Machiko

2013年、30代半ばで、日系アメリカ人の旦那さんの奥さんになるべく渡米。現在は、カリ…

Machiko

2013年、30代半ばで、日系アメリカ人の旦那さんの奥さんになるべく渡米。現在は、カリフォルニア・サクラメントで旦那さんと愛猫「もなか」と暮らす。なぜかアメリカでベーカーデビュー。日々の暮らし、出来事、光景などを通して、未だ「アメリカっぽい!」に、ある種の感動を覚える(笑)。

最近の記事

食べ放題のお寿司屋さんinアメリカ

乳がん治療その後… 先月のnoteにも書きましたが、3月25日でめでたく抗癌剤治療が終了し、4月25日の手術に向けて、束の間の平和な毎日を過ごしています。日常って素敵。剥がれた爪も確実に伸びてきているし、完全一休さん状態だった頭には、早くも髪の毛が生えてきました。旦那さん曰く「まだ赤ちゃん未満」とのことですが、触ればホヨホヨしているし、私の感覚としては既にモジャモジャ。とりあえず目指すは、ヒヨコですね。 手足の痺れこそあるものの、顔の色素沈着やむくみは日に日に改善し、何よ

    • アメリカ人の謎のプレッツェル好き

      プレッツェルとは? プレッツェル(Pretzel)とは、ドイツ生まれのハート形のパンのこと。水酸化ナトリウム水溶液に漬けてから焼くことで、光沢のある独特な焼き上がりとなり、表面は香ばしく、中はむっちりの特徴的な食感が生まれます。「プレッツェル」の語源は、ラテン語の「腕」という言葉で、ハート型のあの形は腕組をした形なのだとか。 日本でも『馴染みのあるパン』とはなるようですが、その馴染み度はプレッツェルと聞いて「何それ?」とはならない程度のような… それと比べると、プレッツ

      • イースターに合わせて再生だ!

        イースターはイエス・キリストの復活祭 イースターは「春分の日後の、最初の満月の次の日曜日」という、なんとも分かりづらい移動式祝日です。今年のイースターは3月31日の日曜日。イースターは、イエス・キリストの磔処刑3日後の復活 (resurrection) を祝う日で、キリスト教的にはクリスマスよりも大切なイベントなのだとか。アメリカではイースターは貴重な祝日です。アメリカでイースターに何をするのか、何を食べるのかなどについては、よかったら昨年書いた『イースターで春の到来を

        • アメリカのスーパー、量り売り事情

          好きなものを好きなだけ! 基本的にアメリカ人は、好きなものを好きなだけ購入することを好む印象があります。サンドイッチ、ピザなどは、トッピングからソースまで自分で好きなものを選んで作ってもらう『Build your own 〇〇』スタイルはあたりまえ。普通のカフェやレストランでも、サラダドレッシングを別容器で頼んだり、注文を自分好みにカスタマイズする人も珍しくありません。例えば白身だけのオムレツとか。そして、基本的にお客さんの要望通りにするのが、アメリカのキッチン仕事なの

        食べ放題のお寿司屋さんinアメリカ

          人の名前が入った英語表現

          アンテナ耳がビヨン! アメリカのベーカリーでパンを焼くのが私の仕事ですが、先週、仕事中に足の指がつってしましました。経験したことがある人も多いと思いますが、本人の意に反して足の指が交差してしまう(感覚の?)現象ですね。耐えられないものではないので、ごまかしごまかし仕事を続けていましたが、これはどうにもというレベルになったので、ちょこっと裏へストレッチに。現在、乳がんの抗癌剤治療真っ最中の私は、副作用としてむくみが出やすい状況です。むくみを軽減するポイントのひとつが、余分

          人の名前が入った英語表現

          君の名は?! アメリカのキャラクター編

          キャラクターにもお国柄? キティちゃんやピカチュウ、マリオに代表されるように、日本は世界的なキャラクター王国。ありとあらゆる商品から会社、または市町村などにもマスコットキャラクターが存在するのがあたりまえ…というのが私の印象です。そして、認知度はいまひとつだったとしても、そのキーポイントは「かわいい (Kawaii)」こと。この「Kawaii」という言葉、今やそのまま英語化していて、アメリカでも普通に使われているんですよ。でも、人によっては「カワイイ」が「コワイィ」と聞

          君の名は?! アメリカのキャラクター編

          アメリカのバレンタインデー

          もうすぐバレンタインデー 気がつけば2月。もうすぐバレンタインデーですね。 ちなみに英語では ❝Valentine's Day is around the corner❞ のように表現します。「バレンタインデーはすぐそこの角まで来ているね」ってこと。結構便利な表現で、春はすぐそこ、お正月はすぐそこ、試験はすぐそこ…、など、何にでも使えますよ。 聞くところによると、最近では日本のバレンタインはひと昔とは勝手が違ってきているのだとか。もはや手作りチョコレートで意中の男子に

          アメリカのバレンタインデー

          子供時代の「教え」が今…

          アメリカのHomeschoolシステムとは? アメリカの義務教育システムのひとつに「Homeschool」というものがあります。すごく簡単に説明すると、毎日小学校に通う代わりに、自宅で必要とされる時間数と教科を勉強するというもの。教えるのは親でもいいし、家庭教師のような人を雇うのもあり。学校に行かなくてもいいことで、救われる子供も親もいるでしょう。このHoomeschoolを利用する人は、決して珍しくなく職場の同僚から「私、Homeschoolだったんだけどね」と聞くこ

