅茶の…

香るコトバ #05 ラベンダー

ハーバルとフローラルが融合した、心を浄化してくれるやさしい香り ラテン語で「洗う」を意味する「Lavare(ラヴァーレ)」が語源とされているラベンダー。アロマテラピー…

香るコトバ #04 パイン

松のまっすぐさを感じるシャープで清々しく、心に澄み渡るような香り 「え、パイナップルに精油ってあるの?」と思ったのは私だけではないはず。パインは日本でもお馴染み…

香るコトバ #03 フランキンセンス

雑念を払い、深く呼吸を促してくれる神聖な香り イエス・キリストが誕生した際にミルラ、黄金と共に捧げられたことで有名なフランキンセンス。中世のフランス語では「本物…

香るコトバ #02 スイートマジョラム

甘さとスパイシーさが複雑に絡み合うあたたかいハーブの香り 私の好きな香り、それがスイートマジョラム(以下、マジョラム)です。 以前受講した調香講座でのワークで、…

香るコトバ #01 ライム

カクテルを感じさせるビターで都会的な大人の香り 精油一つひとつにフォーカスして記事を書いていこうと思った時に、絶対ライムから始めようと思いました。 なぜなら、初…

香るコトバ 綴ります

はじめまして。aroma designist として活動しているKASUMI と申します。 1989年秋田県生まれで、現在は東京の谷根千で暮らしております。 ライフワークである「アロマ」の…

香るコトバ #06 ローズ

香るコトバ #06 ローズ

ゴージャスで気品溢れる、フローラル調の優美な香り

みなさんは、ローズの香りお好きですか?
私はアロマを学んでからも、その前も、実はあまり魅力を感じていませんでした。理由は単純で「本物のローズの香り」を知らなかったから・・。

精油一滴を抽出するのに、約50本のバラが必要といわれるほど希少なローズ。そのため、世に溢れている「ローズの香り」は人工的に作られているものがほとんど。

例えば、アロマを取

もっとみる
ポップアップストア開催のお知らせ

ポップアップストア開催のお知らせ

すこしお久しぶりになってしまいました・・!
ひとつお知らせさせてください♩

主宰しているatelier aroma designingで
この度、初のポップアップストアを開催することになりました。

<日時>

2022年 11月2日(水)12:00-19:00
2022年 11月3日(木)10:00-17:00

<場所>

青山展示室 502(東京都渋谷区渋谷2-5-9 502)
https

もっとみる
香るコトバ #05 ベルガモット

香るコトバ #05 ベルガモット

グリーンな落ち着きを感じる、ビターな柑橘の香り

「一番好きな精油はベルガモットです」
アロマを学んでる方が、そう答える場面は断トツで多いように感じます。

紅茶のアールグレイの香りづけに、使用されていることでも知られていますね。お洒落感もあって、人気があるのも頷けます。

キーワードは「気品」「午後」「休息」「デリケート」など。

柑橘といえば、「明るい」「フレッシュ」など元気な印象が多いかもし

もっとみる
香るコトバ #05 ラベンダー

香るコトバ #05 ラベンダー

ハーバルとフローラルが融合した、心を浄化してくれるやさしい香り

ラテン語で「洗う」を意味する「Lavare(ラヴァーレ)」が語源とされているラベンダー。アロマテラピーの代表格といっても過言ではないメジャーな香りですね。

しかし、なぜここまで「まずはラベンダーから」といわれるのか、学び始めた頃はよくわかりませんでした。しかし、多くの精油を知っていく中で、なんだかんだラベンダーに頼る自分に気がつき

もっとみる
香るコトバ #04 パイン

香るコトバ #04 パイン

松のまっすぐさを感じるシャープで清々しく、心に澄み渡るような香り

「え、パイナップルに精油ってあるの?」と思ったのは私だけではないはず。パインは日本でもお馴染みの松の針葉、球果から抽出される精油です。(厳密にいうと精油はヨーロッパなどが原産国ではあるのですが)

この香りを初めて嗅いだ時、懐かしさを覚えました。私が通っていた秋田の小学校は、校舎やグラウンドが松林に囲まれていたので、その頃の記憶と

もっとみる
香るコトバ #03 フランキンセンス

香るコトバ #03 フランキンセンス

雑念を払い、深く呼吸を促してくれる神聖な香り

イエス・キリストが誕生した際にミルラ、黄金と共に捧げられたことで有名なフランキンセンス。中世のフランス語では「本物の香り」を意味し、和名では「乳香」とも呼ばれています。

木の表面を傷つけることで、乳白色の液体が流れ出し、それが空気に触れることで樹脂となります。このしずく型の神秘的な樹脂が精油のもととなるのです。

フランキンセンスは水分の少ない乾燥

もっとみる
香るコトバ #02 スイートマジョラム

香るコトバ #02 スイートマジョラム

甘さとスパイシーさが複雑に絡み合うあたたかいハーブの香り

私の好きな香り、それがスイートマジョラム(以下、マジョラム)です。

以前受講した調香講座でのワークで、15種類ほどの精油を嗅ぎ、ピンときたものを選ぶというものがありました。精油名は明かされていませんでしたが、無意識に何度もマジョラムを選んでいたようで、相モデルになってくれた方に「好きな香りがブレないですね」と言われたことがあります。

もっとみる
香るコトバ #01 ライム

香るコトバ #01 ライム

カクテルを感じさせるビターで都会的な大人の香り

精油一つひとつにフォーカスして記事を書いていこうと思った時に、絶対ライムから始めようと思いました。
なぜなら、初めて手にした精油がこのライムだったからです。

しかも自分で購入したわけではなく、後輩からのプレゼントでした。
地元の秋田から転職のために上京する、というタイミングだったので、私の中でライム精油は、始まりを表すきっかけの香りなのです。

もっとみる
香るコトバ  綴ります

香るコトバ 綴ります

はじめまして。aroma designist として活動しているKASUMI と申します。

1989年秋田県生まれで、現在は東京の谷根千で暮らしております。
ライフワークである「アロマ」の活動の幅をもっと広げたいと思い
noteを始めることにしました。

noteの「創作を楽しみ続ける」というコンセプトに共感しています。

アロマに興味をもったきっかけ

私がアロマに興味を持ったのは、旅行で訪れ

もっとみる