見出し画像

2015年という1年間(21歳) どんどん人生が変わり前進した1年間。

2015年という1年間
ここは人生の分岐点であり
この1年間を振り返れば、
会社員としての仕事の仕方を
一旦辞めて正解だったと思える。

19歳、20歳の2年間で人に会いまくり
社会という景色を初めて味わった。
会社員として約40年間勤めることしか
想像の範囲内になかった自分にとって
想像の外側の世界というのは刺激的で
とてもキラキラしているように見えた。

この先どうなるかわからない。
本「小さな箱から抜け出す方法」
本「20代でやるべきこと10選」
そんな本を読み進めたり、
メンタルコーチ池田貴将さん
の講演会に毎月足を運んだり、
アンソニーロビンズの存在を知り
人生について考えるようになった。

このままでいいのか?
何も挑戦せずに終わるのか?

いいはずが無いですよね。
生涯安泰と家族/親戚から思われた
日本No.1の鉄鋼メーカーを退職した。
ただ心が弱い自分は勝手に辞めた。
誰にも相談せず、自分の意思で辞めた。

大手企業を高卒3年で辞める。
これは誰にも語れない人生になる。
オンリーワンな人生経験がしたかった。

なぜ?

それはきっと「その他大勢」
という枠組みに収まりたくない。
誰でも良い仕事、誰でもできる仕事、
つまりは、あなたでなくても大丈夫!
という仕事や生き方をしたくなかった。

★☆★☆★☆★☆★☆★
絶対にこの世の中のどこかには
自分を必要としてくれる人が居る。
自分にしかできないことがある。
自分がやるべき使命があるはずだ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

その信念だけが強かった。
自分を必要とする人は誰なのか?
自分にしかできないことって何?
自分がこの世で果たす使命とは?
それら退職してから答えを探した。

2015年1月
人生初めての海外レース
香港マラソン。

当時加入していたランニングクラブ
アミノバリューRC兵庫 の団体ツアー
香港マラソンにて海外デビューした。

行ったことのないところに行きたい!
見たことのない景色を見てみたい!
好奇心が勝った。

2015年3月
ランニングチーム神戸AC創設。
(当時は神戸アスリートの会)
21歳3ヶ月でチームを立ち上げ。
現在にも続く柱の活動である。

2015年4月
3/31付で大手企業を退職した。
入社日は4/2付だったみたいで
1日足らず、退職金はゼロ円。
辞めてから初めて知った事実。
収入はないけど、税金の支払いがあり
退職時の貯金 約100万円は、
あっという間に無くなった。

この世で生きる大変さを初めて知った。
けど上司や同僚の悪口、陰口、裏口、
悪の汁を吸う必要が無くなったのは
安心感、安堵感も同時に感じ取れた。
(※数年先でそれらを受け止め「私が変わります!」宣言をし、行動を変えることが大切であることに気づきましたが、当時21歳の私にはそんな境地は無く、逃避することで問題解決すると思っていました)

2015年5月
嬉しい声掛けがあった。
宮川大助・花子さんが作る
ランニングチームで大会を盛り上げ
ランニングで東北震災復興支援をする!
そして大助さん地元である山陰地方にも
足を運んで、地域社会貢献をする!!
というプロジェクトに参入した。

大手企業退職に向けて
社内では悪口、陰口、裏口が
自分の耳にも届くくらい聞こえて
居場所が無くなり、ストレスMAXで
暴食したことで体重が増えていた。
ほんまに走る人なのか??
むちむちな自分には後から気づいた。

半信半疑だったと思う。
けど私なりに精一杯努めた。
走ることにおいて試合は全力。
けど、その他の気遣い、経験がなく
この時、どう動けば良いのか??
何一つわからず、あわあわしていた。

2015年5月。
えびす大黒ウルトラマラソン
100km駅伝の部 に出場した。

駅伝の部では累計35km程走った

2015年6月
次は岩手県で開催
いわて銀河ウルトラマラソン
100km駅伝の部 に出場した。

第1区を任され全力で走った。


2015年7月①
全日本トライアスロン皆生大会大会の存在を初めて知った。トライアスロンに興味を持った。自分も出たい!

