東郷清丸 (Togo Kiyomaru )

東郷清丸 (Togo Kiyomaru )

マガジン

  • CO-MOOD

    2020年の4月。なかなか外に出づらいいま、家でじっとしていると自分のことばかりたくさん考える。こんなとき、知人たちはそれぞれなにを思って生活しているんだろう。ふと気になった。 「いま調子どんなかんじ?」と久々にメッセージを送って、いつも通りに言葉を交わし合った記録。

  • 旧・東郷清丸いつもの日記

    だいたい毎日更新するいつもの日記です。意味ありげなこともあるだろうし、単なるうめき声になるときもあります。2019年4月で終了。

  • 東郷清丸「Q州ツアー」の日記

    2019年2月10日〜12日の間に行われた「Q州ツアー」の記録です。

ストア

  • 商品の画像

    民謡カセット

    ツアーで訪れる各地に所縁のある民謡や唄を歌うカセットシングルシリーズ。 それぞれB面にはカラオケバージョンを収録しています。 - - - Illustration 丹野杏香 Kyoka Tanno(https://www.instagram.com/tanno_kyoka/) Design 加納大輔 Daisuke Kano(https://www.instagram.com/disk.kn/)
    1,650円
    直売所
  • 商品の画像

    「丸と円」 (ZINE)

    子供にまつわる散文。文庫判中綴じ16頁。
    550円
    直売所
  • 商品の画像

    民謡カセット

    ツアーで訪れる各地に所縁のある民謡や唄を歌うカセットシングルシリーズ。 それぞれB面にはカラオケバージョンを収録しています。 - - - Illustration 丹野杏香 Kyoka Tanno(https://www.instagram.com/tanno_kyoka/) Design 加納大輔 Daisuke Kano(https://www.instagram.com/disk.kn/)
    1,650円
    直売所
  • 商品の画像

    「丸と円」 (ZINE)

    子供にまつわる散文。文庫判中綴じ16頁。
    550円
    直売所
  • 商品の画像

    Demo Album「余生Ⅲ」(CD-R)

    CD-R 全7曲 収録 1. ヨ生 2. wind & fire 3. はるまつワルツ 4. つつ 5. はどう県 6. 朝のバード 7. Orca 東郷清丸の弾き語りデモアルバム。2020年末〜2021年に制作した楽曲を収録。第一子の誕生、レーベルAllright Musicを完了させ独立、拠点を地元の横浜市に移すなど、生活環境とともに変容していく歌たちをそのまま記録。 - - - ※このCD-Rは清丸が自分のPCで手焼きしており、一般のCDに比べると再生不具合など起きる可能性があります。なにかありましたらスタッフがご対応しますのでmgmt@togokiyomaru.comまでご連絡ください。
    1,100円
    直売所
  • もっとみる

最近の記事

匚について、その3。

人ひとり居ることをもっと喜びたい、という素朴な欲求がいつのまにか僕の中心にある。 人ひとりが交換可能な存在として番号で数えられていく。代わりがいるのであなたでなくても影響はない、という扱いの中では、人ひとりがここに存在することの喜びは薄い。 商売を経済的に無限に発展させたいとすれば、消費者を無限に集めなければならない。より多くの消費者を集めようとすることは、より多くの人間を交換可能な存在として扱うことである。人ひとりがここに存在することの喜びは、どんどん薄くなる。 不毛

    • 匚について、その2。

      訳わかんないことは一旦やめてみて、訳がわかる段階まで遡ってやってみよう。と頭のなかでよく唱えている。 例えばいま文字を打ち込んでるこのPCや、webサービスや、それを可能にする電力や、飲み水や、道路や、その上を走る物流や、着ている衣類や、腰を落ち着けているこの住居や、スーパーで買ってきた食材や調味料…。その構成や作り方について僕は全く理解できていない。そういう「訳がわからない」ものばかりに囲まれて日々を過ごしている。 現代社会としてはそれは発展・成熟なのかもしれないが、僕

