かわもとりな

思ったこと、感じたことを自分で撮った写真とともに言葉に並べて綴ります。 私自身へのメモ…

かわもとりな

思ったこと、感じたことを自分で撮った写真とともに言葉に並べて綴ります。 私自身へのメモであって、誰かの心に残ればいいなと思ってます。

マガジン

  • 今日も世界のどこかで

    • 91本

    旅が好きな若者たちのオンラインサロン「タビゼミ」 そんなタビゼミメンバーたちがテーマ別にお送りするマガジンです。

記事一覧

全てを捨てて自分の価値を創り出す

ニュージーランドにワーキングホリデーとして訪れてから、約4年の年月が経つ。この4年は自分の人生を変える物語としては、たくさんの出来事があったと思う。 辛いことも嬉…

かわもとりな
11か月前
7

海外在住者は必見!日本でしか買えない商品を購入・配送してくれるサービス「海外発送の御用聞きJAPAN」とは?

海外に住んでいる期間が長くなっていると、ふとした瞬間に 「日本のあれが食べたい!」 「地元に売っているものを買いたい!」 「日本の服や化粧品が買いたい!」 と思っ…

2

視野を広く、焦りをコントロールし支え合う(冒険記2)

これは単なる私の忘備録と気持ちの整理のために書かれた自己満のストーリー。 ↑第1章はこちら! さて、ここからは第2章となる停滞期。 (2月11日) この日は中国でのニュ…

10

別れと出発、混雑した感情の入り混じり(冒険記1)

特にいたってタイトルに大きな意味はないのだけれど、今までの約2週間の振り返りの言葉を表すのであればこれかなと思った。 冒険記と書いたものの、海外という土地で移住…

7

何かが自分の中で切れる音がした

言語の違いという問題は大いに発生する国際恋愛の問題だとすこぶる思う。 英語ならまだしも、英語でもない言語の環境に居座るというのはストレスの塊でしかない。 それが…

7

過去と努力の今

ビザの書類を全て集めて申請を終えた昨日、今だから思うのは振り返るとたった少ない書類でも、かなりの時間と労力を尽くしたということ。 あんなにもストレスを感じた長い…

4

難しい思考を止めていたのではなくて避けていた

IELTSの勉強をしていて、エッセイを書く時に思考が停止する瞬間がある。英語が出てこないのではなくて、言葉が出てこないのだ。 というのも、仮に日本語で考えても文章の…

1

一度生まれた亀裂は元に戻すことはできない

人は不思議と何かに目がいってしまうと、ついそのことに目がいってしまいがちになる。 これに至っては特に自分が嫌だと感じることに対して思うことが多い。 そもそもな話…

2

エスカレーターと階段の駆け上がり

お金がものを言う世界というのは全世界共通のことなのだと痛感する。 お金はある意味権力になり得て、偽をも作り出してしまう。 それはまるで、休憩しながらも全直で階段…

1

挑戦は自信への道のり

不思議と苦手なものに対してはいつまでも苦手意識は消せないものだ。 ある程度英語圏での生活と日常には慣れてきたけど、今でも緊張することは多々ある。 その中でも今回…

3

時間が掻き立てるもの

時間というのは不思議と焦りをもたらす。 何事にも期限というものが存在していて、だからこそ人を駆り立てるのかもしれない。 流石に人生という期限には頭ではわかってい…

1

情報に振り回されずに確実に

これからのビザの第2回戦の幕開けを告げるかのように、春の暖かな気候はどこかに消え、冬の突風が舞い戻ってきた。 日本のビザはどうやって成り立っているのか、イミグレ…

2

大きな代償には大きなものが飛んでいく

日本にいると想像もしなかったお金が飛んでいく。 それは海外に住むという選択肢を選んだことによるビザのお金。 日本にいる限りは向き合うこともなかった問題なのだが、…

1

1日の始まりは好きなものとともに

"Coffee makes my day" 私の1日の始まりはこれに限る。 美味しいコーヒーを飲めばいいスタートが切れるし、微妙なコーヒーを飲むといまいち気分の上がらない1日が始まる…

3

時間はいつから短く感じるようになったのか

ふとした瞬間に過去の思い出の産物と今の自分の生きた証を振り返る時がある。 毎日は同じルーティーンかのように流れ、1日が終わり、そして1週間、1ヶ月と時が過ぎていく…

2

目の前の感情の灯火を忘れてはいけない

機械化が進んでいくこの世の中で、機械化が進むからこそ忘れていっていることもあるのではないかなと思う。 何もかも機械に頼るようになってから、本来の人という生き物の…

