明日香

暮らしに活用して前向きに行動できる学問の九星氣学風水。日々の気づきを発信しています。 …

明日香

暮らしに活用して前向きに行動できる学問の九星氣学風水。日々の気づきを発信しています。 現代氣学Bamboo!認定講師、氣学アドバイザー。

最近の記事

伝統工芸品

香川県の伝統工芸品、張子虎。 首を振るのが可愛い置き物です。 今日は次男くんが、この張子虎の絵付け体験をしました! その名もでことらこ。 1時間弱、集中して取り組んで斬新な色使いで完成しました。 迷いなく塗り進めていたことに、さすがハッキリしていてスピード感のある星※をもつ次男くんだなと思いました。 ※(本命星 九紫火星、月命星 六白金星) 大人も楽しい、讃岐おもちゃ美術館。 今日はこちらのイベントで体験しました。   来月は二黒土星さんの月です。 伝統工芸品も

    • GWスタートは参観から

      GWが始まりました。 我が家は今日と明日、子どもたちの参観です。 今日は、中学2年生に進学した八白土星のお兄ちゃんの参観です。 朝に体育の参観。 午後に部活の参観でした。 体育は運動会に向けてのダンス練習の様子を見学したのですが…2年生からは先生が教えるのではなく生徒が生徒に教えていました👀 アップテンポの難しい動き🕺 若いのでスイスイ授業は進んでいましたが、いつもながらに私たちの時代との違いを感じます。 部活の参観では、パソコン部ということもあり動画で部活紹介が

      • 時間感覚

        土用期間、いかがお過ごしでしょうか? 私は時々ぼんやりしています。 昨日も朝のうちは間違っていなかったのですが、なぜか午後からは昨日が金曜日だと思い込み、明日からやっとお休みだ!と思っていたのです。 明日は休みだからちょっと頑張ろう!と久しぶりに唐揚げもたくさん揚げました(笑) 次男くんに違うと指摘されて間違いに気づく始末💦 いつも思うことですが、時間が過ぎるのはあっという間です。 昨日も、90歳のおばあちゃんが人生あっという間だったとお話されていたと聞きました。

        • お花見とビール

          4月2日に発売された、キリンの新ビール「晴れ風」が人気なようです。 パッケージが綺麗なブルーで、今年の気である三碧木星さんのカラーでした。 開発ストーリーを読んでみると、開発担当に抜擢されたのは入社5年目の若い世代の方。 若い人に学び、若い人の力が新しい世界を見せてくれるのも、今年の気です。 ビールといえば、お花見や花火ということで、日本の風物詩の保全や継承のために売上の一部を自治体に寄付する活動「晴れ風ACTION」もされています。 香川県は三豊市への寄付となるよ

        伝統工芸品

          若者に学ぶ

          今年は三碧木星の年。 子ども、若者から学び、新しいことに好奇心を発揮したい年です。 私も興味がない(笑)ゲームでも、子どもたちに誘われたら少しやるようにしています。 そうすると案外、面白かったりして一人でも楽しむことがあります。 最近、目にして気になっているのは近所の女子高生のカバンです。 ミニーちゃん、キティちゃんなどの大きめのぬいぐるみが1つや2つでなく、5つや6つ!?もじゃらじゃらついています。 ちょうど信号待ちで止まっていたら、そこの交差点を歩く何人もの女

          若者に学ぶ

          手放すこと

          これまでの経験で思い込んでしまっていて、頭がガチガチになっていることがありますね。 誰かと話したり、ふと耳にした目にした言葉でハッ!とすることもあります。 私も今年は一からの人生のスタートをする運気(八白土星は一白水星のお部屋に入っています) 一からですから、これまでの考えから離れることも多く必要です。 しかし、すでに長らく自分にとって当たり前の感覚になっているので、手放しが必要なことだと気づくことから難しかったりします。 これで上手くいっている…と思っていたことが

          手放すこと

          戊(つちのえ)

          今月は戊辰(つちのえ、たつ)の月です。 戊は五黄土星が持つ十干で五黄さんの破壊と再生のように、戊には繁栄と滅亡という両極端な二つの意味を持っています。 今月は土用月でもあり、土用の気は五黄さんが担当しています。 戊と五黄さんが重なることで今回の土用は影響も大きくなりそうですから、無理は禁物ですね。 戊と似ている漢字の十二支は戌(いぬ)です。 一本線があるかないかの違い。 戊戌(つちのえ、いぬ)の年は2018年でした。 戌にも繫栄と滅亡の意味があります。 201

          戊(つちのえ)

          お金の使い方

          コツコツ継続して貯めるのが得意な二黒土星さん。 決めた目標額に向かって貯めるのが得意な八白土星さん。 使うのが上手で、使ってもまた入ってくるという循環をする七赤金星さん。 それぞれの星でお金の使い方に特徴が見られますが、みなさんはいかがでしょうか? 今年はお金をたくさん使うことになりやすいのは八白土星さんです。 小学生のころからゲーミングパソコンが欲しかった我が家のお兄ちゃん(八白さん)も、ようやくお金が貯まってPCパーツを買いそろえることができました。 春休みに