      • 匚について、その1。

        「匚」はホウと読む。東郷清丸による、歌がもつ力の原点をめざす楽団編成。2022年11月に僕を含めた5人で初めて演奏した。そこからコーラスふたりを抜き出した3人組の「彡」(サンと読む)や僕とだれか一人とでデュオをする「卜」(ト、と読む)という派生形があり、来たる2月に人数を増やした7人での初演を控えている。 匚のことを、僕はバンドとは言わずに楽団と表すようにしている。それは僕がすべてのパートの演奏を楽譜に書いて、演奏者に演奏してもらうからだ。僕にとって「バンド」とは、たとえば

        • iPod nano 第6世代

          そもそもの始まりは2020年ごろに、もうスマートフォンを持たなくてもいいんじゃないかと思ったのがきっかけだった。ロックダウン(という言葉を思い出すことができず検索した)中の当時は、家でパソコンが起動されているのが常で、メールでもラインでもなんでもすぐ対応できた。息抜きに散歩するときにまでインターネットを気にしなくともよかろうと、電話とショートメッセージしかできないカード型の端末に乗り換えた。そうすると、スマートフォンに統合されていた機能の中でよく使っていたものたちは、改めて専

        匚について、その3。

        マガジン

        • CO-MOOD
          4本
        • 旧・東郷清丸いつもの日記
          4本
        • 東郷清丸「Q州ツアー」の日記
          3本

        記事

          ペーパーファスナー

          Googleカレンダーを使い始めたのは2013〜4年、新卒で働き始めた頃だったと思う。もともとガジェットやデジタルデバイスが好きで、かつ失くしものの多い自分にとって、PCでもケータイでも、人んちのPCからだって、ログインしさえすれば同じ予定表を確認し編集できるというのはとても便利だった。メールや雑談をしながら手にしているそのデバイス上ですぐさま予定を確保できるので間違いがない。というか、それ以前は予定をどう管理していたのか、全く思い出せない。手帳は確かに持ってはいたはずだが、

          ペーパーファスナー

          腕時計

          今年の上半期はなんだかずっと気分が上がりきらなかった。それは猛烈に忙しかった昨年の下半期を無事乗り越えた安堵と燃えつき、そしてその後、入ってくる仕事がふと止まってぽっかり間があいて、ちょっと緩めるつもりがそのうち緩み過ぎている状態に…と、振り返ればわかりやすい流れではあるが、渦中にいるときは継ぎ目がなくて、気付けば日々の色彩がすっかり失せてグレーな状態で過ごしていた。 インターネットをだらだらと眺めているうちに一日が終わるという過ごし方は、はじめは楽しいけれど、わりとすぐに

          日記_2021年7月

          ・1日 木曜日  七月がはじまった。急だ。プールへ行って泳いだ。少しずつフォームが自然になっている気がする。水の中は重力がよわいがだから呼吸もむずかしい。注文したギターのアームが届いたので装着してみた。ネジを一個バカにしてしまったが動作は良好。イイじゃん。 ・2日 金曜日  お昼に冷汁をつくってくれた後藤さんが、最近買った8ミリテープのハンディカムを持ってきていろいろ撮ってた。サイコーな写りをしてたので今月のカバー写真はソレ。月曜に注文したギターパーツがドイツからもう届いた

          日記_2021年6月

          ・1日 火曜日  ヤフオクで購入した中古のフィルムカメラが届いた。写ルンですは使ったことあるけど自分でフィルム入れて現像出したりとかは初めて。カメラの状態確認も兼ねて撮影散歩に出る。ガンガン撮って近所のカメラ屋さんでデータにしてもらう。スマホがない代わりってだけの気軽な気持ちでカメラ買ったけど、1枚1枚、撮るのがすごく楽しい。嬉しい。 ・2日 水曜日  ひとに話を聞いてもらいながら年内の予定をたてる。予想していた以上に活動的な下半期になりそう。思いつきで人と夜まで電話して、

          日記_2021年5月

          ・16日 日曜日  娘の服づくり。寸法を確認するためのザクザク試作もver3あたりからシルエットがしっくり来だしたので細部も整える。お手本にしてる本はオトナ用なので勝手にリサイズしたり構造を変えたりしてる上に洋裁の基本をなにも知らないのでどう処理すべきか不明な箇所がたくさん出てくるが、一旦ノリでやってみる。改善したい点はあるが試作完成。 ・17日 月曜日  カセットのジャケット&歌詞カードの加工立会で篠原紙工へ。リソグラフはどうしてもすこし針飛びなどするので、断裁も折りも綺