2
全てを捨てて自分の価値を創り出す

全てを捨てて自分の価値を創り出す

ニュージーランドにワーキングホリデーとして訪れてから、約4年の年月が経つ。この4年は自分の人生を変える物語としては、たくさんの出来事があったと思う。

辛いことも嬉しいことも全部含めて、今まで自分が積み重ねてきたものが今の自分になっているのだろう。
今回は、新しく歳をとると同時にニュージーランドの永住権を得て、過去の経験や経歴を全て捨てて新しく鍵屋としてのビジネスに挑戦することに決めた。

成長の

もっとみる
海外在住者は必見!日本でしか買えない商品を購入・配送してくれるサービス「海外発送の御用聞きJAPAN」とは?

海外在住者は必見!日本でしか買えない商品を購入・配送してくれるサービス「海外発送の御用聞きJAPAN」とは?

海外に住んでいる期間が長くなっていると、ふとした瞬間に

「日本のあれが食べたい!」
「地元に売っているものを買いたい!」
「日本の服や化粧品が買いたい!」

と思ったことがありませんか?
他の人も経験がある人がいるかもしれませんが、私も当時はワーキングホリデーで海外に来て短期で帰る予定が、今では3年以上移住しており日本のものが恋しくなることがよくあります。

国によって異なりますが、ニュージーラ

もっとみる
視野を広く、焦りをコントロールし支え合う(冒険記2)

視野を広く、焦りをコントロールし支え合う(冒険記2)

これは単なる私の忘備録と気持ちの整理のために書かれた自己満のストーリー。

↑第1章はこちら!

さて、ここからは第2章となる停滞期。

(2月11日)
この日は中国でのニューイヤーの日だったので、中国文化が基準の我がフラットでは今夜はお祝いディナーパーティー、とその前に私は朝からトライアルがあった。彼もインタビューがあったので向かった。

なんとそこのカフェではグループ(エスプレッソを作れる数)

もっとみる
別れと出発、混雑した感情の入り混じり(冒険記1)

別れと出発、混雑した感情の入り混じり(冒険記1)

特にいたってタイトルに大きな意味はないのだけれど、今までの約2週間の振り返りの言葉を表すのであればこれかなと思った。

冒険記と書いたものの、海外という土地で移住地を変え、仕事を辞めてから引っ越し、そして仕事に就くまでの気持ちをメインに冒険記として記していこうかなと。

きっとどこかの土地で、落ち込んだり不安だったりとやり場のない感情を持っている人たちにとってひとつの気休めくらいになればなぁと思う

もっとみる
何かが自分の中で切れる音がした

何かが自分の中で切れる音がした

言語の違いという問題は大いに発生する国際恋愛の問題だとすこぶる思う。

英語ならまだしも、英語でもない言語の環境に居座るというのはストレスの塊でしかない。

それがお互いの承諾を得た上での話であればそこまで感じることはないのかもしれないけれど、それでも限界値はあるのだと感じた。

何かが自分の中で切れた時、それはストレスの要因でしかなくてうんざりしてしまう。

それは相手の責任でもないし、周りのせ

もっとみる
過去と努力の今

過去と努力の今

ビザの書類を全て集めて申請を終えた昨日、今だから思うのは振り返るとたった少ない書類でも、かなりの時間と労力を尽くしたということ。

あんなにもストレスを感じた長い時間も全てを終えるとたったちょっとの出来事にしか過ぎない。

それでも完全にビザを手に入れたわけではないから、何も気にしなくていいようになったわけではないけれど、他に時間を回す余裕ができたのは事実。待つだけだけれど待つだけではない今日この

もっとみる
難しい思考を止めていたのではなくて避けていた

難しい思考を止めていたのではなくて避けていた

IELTSの勉強をしていて、エッセイを書く時に思考が停止する瞬間がある。英語が出てこないのではなくて、言葉が出てこないのだ。

というのも、仮に日本語で考えても文章の最低限の字数に満たないのだ。

ということは深く考えること、最深部を考えることを無意識にやめてしまっているのだと気づいた。事実、限られた情報内でそこまで考える必要があるのかという話もあるのだけれど。

