kota

📌2000.01.13 📌関西私大経済学部卒 📌下蒲刈町地域おこし協力隊 📌Loc…

kota

📌2000.01.13 📌関西私大経済学部卒 📌下蒲刈町地域おこし協力隊 📌Local Vitalization Cooperator in Shimokamagari, Kure-city, Hiroshima 📌ワーホリ in 🇨🇦

最近の記事

  • 固定された記事

地域おこし協力隊員になるまで

はじめまして。kotaと申します。 初めてのポストでどう書けばよいのか、何を書けばいいのかと右も左もわからぬ状況でございますがスキ、フォロー等いただけると幸いです。 My Profile こんにちは! 2023年12月から広島県呉市下蒲刈町で地域おこし協力隊員として活動することになりました、23歳♂のkotaです。 僕は関西の私立大学を卒業したのち、1年間カナダにワーキングホリデーで滞在していました。2023年の7月末に帰国し、9月に地域おこし協力隊に応募、書類審査と

    • キャッシュレスは進む?

      久しぶりの一人暮らしが再開。食品、生活必需品など必要であれば自分で買いに行かなければならない。それに伴って購入シーンが増えた。 最近はスーパーごとに、買い物用のカード(WA〇Nカードなど)が発行され、それに現金やオンライン上でチャージしそれを使用することで、購入シーンの簡略化、レジの渋滞緩和を図れている。 また〇〇PayといったQRコード決済も多角化しており、支払い方法の多様化が進んだ。コンビニ等少額決済が予想される場面では、そういったQRコード決済、スマホに登録されたク

      • マンダラチャートをつくってみた

        2024年突入! 遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 協力隊としての活動は12月から始まったばかり。新年を迎えるとともに、ここからいよいよという気持ちと、常にチャレンジャーという精神で頑張ってまいります。 年男(+厄年)らしくこの1年間活動します(?) といいつつも、今年度(令和5年度)の残り2か月ちょっとは、何をしようか。 予算も1年分ではなく、着任時からの見込み分しかないので大それたイベントや事業も難しい。OBOGの方、島の方、市の担当職員の方々

        • Plan & Do

          地域おこし協力隊に着任し、そろそろ1ヶ月が経過しようとしている。 下蒲刈島には縁もゆかりもなく、着任に際しての訪問が初めてであった。 そのため、今月はまず ①この島について知ること ②ここに何があり、どういう歴史、文化が紡がれてきたか ③ここに住んでいる方、活動している方に顔と名前を憶えていただくこと をメインに日々を送ってきた。 学習の毎日で刺激に溢れていた、そんな1ヶ月であった。 同じエリアに住んでいる方々の集まりに呼んでいただくこと、この島の地域おこし協力隊OB

        • 固定された記事

        地域おこし協力隊員になるまで

          島のアトリエ Shimau.

          とびしま海道の1つである豊島。その島の豊浜町に位置するアトリエ兼ショップの「Shimau.」さんを訪問しました。 イラストレーター、そしてやきもの作家のおりでちせ様がオーナーとして店舗を構えております。 店舗の第一印象は、かわいい!でした。 白が基調の壁、趣のある音で迎えてくれる入り口。小物がきれいに整頓された店内インテリア、至る所に置かれたドライフラワー。目から入ってくる情報すべてが楽しい、そんな場所です。 感想としては、 「島の小さな美術館」 です。 作品も絵

          島のアトリエ Shimau.

          instagram初投稿! 遅くなりましたが、下蒲刈でのイベント情報、活動内容の宣伝のためにアカウントを開設し、ようやく初投稿が完了しました👌 ぜひフォロー、いいね、コメントのほどお願いします🥺 instagramはプロフィール欄にリンク記載しております。

          instagram初投稿! 遅くなりましたが、下蒲刈でのイベント情報、活動内容の宣伝のためにアカウントを開設し、ようやく初投稿が完了しました👌 ぜひフォロー、いいね、コメントのほどお願いします🥺 instagramはプロフィール欄にリンク記載しております。

          実は先週からインフルエンザA型にかかり寝込んでおりました。 協力隊活動初日に早退し、まさかの診断笑 情けない話ですわほんまに、、 来週から復帰予定です、頑張ります💪 流行ってるぽいので皆さんもお気を付けください😉

          実は先週からインフルエンザA型にかかり寝込んでおりました。 協力隊活動初日に早退し、まさかの診断笑 情けない話ですわほんまに、、 来週から復帰予定です、頑張ります💪 流行ってるぽいので皆さんもお気を付けください😉

          下蒲刈での生活がstart! 地域おこし協力隊

          予定通り、12月から広島県呉市下蒲刈町にて地域おこし協力隊としての活動が始まりました。 (といってもまだ最初は関係各所へ挨拶回りと、協力隊らしい活動はできておりませんが。) 各地域の自治会長様、観光名所の財団やまちづくりセンターの職員の方々とお話しする中で、地域の方々から受ける期待に加え自分のこれからの可能性に身が引き締まる思いです。 改めて、下蒲刈島。いいところです。この島では、瀬戸内の豊かな自然と日本の伝統文化を活かした全島庭園化事業である「ガーデンアイランド構想」

