ケアヒ・タカギ

元ファイヤーナイフダンサー。 畑を耕したり、saxやtrumpet吹いたり、マニアック…

ケアヒ・タカギ

元ファイヤーナイフダンサー。 畑を耕したり、saxやtrumpet吹いたり、マニアックなレコード収集したり 革バック作ったり、靴を作ったり 耕作放棄地をどうにかしようとしてみたり。

最近の記事

レコード神社「WorldStandard」

祖父は木こりだった。 田んぼも作って、炭焼きもやって ガス屋もやっていた。 動物園の檻を作る仕事などもやっていた。 私は祖父のことが好きだった。 考え方が似ているとか、そんな頭で考えた理由じゃない。 獣が狩りの仕方を学ぶように 自然の中に生業を見出した人から吸収することが 生き物として正しいことだと体が反応した。 生き物としての喜びは 実感と経験の反復の中で、その命の輝きを増す。 『ロックンロールの魅力は繰り返すことやけん』 by鮎川誠 管理された社会に、野生を取り戻すた

    • レコード神社『頭脳警察III』頭脳警察

      思い出に復讐される。 そんな目にあったこともない私自身の若葉の頃。 中学3年生。 あの頃には戻りたいと思う。 少年の何も犯されていない耳で音楽を聴きたい。 現時点ではそう思えるが、 当時の私は 読み返す思い出なんかより欲求を満たすためだけの アニマルマシーンであった。 部活は卓球部に所属 ラケットに貼ったシールを先輩にとがめられ そく退部 気合の入った帰宅部として 放課後のアウトドアライフを満喫 頼まれてないのに蜂の駆除 よせばいいのにゴムボートで川下り 河川敷でのキャンプフ

      • レコード神社「鈴木茂ベスト」鈴木茂&ハックルバック

        リズムと日本語外国産のリズムに日本語がどう絡むのか。 また、当時のミュージシャンはどう絡ませようとしていたのか? このレコードを聞くと リズムと日本語の関係を考えざるにはいられない 溢れんばかりの魅力に包まれたアルバムです。 ご存じのとおり 言葉が古くなることはよくあることで 使われなくなってしまった言葉は存在する。 ただ、リズムはどうだろうか? リズムが古くなることは、、、 やっぱりありますね。 ただ、音楽の場合は リズムと日本語の絡め方の度合によって 流行り廃りが発生

        • レコード神社「sweet baby james」

          叔父がフォーク世代で、カントリーミュージシャン。 趣味は落語鑑賞。 マニアックは彼のレコード棚からチョイス。 おしゃれだし知性を感じる James tailorですね はっぴんいえんどを聞いてから あの空気感を感じる音楽を探しもとめていた 魅了された理由は ・生活への馴染みの良さ ・無理にロックロックしていない感じ ・カントリーミュージックが持つリビングミュージックの側面 このアルバム自体が生活の柄のなのです。 この無理のなさ自然体から生み出されるかっこよさ これがいいんで

        レコード神社「WorldStandard」

          レコード神社「azadi!?」ヤポネシアンボールズファウンデーション

          ロックの民藝化 もちろんのこと、はっぴいえんどが日本語ロックの民藝化に成功し その後のポップミュージックの良質な基礎となった。 ルーツミュージックへの回帰と歌謡性のアップデートを繰り返すことで 今日のポップミュージックが形成された。 この図式ははっぴんえんどに影響を与えた バファロースプリングフィールドにも当てはまる。 バンド解散後に組んだPOCOの音源を聴くと アメリカ人が趣向する<ルーツへの眼差し>と 現代的なポップ感覚が絶妙に配合された音楽だと感じる。 ちょっと斜めな

          レコード神社「azadi!?」ヤポネシアンボールズファウンデーション

          レコード神社「」PINK FLOYD

          ピンク・フロイド狂気私もピンク・フロイドの魅力を今ひとつ わからないまま大人になってしまった 人間もどきの一人である。 ジョニーロットンがピンク・フロイドのTシャツを着用し そのTシャツにマジックで「大嫌い」と書かれた 写真を見たことがピンク・フロイドの印象を決定してしまった。 そんなピュアな人間もどきの私が 初めて聞いたピンク・フロイドは中学二年生の時に フリーマケットで三百円で購入した。 アルバムは「狂気」であった。   時代は90年代、メロコアが盛り上がり始めていた

          レコード神社「」PINK FLOYD

          レコード神社『THE BEATNIKS』

          音楽遍歴を振り返った時 もっぱら私は一人で音楽を聴いている ライブに行きたい欲求がないわけではないが 本を読むように音楽に浸る時間を愛している。 コロナ関係なく子供の頃からそうなんです。 会場で熱狂を共有したい気持ちは全くと言っていいほどない。 もちろんスポーツ観戦に行きたいと思ったこともない。 そんな私のような人間にとって 『THE BEATNIKS』はとても相性がよいと思われる。 これは名盤の予感である。 CITY POP人気の次は『THE BEATNIKS』が来る

          レコード神社『THE BEATNIKS』

          レコード神社「B2 unit」坂本龍一

          コーネリアスと坂本さんこのアルバムを初めて意識したのは、 ネット記事でコーネリアスが、坂本氏にお会いした時 「B2 unit」にサインを書いてもらった等の記事を読んだことがあり それ以来ずっと気にはなっていた。 きっと実験的な音像が広がるアルバムなんだろうな〜 と勝手にイメージしていた。坂本氏の音楽には 500年残る名建築のような趣を感じるのは私だけでしょうか。 シンプルなメロデイーでありながら心に残る垂直性 独特な空間を描いていく音色 などなど、語りつくせない魅了が山のよ

