見出し画像

動画【パラドックス#24】アビリーンのパラドックス!

古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い!

第24回「アビリーンのパラドックス!」

「アビリーンのパラドックス」は、アメリカの経営学者ジェリー・ハーベイが考案した。ハーベイは、暑い中、わざわざ砂漠をドライブしてアビリーンという何もない街を訪れる家族を例に使っている。

ハーベイによれば、実際にこのようなパラド ックスに陥っている団体や企業が存在する。誰も望んでいないにもかかわらず、皆が望んでいると思い込んで、時間もお金も体力も大量に消費して、マイナスの方向へ突き進んでしまうのである。

なぜ人は集団になると、このように不可解な行動を起こすのだろうか?

高橋昌一郎(監修)『パラドックス大図鑑』ニュートンプレス、pp. 56-57.

#エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #アビリーンのパラドックス #日常のパラドックス

この記事が参加している募集

推薦図書

Thank you very much for your understanding and cooperation !!!