          下蒲刈での生活がstart! 地域おこし協力隊

          古民家bar あめのちハレ

          お気に入りの場所が見つかった。 場所は広島県安芸郡坂町、人口は約13,000人と小さな町に僕の大好きな場所ができました。 2018年西日本豪雨で甚大な被害を受けたエリアに店を構えており、空き家だった古民家を改修し昨年の7月にオープンしました。 名前をあめのちハレといいます。 止まない雨はない 必ず雨が降っても晴れる そんな思いが込められた店名です。豪雨被害で沈んでいた町を元気にしたい、そんな意味もあったかもしれません。 JR呉線の線路を挟んだ西側にはショッピングエ

          古民家bar あめのちハレ

          約5年ぶりの宮島へ

          先日、久しぶりに宮島へ。 様々な制限や規制が緩和された2023年、インバウンド客、修学旅行生など多くの人で盛り上がっていました。 いや、本当に多くて。電車も船も人がいっぱいで。これ休日やったらもっとすごいんやろうなと、、 牡蠣を食べて、宮島のビールを飲んで、牡蠣、牡蠣、瀬戸内のレモンを使ったサワー、揚げもみじ、と食べて飲んでばかりの一日でした。 季節的にもちょっと早い紅葉シーズンで、山のもみじや木々はほんのり赤く色づいており、天候にも恵まれたので青空と織りなす景色はとても

          約5年ぶりの宮島へ

          夢見る一人旅

          来年1月には24歳になる僕ですが、一人旅というものをしたことがありません。 何より僕は1人で何かするのが苦手でして、1人でご飯に行くこととか、1人で映画を見に行くなど、これまでの人生本当に片手で数えるほどしかありません。 大学4回生には一瞬だけ一人旅行に行くことも考えたんですが、結局実践できないまま、、 自分の好きなタイミングで自分の好きな場所に行ける、休憩できる、食べたいものを食べれる点が一人旅のメリットだ~と言いますが、誰かと楽しみをシェアすることが旅行の醍醐味だと

          夢見る一人旅

          「渚と森の青空ブックカフェ」プロジェクト(2020.11.07~08)

          2020年11月7日(土)、8日(日)に大津湖岸なぎさ公園の一部にて当プロジェクトを開催しました。 ゼミでは3回生の秋学期時に全体で取り組む地域社会連携・課題解決型のプロジェクトを立ち上げ、地域内でその活動を実践しています。我々は「渚と森の青空ブックカフェ」プロジェクトを企画・運営しました。 このプロジェクトの企画・運営の経験は、僕が改めて地域おこし、地域活性に興味・関心を抱き地域おこし協力隊員として活動するきっかけであったと言えます。そんなプロジェクトについて簡単ではあり

          「渚と森の青空ブックカフェ」プロジェクト(2020.11.07~08)

          新卒カードを捨てた僕が思うこと

          現在大学在学中で、 進路に悩んでいる。したいことがあるが社会のレールから外れることに対する恐怖がある。 そんな気持ちを抱える学生たちに向けて一種の参考やアドバイスとして伝わればなと思い、この記事を発信します。 新卒カードはSRだ と、聞きましたし、そう思って大学生の時は就職活動を行っていました。 大学を〇年に卒業予定という肩書で、一部の方々を除けば資格や大それた経験、技術も無いまま卒業後の入社を目指して就職活動を行います。僕ら文系就職の場合、大学での学習・研究内容より

          新卒カードを捨てた僕が思うこと

          地域活性、地域おこしに興味を持ったわけ

          知図帳との出会い きっかけは地図帳、細かく言えば知図帳(参考リンク)であったと思う。時代は小学生、社会科の授業のために配られた地図帳を毎日のように眺めている、そんな少年でした。もっと深く詳しく知りたいとの好奇心に駆られ、両親に知図帳を買ってもらいました。特に都道府県と各市町村の人口分野に興味があり小学生にしては政令指定都市、中核市については深い知識を持っていたように感じます。 加えてこの冊子には社会情勢、経済、観光資源とその集客、まちづくりなど多種多様にランキング化、数値化

          地域活性、地域おこしに興味を持ったわけ

          「変わり者」ではなく「ユニークな人」

          協調性が重んじられているばかりで、他の人と違う意見を持っていたり、異なった行動をすると「変わっている人」だ、と表現されます。人の数だけ考え方や生き方があるはずなのに勝手に設定された「普通」から逸脱した人は「変わり者」と言われます。人気の漫画やドラマを見ずに育ったこと、好きな音楽がたまたま洋楽やKPOPでありJPOPに対する知識がない僕に対して、あたかも変であるとの発言を受けたことがあります。僕自身趣味とするもの、好きなこと、楽しいと思うことはほかの人とはなかなか被らないことが

          「変わり者」ではなく「ユニークな人」