マガジンのカバー画像

現代に活きるデザイン思考

5
美術の分野は、学校教育ではほとんど学ぶことはありません。殆どが実技重視で、知識・知恵としての側面はありません。 ここでは美術の分野から知恵を借り、現代の私たちに活かせるデザイン思… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

アルファベットと漢字:文字の意匠デザイン

毎週ラジオで美術番組を収録していますが、そこでは話せない余韻というか、美術とは直接関係ないことを残しておきたいなあと思い、久しぶりにnoteを開きました。思いついたことをダラダラと書き綴りたい欲求のために書いてます。
文字がそんな得意ではなく、話の人なので美術とかデザインの話が気になる方は、よろしければラジオとかyoutubeをお楽しみください。

さて、今回のきっかけはyoutubeを見あさって

もっとみる
note移転のお知らせ

note移転のお知らせ

2019年8月より、美術の音声番組をpodcast/audiobook.jpにて配信させていただくこととなりました。

こちらのnoteで公開していた美術に関するまとめ、さらにはデザイン思考/アート思考に関する情報は、そちらにて毎週配信をしております。

noteユーザーの皆様には、長らくご愛顧いただきありがとうございました。
今後も邁進するべく、新しい挑戦を繰り返していきます。

今回は一つの節

もっとみる
日本伝統工芸がアートでもデザインでもない理由

日本伝統工芸がアートでもデザインでもない理由

デッサンも絵画も外国産小学生の頃からぼんやりと芸術の世界で食べていきたいと奮闘し、その結果デザイナーという肩書きを持つことができました私ですが、小学生の時の水彩画教室も、中学から行きだした美術予備校でも、基礎の基礎として『デッサン』を教わりました。

結論からいうと、デッサンとは15世紀ほどから始まったルネサンス期によるものです。イタリア(ローマ)の歴史を辿ると、デッサンが生まれるべくして生まれた

もっとみる
意味不明な現代アート/説明したがらない日本人

意味不明な現代アート/説明したがらない日本人

意味不明は当たり前?「(現代アートは)わからないのが普通だと思うですよ。だって他人の頭の中なんかわかるわけがないです。人類すべてを好きになるのは無理なのと同じで、嫌いなものは嫌いだし、興味持てないこともいくらでもあるです。」

とある質問スレから拝借させていただきました、現代アートの解釈です(*1
結論からいうと、この解釈は半分正しく、しかし説明不足だと考えています。

確かに「現代アートがわから

もっとみる
アーティスト/デザイナー/画家/決定的な違い。AI時代を生き抜くヒント

アーティスト/デザイナー/画家/決定的な違い。AI時代を生き抜くヒント

「オシャレなデザイン」。

最近引越をして、新しい日用品や家具の情報を集めることが増えてきた私が、やたら目にしてモヤモヤしてしまうフレーズです。

審美眼にかなう品物が購入の決め手になっていることに喜びを感じる一方、「デザイン」の薄付きのイメージに異論を唱えたくなってしまう専門家としての熱量が見え隠れしてしまうのです。

私の立場、つまりデザイナーとは何かを考ると、同族である「アーティスト」や「画

もっとみる