マガジンのカバー画像

療育小話

3
療育小話をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

養育者の表情は重要なのか

養育者の表情は重要なのか

母は専門職として最前線で働き続け、私達きょうだい3人を必死に育てていました。

父から生活費をもらう事もなく、逆に搾取され続けていたので、近所から見れば、ちょっと裕福な家庭と思われていましたが、

実際は母子家庭の厳しい状況の中での生活でした。
(裕福なんだから、町内会費を2倍払え!と町内会長から言われた事もあるそう。なんじゃそりゃ)

そんな働き詰めの母は、家ではご飯中によく目を開けたまま寝てい

もっとみる
言語化することの難しさを分析してみる

言語化することの難しさを分析してみる

自分の気持ちや伝えたい事を、言語化するのは実は結構難しいことだなと思います。

障害をもつ子ども達や、きょうだい児達の中には、自分の気持ちを言語化できず、1人で悩みを抱える子達が居ます。

そういった子達の状況を言語化し、交通整理をしていくのが、私の主な仕事です。(この職種の人が、みんなしている訳でなく、私がそうしているだけの所もあります。笑)

とある日の、A君(小学生)と私の会話です。

たわ

もっとみる
〈療育小話〉捉えることを伝える

〈療育小話〉捉えることを伝える

「捉える」

不確かな事、わかりにくい事などを自分の視野や知識の中におさめる。

療育に通ってくる子ども達は、この「捉える」力が、自然に育ちにくいです。

つまり、発達の過程において、何も意識せずとも自然に捉えていく事、物について、

認知面の偏りや、身体的な制限によって、
本来、自然に捉えていく過程を、捉えられないまま発達していくのです。

この捉えられなかったものを、発達段階から評価し、もう一

もっとみる