          CO-MOOD #4

          2020年の4月。なかなか外に出づらいいま、家でじっとしていると自分のことばかりたくさん考える。こんなとき、知人たちはそれぞれなにを思って生活しているんだろう。ふと気になった。 「いま調子どんなかんじ?」と久々にメッセージを送って、いつも通りに言葉を交わし合った記録。 - - - - 2020年4月13日(月) /あめ Dさん=同級生/カナダ在住 清:ねえねえ 清:モントリオールとあなたの様子はどうよ D:わたし、コロナの疑い!! 清:まじか! D:喉が痛くて

          CO-MOOD #3

          2020年の4月。なかなか外に出づらいいま、家でじっとしていると自分のことばかりたくさん考える。こんなとき、知人たちはそれぞれなにを思って生活しているんだろう。ふと気になった。 「いま調子どんなかんじ?」と久々にメッセージを送って、いつも通りに言葉を交わし合った記録。 - - - - 2020年4月14日(火) /晴れ Kさん=学生時代の先輩/神奈川県在住/SE 清:調子どうですか、の前に 清:KさんはSEのお仕事をしているというところから情報がアップデートされてな

          CO-MOOD #2

          2020年の4月。なかなか外に出づらいいま、家でじっとしていると自分のことばかりたくさん考える。こんなとき、知人たちはそれぞれなにを思って生活しているんだろう。ふと気になった。 「いま調子どんなかんじ?」と久々にメッセージを送って、いつも通りに言葉を交わし合った記録。 - - - - 2020年4月13日(月) /あめ Cさん=学生時代の同級生/カナダ在住/ワーホリ中 清:Cさん! 清:そちらの様子はどう? C:やほ! C:こちらは3月2週目から本格的な外出禁止

          CO-MOOD #1

          2020年の4月。なかなか外に出づらいいま、家でじっとしていると自分のことばかりたくさん考える。こんなとき、知人たちはそれぞれなにを思って生活しているんだろう。ふと気になった。 「いま調子どんなかんじ?」と久々にメッセージを送って、いつも通りに言葉を交わし合った記録。 - - - - 2020年4月13日(月) /あめ Yさん=学生時代の後輩/兵庫県在住/会社員 清:Yさん 清:そちらの様子はどう? Y:おはようです🐔 絶賛引きこもり中です! Y:そちらはいかが

          #kiyomarization / 命名書

           先日、安産祈願をした赤子が無事産まれた。産まれた後で顔をみながら、事前に出していた候補のなかから一番似合いそうな名前を妻と選んだ。  退院するころには命名書が欲しいなと思った。赤子の写真とともに壁に飾られているのをよくみる、あれだ。けれど、市販品をどう探しても、しっくりくるものが見つからない。シンプルでいて少しの重みと神聖さがあるものが欲しいのだが…。  そういえば僕は活版印刷機が使えるんだから、技術と知恵をいろいろ駆使して、命名書づくりを、いっちょ自分でやってみようか

          #kiyomarization / 命名書

          #kiyomarization / 子供が産まれる

           第一子が産まれてくるのでその前に安産祈願をしに行った。かつて挙式した熱海の来宮神社まで。2月1日の19時から徒歩で80km、休憩込みで20時間ほどの行程をイメージして出発した。  なんのトレーニングもしないままの徒歩移動は結局、12時間ほどで限界を迎えた。出産前に風邪ひくのも避けたいから徒歩は中止して、バスと電車を乗り継いで目的地にたどり着いた。下のふたつのツイートのツリーを辿ればだいたいの記録が見れる。(まとめたかったけど途中で別れちゃった) - - -  安産祈

          #kiyomarization / 子供が産まれる

          #kiyomarization / NeckWarmer

           突然、ものを作りたくなった。  自分が欲しいものを、自分で作る。服であれ家具であれ機材であれ、形も素材も細かい処理も思い通りにして、使いながら気に入らない部分がでたらまた自分で改良する。いま使っている道具をどうしたいのか考えることは、つまり自分の生活について深く思いを馳せること。そうして生活そのものにグッとフォーカスを合わせることで、毎日がよりビビッドになるんじゃないか。突然、そんな気持ちになった。  ものの構造を理解するのが好きだ。子供のころから筆箱の中のボールペ

          #kiyomarization / NeckWarmer