          お金の使い方

          最後のイベント

          今日は次男くんの親子遠足でした。 親子遠足は、毎年小学校の参観日と重なっていて私は長らく参加できていません(パパが遠足に参加) 今年は参観日が1週間ずれたので、私も参加できることに💡 次男くんの幼稚園生活も今年で終わりです。 お兄ちゃんのころから長らくお世話になった幼稚園。 季節ごとのイベント一つ一つが最後だと思うと、しっかり親子で楽しんでいい思い出にしたいなと思います。 そんな遠足を楽しく終えたのですが、終わってから公園で遊び始めた次男くん。 少し高いところから

          最後のイベント

          引退の時期

          仕事などこれまでずっとしてきたことを、そろそろ手放そうかなと考え始める。 引退を考えるのは、七赤金星さんのお部屋に入ったときです。 今年なら五黄土星さんが、その時期にあたります。 七赤さんのお部屋に入った翌年は八白土星さんのお部屋に。 さらにその翌年は九紫火星さんのお部屋に入っていきます。 七赤さんのお部屋で引退をするつもりがなくても、八白さんのお部屋で生活に変化が出て、自然と終わらせるものが出てくることもあります。 そして、9年サイクルの九紫さんは手放しのお部屋

          引退の時期

          旬の食べ物

          昨日は立派なたけのこを頂いたので、早速夜ごはんにしました。 メニューは筍ごはんと、土佐煮で味をつけてからの天ぷらです。 私は味付きのたけのこ天ぷらが大好きです♪ 子どものころ、おばあちゃんが煮物の残りを翌日に天ぷらにしてくれて、その時に美味しさを知ったのがはじまりです。 香川県では味付きのたけのこ天ぷらがスーパーでも買えますが、子どもの頃に住んでいた兵庫県では売っていなかったと思います。 母も好きで、たけのこを祖母から送ってもらったら、天ぷらにしたいから煮ものをつくる

          旬の食べ物

          100万分の1

          昨日は幼稚園を休んでお家でゆっくりしていた次男くん。 テレビでYouTubeのゲーム実況を見ていました。 そのゲーム上のガチャガチャにレアアイテムがあるのですが、1番すごいアイテムは100万分の1の確率でしか当たらないそうです。 それを見た私が、これは絶対当たらないね…とポツリと言うと「当たるよ!0%じゃないんだから!」と力説する次男くん。 そう思えることに私は素直にすごい!と感心しました。 九紫火星さんはみんなが不可能と思うことでも1%、0.1%の確率でも挑戦して

          100万分の1

          大難が小難に

          一昨日、物が落ちてきて腫れ上がった足の親指。 昨日のレントゲンの結果は骨折なし✨でした! とはいえ、骨折していてもおかしくない見た目なので、テーピングで固定となりました。 1週間してもまだ痛かったらもう1回レントゲンだそうです💦 折れていなくて良かった!と晴れやかな気持ちで帰宅し、夕方にお兄ちゃんの用事で一緒に車で出かけました。 目的地について、また移動しようと車に戻ったら…あれ?パンクしてる? 左後ろのタイヤがパンクしていたのでした。 タイヤに穴が空く、これも

          大難が小難に

          病院へ

          昨日の災難続きで… 物が落ちてきた左足の親指は、今朝にはびっくりする内出血が広がっていました。 歩けているし、親指も曲がるから大丈夫かなと思うのですが、夫にも勧められて病院に来ています。 ただの不注意やたまたまタイミング悪くだったのでしょうが、こんな目に遭うとは…と陥入をしっかり感じています。 明日から土用期間がはじまります(〜5月4日まで) お出かけにいいGWも全て土用期間に入ってしまいますので、どこに行くにも無理はせず、心に余裕を持って過ごしたいです。 季節の

          落ちてきたもの

          今日はお恥ずかしながら2つのものが落ちてきて、災難でした。 1つ目は鳥の糞が手と服に💦 2つ目は電子レンジの天板が高いところから落ちてきて、左足の親指に直撃。 折れたかと思うほど痛かったのですが、冷やして様子を見ていたら折れてはいない?腫れているけれど・・・という感じです。 どちらも人生初の経験で、とほほな出来事でした。 そして自分が穴や溝に落ちたわけではありませんが、陥入している(北の部屋に入っている)八白土星の私なので、落ちてくるというのも少し気になります。

          落ちてきたもの

          基本が大事

          どんなお仕事や勉強であっても、はじめの方に習う基本がその後もずっと大事ですね。 九星気学の学びも初期のころに言われていた言葉が、何年も繰り返し学んだり実践をしたこと経て、今になってより深く思い至ったりします。 私の同会の星(人から求められること)は繰り返し、継続、基礎の意味を持つ二黒土星さんです。 家庭では朝起きたらごはんを作って、洗濯をして・・・と家事、子育ての繰り返しです。 お仕事では相手は変わっても、同じ内容を繰り返し伝えていくことをしています。 気学を学んで

          基本が大事