まだ自転車を持ってなかったけども。
水泳は溺れる経験しかないけども。
ここが私と皆生の出逢い。
吉本のチームで出場されていて
ほんとに出てみたい!と思った。
(※翌年出場するために申し込みをするも、実績不足で落選。それなら実績を作るぞ!と思い、エントリーしたのが2016年11月(22歳)アイアンマン・マレーシア。)

2015年7月②
大阪・舞洲トライアスロン
(現:大阪城トライアスロン)
当時は舞洲で開催されていました。
初めての51.5kmのレースに出場。
ほぼ溺れていましたね 汗
水泳1.5km+自転車40km+マラソン10km
デビューは2時間51分で完走しました。

不安と緊張の表情
ランニングウェアで出場(笑)


2015年8月
第33回ニューカレドニア国際マラソン
2度目の海外レース。
結果は年代別ヤングの部 優勝。


無理だとわかっていても
先頭集団に付いていこう!!
覚悟を決めてエリック・ワイナイナ
率いる先頭集団を追い駆けて走り、
そして大失速。

天国に一番近い島!と言われる
ニューカレドニアという島は
フランス領土ということもあり
当時はフランスで今世紀最大級
大規模ストライキ中だったそうで
ニューカレドニアも同じくストライキ。
交通機関がSTOP、レースの邪魔したり
混乱の最中でもありました。

それでも走れたことに感謝ですね。
日本では報道されていないことでも
海外に出ると初めて味わう空気感や
価値観、事件があることを知った。
日本の報道がすべてではないこと。
真実は自分の目で見て体験しないと
わからないということを知った。

2015年9月
名古屋ドーム・リレーマラソン
自分が覚醒した日でもあります。
当時100kmマラソン世界記録保持者
砂田さんとご一緒させて頂き、
楽屋でミニランレッスンを受けた。
時間的には15分程。
砂田さんの理論をすぐに実践した。
すると、ビックリするくらい走れた。
ハマる感覚。こんなに前に進むの!?

2015年10月①
兵庫秋季陸上競技記録会
4年ぶりの陸連登録をして
4年ぶりに出場する想い出の大会。
神戸ACでは当時最年長であり
自分が結果を出して背中を見せる!
でなければ、若い子が伸びてこない。
覚悟を決めて走ったレースでした。
そして5000m走15分49秒でゴール。
超薄底、No反発シューズでの達成。
砂田さん理論の凄さも同時に感じた。

明らかにあのアドバイスを聞いてから
身体が違う。

2015年10月②
鬼太郎カップ境港駅伝
高校駅伝と同じ距離設定で
7人でタスキを繋ぐ駅伝大会。
自分は2区3kmという区間を走った。
いけて9分40秒と予想していたのが
結果的に9分21秒程で走れた。

2015年11月①
人生3回目の海外レース。
(今年3回目の海外レース)
グアム・ココハーフマラソン
駅伝の部 (5km×4人)に出場。

ヒーローのコスプレで出走
みんな喜んでくれるのが嬉しかった

2015年11月②
第5回神戸マラソン
4年連続4回目の出場。

シューズはアシックス社
ターサージール4 で走った。

この時、吉本のチーム事情は
段々足の速い選手が加入していて
自分の立場が無くなりつつあった。
もっとみんなと一緒に走りたい!!
それには最低限、結果を出さなきゃ!

当時の福岡国際マラソン出場基準
2時間40分切りというのは憧れで、
何度も挑戦して失敗してきていた。
今日切れなきゃ退団決定の覚悟で
めちゃめちゃ苦しい領域を耐え抜き
結果は、2時間39分51秒!!!??
ギリギリ間に合った。
一瞬でも気を許せない状況は
ほんとに苦しかったけども。
あの苦しさを乗り越えられた。
この先の人生において自信になった。


2015年12月
人生4回目の海外レース。
(今年4回行ってるやん!!)
米国・ホノルルマラソン に初出場。

会社員なら不可能だったかもしれない。
初めてのホノルルにテンションが上がり
舞い上がり、冷静さを失っていた試合は
3時間21分でゴールし、フラフラ。
どこまで失速するねーん!ってくらい
足が痛くて、お腹も痛くて。

折り返し自分が38km地点で
反対側は13km地点だったかな。
高石ともや さんと出逢えたのは
嬉しかったです。

ホノルル初めてだったので
スカイダイビングもやりました!


【まとめ】
本当に出逢いと共に
素敵な1年を過ごせた。
関わってくださった皆様には
感謝しかないです。
すべての出逢いに意味があって
すべての経験が今の自分に繋がり
きっと未来に繋がるんだと思います。

多くの経験を積ませてくださった
宮川大助・花子さん、吉本の皆様、
縁を繋いでくださった宮里さん。
これらの人生経験を生かしながら
世のため、人のために貢献します。
人のお役に立つ人生を歩みます。

全ての人は救えないのは知っています。
けど、手が届く範囲は広げられます。
可能な限り、この身が朽ち果てるまで
私の場合は献血や骨髄バンクを通じて
生きる大切さ、世に人に貢献する価値を
広め、伝え、行動を続けていきます。

患者さんやそのご家族の希望になれますように、今を生きる人々の希望になれますように。将来夢を見る若者の勇気となれますように。

自分が無知なために、たくさんのご迷惑も掛け、たくさんの失敗を繰り返してきたのも事実。人生振り返った時、それらを越えるくらい、人に世に貢献していたい。これからも頑張ります。

to be continue . . .


松井一矢



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?