それでもアイデアは少ない方だと思

もっとみる
一度生まれた亀裂は元に戻すことはできない

一度生まれた亀裂は元に戻すことはできない

人は不思議と何かに目がいってしまうと、ついそのことに目がいってしまいがちになる。

これに至っては特に自分が嫌だと感じることに対して思うことが多い。

そもそもな話、そのことに疑問を持つ、もしくはいい印象がない限りは自分にとっていいことではないのが確かだと思う。

でもそれを自分の身の回りに起きてしまうと、簡単には拭えることができない。そして、妥協するか見切り発車をつけるかになってしまうだろう。

もっとみる
エスカレーターと階段の駆け上がり

エスカレーターと階段の駆け上がり

お金がものを言う世界というのは全世界共通のことなのだと痛感する。

お金はある意味権力になり得て、偽をも作り出してしまう。

それはまるで、休憩しながらも全直で階段を駆け上がる私たちを横目にエスカレーターで私たちを眺めながら先を進むかのようになることも。

生まれ育った環境や状況はあれど、それを自分の中に落とし込んで受け入れるしかない瞬間は必ずある。

私も”人生はエンターテイメント”と定義してい

もっとみる
挑戦は自信への道のり

挑戦は自信への道のり

不思議と苦手なものに対してはいつまでも苦手意識は消せないものだ。

ある程度英語圏での生活と日常には慣れてきたけど、今でも緊張することは多々ある。

その中でも今回は眼科に出向いた物語。

基本的にIELTSの勉強をしているから、ある程度の聞き取りも生活の中で鍛えられて理解はできるようになった。

それでも専門用語は別の話で、知っているか知らないかで何を言っているかわからないし、それに加えて知って

もっとみる
時間が掻き立てるもの

時間が掻き立てるもの

時間というのは不思議と焦りをもたらす。

何事にも期限というものが存在していて、だからこそ人を駆り立てるのかもしれない。

流石に人生という期限には頭ではわかっていても、いつ終わるかもわからないのに人生という枠に囚われはしないのは不思議なことだ。

特に今はビザの申請で厄介ごとを抱えているからこそ、早く申請を終わらせてしまいたいという思いもあって焦りがすごい。

実際のところ、焦っているうちは物事

もっとみる
情報に振り回されずに確実に

情報に振り回されずに確実に

これからのビザの第2回戦の幕開けを告げるかのように、春の暖かな気候はどこかに消え、冬の突風が舞い戻ってきた。

日本のビザはどうやって成り立っているのか、イミグレのアドバイザーがあるのかなど疑問が増えるばかりだ。

正直な話、ワーキングホリデーのビザが取れる国ですら限られているだけあって、ビザの取得が簡単だったり難しかったりと国によって異なる。

イミグレのアドバイザーですら聞く人によって話が違う

もっとみる
大きな代償には大きなものが飛んでいく

大きな代償には大きなものが飛んでいく

日本にいると想像もしなかったお金が飛んでいく。
それは海外に住むという選択肢を選んだことによるビザのお金。

日本にいる限りは向き合うこともなかった問題なのだが、実際に今の若さでビザに関する大金が飛んでいくことによる予算の計算を考えると怖さしかない。

ただでさえニュージーランドは航空券が高いので、買えるお金さえままならないのに、ビザのお金はいわゆる高価な買い物だ。

楽しいことに使える何十万は、

もっとみる
1日の始まりは好きなものとともに

1日の始まりは好きなものとともに

"Coffee makes my day"

私の1日の始まりはこれに限る。

美味しいコーヒーを飲めばいいスタートが切れるし、微妙なコーヒーを飲むといまいち気分の上がらない1日が始まる。

大したことのない少しの時間だけれど、自分の大好きなものは1日の全てを変えていく。

不思議と自分の人生の一部なんだなと思わせてくれるひと時だ。

エチオピアはフレッシュな気分にしてくれる、コロンビアは安心感を

もっとみる
時間はいつから短く感じるようになったのか

時間はいつから短く感じるようになったのか

ふとした瞬間に過去の思い出の産物と今の自分の生きた証を振り返る時がある。

毎日は同じルーティーンかのように流れ、1日が終わり、そして1週間、1ヶ月と時が過ぎていく。

今までは学生のようにタームがあったからこそ、何かの一括りを作って時間の管理ができていた。

しかし、学生というブランドがなくなってからは変化があると感じつつも、今という生活に入り浸っているに過ぎない。

いわゆる社会人というものな

もっとみる
目の前の感情の灯火を忘れてはいけない

目の前の感情の灯火を忘れてはいけない

機械化が進んでいくこの世の中で、機械化が進むからこそ忘れていっていることもあるのではないかなと思う。

何もかも機械に頼るようになってから、本来の人という生き物の感情が第2になっていると感じる部分は結構ある。

働き方も同じで、機会ができることは人にも簡単にできると安直に考える人がいる。それは大きな間違いで、人がいるからこそ見える本来の形っていうものがあると思っている。

例えば自販機で飲み物を買

もっとみる