見出し画像

玉子とキャベツの和風炒め

2023年5月12日(金)

狭義の和食には絶対出てこない 『THE 日本の家庭料理』な炒め物だね。

用意するもの

  • カニカマ 3本(約50g)

  • キャベツ 120g

  • 玉子 1個

  • 白だし 小さじ1

  • 水 大さじ1

  • 塩 適量

  • 胡椒 少々

  • サラダ油 大さじ1

  • 鰹節 1.5g

キャベツは芯を切り落とし、ざく切りにする。

カニカマをほぐす。端をまな板に押さえてスパゲッティで使うようなフォークで引っ掻くようにすると簡単にできる(ってテレビでやってた)。

玉子をボウルに割り入れ、白だし、水、塩1つまみを加えてよく溶く。
中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ半分をひき、玉子を入れてヘラでかき混ぜ、卵液がギリギリ固まったところで取り出す。

フライパンにサラダ油大さじ半分を足し、キャベツを入れて軽く塩胡椒を振って炒める。

キャベツが少ししんなりしてきたら、カニカマと先ほど取り出した玉子を入れて炒め合わせる。

皿に盛りつけ、鰹節をのせてできあがり。

踊る鰹節

玉子に白だしも入っているが、鰹節をかけることによって一気に和風になる。

玉子のふんわり加減もちょうどよく、加熱したキャベツのあまみもほんのり感じて全体的にやさしい味。

インスタントのみそ汁と。

個人的にカニカマは、より本物のカニらしさを追求したものではなくて、開き直ってきっちり整列した安いカニカマの方が正解のような気がする。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?