          レコード神社「B2 unit」坂本龍一

          出来ることから地域創生③ 10年使っていなかった田んぼを畑に戻す

          田んぼにも歴史がある耕作放棄地になってしまった田んぼ、畑にも歴史がある。 作物を作らないまでも、草刈りをして管理をしていれば 10年米を作っていなかった農地でも 草刈りをしてコンバインで土を起こせば 畑として活用できることがわかった。 人の手が入らなくなってしまった農地を 増やさないためにも、 管理だけでもしている農地を 作物を作りたい人に貸せるようにしなければ 荒れ放題の耕作放棄地は増えていく一方だろう。 耕作放棄地のを農地に戻すことも必要であるが 今回のようにもうちょ

          出来ることから地域創生③ 10年使っていなかった田んぼを畑に戻す

          レコード神社「イマジネイション通信」原マスミ

          和製 Dub Pop の傑作アルバムこのCDを初めて聞いたとき、ふと和製dub Popなる 印象がすぐに浮かんだが そもそも ダブポップというジャンルは存在しいているのか? 疑問になり おーい! google先生 検索結果:Fishmans , Polaris なるほど。 納得である。 原マスミ氏の音楽は唯一無二である事を ここに記しておきたい。 生き物としての音楽体験CDを聴き終えると 言葉と音のみで意識に変革をもたらす シャーマンに出会ったかのような錯覚を覚える。

          レコード神社「イマジネイション通信」原マスミ

          散歩カメラまたたび 『猫の島へ』

          猫の島を目指して川崎の東扇島に猫の島があるらしい。 猫の島だからと言って、猫で出来ているわけではない。 川崎駅から市役所前のバス停まで歩く どのバスに乗ってよいのか分からず2、3本見逃す。 便利な世の中になったけど、 今だにバスを乗るときは緊張する。 行き先を間違えてしまうんじゃないかの第一不安 第二の不安が降りるとこを間違える事である。 今回はやってしまったのである。 乗るバスを間違え、必然的に降りる場所を間違えてしまった。 猫の写真を撮るはずが、 川崎まで行って、横浜

          散歩カメラまたたび 『猫の島へ』

          レコード神社「DON'T TRUST OVER THIRTY」ムーンライダース

          POPなの?サイケなの?どっちが好きなのby ケアヒあややねじれたポップセンス 膨大なキャリアの中で重要な音楽ムーブメントの発展と衰退を経験し 日々体感せざるを得ない録音技術の進歩 キャリアの長さ故、何かを語ろうとすれば、どこから話して良いのか分からない そんなバンドの代表ですね。 ヒットソングがあるってわけじゃないけど いい歌がいっぱいありますよ 「ボクハナク」なんて名曲ですし 「9月の海はクラゲの海」は300年もつポップソングだと思います 今回はムーンライダースの独特のポ

          レコード神社「DON'T TRUST OVER THIRTY」ムーンライダース

          レコード神社「1995」HeatWave もし息子がバンドをやりたいと言ったら、ロック親父として伝えておきたい事

          世代が変わること正味の話 「ドラゲナ〜い! ドラゲナ〜い!」って初めて聞いたとき 自分が生きているこの時代は 『ミスチルが響かない世界なんだ』って気づいたんです。 あの気持ちってなんなんでしょうね 悲しくはないんだけど、損失感に似た感情は湧きましたね。 最近で言えば どんぐりずの何がいいのかが 分からなくて 後輩に何がいいのかを質問してみたり これってひょっとして老いるって事なんでしょうか 老いること、世代が変わること自分の老いと共に世代が変わったことを 季節の移ろいのよう

          レコード神社「1995」HeatWave もし息子がバンドをやりたいと言ったら、ロック親父として伝えておきたい事

          出来ることから地域創生②

          毎月5000円から10000円ぐらい 払って家の近所の貸し農園で 野菜づくりを楽しんでいる方に質問です。 例えばなんですが、 年間3万円の利用料金で100平方メートルの 広い畑で野菜づくりが出来る!! なんて農園があったら、利用したくなりますか? まだときめかない? わかりました。 農場の近くには フラガールで有名なハワイアンズがあって 夕方まで畑の仕事をして ハワイアンズのお風呂はいって ショーを見てハワイアンズのホテルに泊まるなんて計画も立てることができる! ちょっ

          出来ることから地域創生②

          出来ることから、地域創生①

          中高年ホームファーマー制度神奈川県 独自の農業研修制度 中高年フォームファーマー研修を受けて 一年が経過しようとしています。 プロの農家の方やNPOの方々から 作物の作り方や、管理の方法、仮払い機の使い方まで 学ぶことができる充実した研修です。 研修の期間としては あと1年 中高年フォームファーマーとして研修に参加して 県の農業サポーターに認定されます。 認定されると より広い農地で作物を作ることが出来ます。 一応、そこを目指して 日々、農業に向き合うというのが 大前提なの

          出来ることから、地域創生①

          レコード神社vol3[ひねもす]MICABOX

          先週の金曜日は「君の名を。」が放送されましたね。 普段アニメを見ない妻が 「この世界観好きだわ」と映像に没入 劇中には 神社や御神体、口噛み酒、組紐が登場します。 日本人の心のふるさとに大切にしまってある  精神性や文明の中に忘れてしまった 日本人の感覚を呼び覚ます映画ですね。 今回の「ひねもす」by MICABOXを聞いて感じたのは 「神社で生演奏で聴きたい」という感覚です。 聴こうと思えばスマホで聴く場所を選ばずに どこでも聞けるのに あえて、神社という”場所”で聴きた

          レコード神社vol3[ひねもす]MICABOX