          子供時代の「教え」が今…

          本場アメリカのPringles

          しょっぱい系の期間限定の宝庫「Pringles」 随分前になりますが、「OREOパラダイス、アメリカ!」で、日本のキットカットのように定期的に期間限定味が発売するのが、アメリカではOREOだということを書きました。今日はそのしょっぱい版。それはずばり、「Pringles」。今では日本でもおなじみのPringlesですが、1968年のアメリカ生まれ。日本での正規販売開始は1994年ということなので、やっぱり本場というか、年季が違います。とは言え、ダントツの人気というよりは

          本場アメリカのPringles

          アメリカは薬のサイズも特大なのだ!

          アメリカでも流行るインフルエンザ&コロナ 前回に引き続きメディカルネタになりますが、実はこれ、前々から書きたいと思っていた「ザ・アメリカネタ」。今日はアメリカの薬についてです。日本も同じようですが、ここへきてアメリカでもインフルエンザが蔓延しています。コロナ感染も未だそこここで耳にしますしね。こわいこわい。 コロナ騒動でアメリカ人にもマスクをするという考えが生まれはしたものの、人にうつさないようにマスクをする、とまではなかなか定着しづらいようです。もちろん、人によります

          アメリカは薬のサイズも特大なのだ!

          アメリカの病院食は超アメリカンだった!

          ご挨拶 新年明けましておめでとうございます。 日本の年明けは、能登半島の大地震に飛行機事故にと大変なことになっているようです。日本人としてここアメリカより、ただただ日本に祈りを送ることしかできません。ニュースに「Japan Earthquake」 の見出しとともに被災地の映像が映し出された瞬間は心臓がズクンとしました。 負けるな、日本。頑張れ、日本人。 私の現状 さて、私の年末年始はというと、これまたいまだかつてない散々なものとなっています。 noteを闘病記にしたく

          アメリカの病院食は超アメリカンだった!

          絵本作っちゃいました「涙門の門番」

          なんとなんと、このたび絵本を作ってしまいました。 A4サイズのハードカバー、全20ページ。 なかなか存在感のある、しっかりしたできあがり。 タイトルは「涙門の門番」。 日々、私たちの目の裏側にある涙門で一生懸命働いている門番くんたちと涙のお話。読み聞かせにも向いている内容とボリュームだと思うので、ちびっこちゃんたちはもちろん、大人のみなさんにも届いて欲しいと願っている大切なお話です。 世の中の涙あるところに涙門あり。 みんなの涙に届いて欲しい。 さて、少しだけこの絵本が出

          絵本作っちゃいました「涙門の門番」

          アメリカで「君たちはどう生きるか」を見た! (ネタばれなし)

          先日、ついにアメリカで「君たちはどう生きるか」を見ました。日本で公開になってからずーーーっと待っていました。ネット上でレビューは読んでも、ネタバレ的なものには目を通さずに。見た限りのレビューでは「宮崎駿の真骨頂!」という期待値が爆上がりするものもあれば、「意味が分からないまま過ぎた2時間だった」というものまであり、とにかく実際に見てみないとって感じで、「アメリカで公開になったら行こうね~」と、機会あるたびに旦那さんをプッシュしてきました。 最近は体調が優れないことが多い私で

          アメリカで「君たちはどう生きるか」を見た! (ネタばれなし)

          アメリカより GIRADELLIチョコレートはいかが?

          冬はチョコレートの季節♪ 冬はチョコレートの季節、これは日本でもアメリカでも同じ。特に夏が異常に暑くて長い、ここサクラメントでは、夏季のチョコレートは禁物。母が送ってくれた私が大好きなバッカスチョコレートは、ほぼほぼ中身が染み出た状態、お友達のぶちこちゃんが送ってくれた特大チョコボールは超超特大の謎の一物体となって届いたくらいでしたから。 しかしそれも、今の季節にはクリスマスを控え、店頭には魅力的なチョコレートの数々が並びます。 私が知る限り、日本でも輸入品を多く取り

          アメリカより GIRADELLIチョコレートはいかが?

          冬の必需品は英語で何て言う?

          カリフォルニア、サクラメントにも短い冬到来 今日から12月。カリフォルニアのサクラメントにもようやく冬がやってきたと言っていいような…  冬です!と自信をもって言い切れないのはこの見た目のせいかな。👇👇👇 2,3日前に撮った写真ですが、これだけ見ると冬より秋の風景に見えるようでして。でも、これでも冬。赤や黄色に染まった木々も、紅葉のピークは過ぎさり、今はバサバサと葉っぱが落ちている真っ最中。ちなみに落ちた葉っぱはこうなります。 こんな感じで、半端ない量の落ち葉がシート

          冬の必需品は英語で何て言う?

          日本とアメリカの小さな差、見っけ!

          最近の私のアメリカ生活において、利用頻度が増えたのがエレベーター。そこで改めて見つけてしまいました、日本とアメリカの小さな差! そう、日本人の私には心もとない数秒間の存在を。 何のことかというとですね… 例えば、私が乗り込んだエレベーターに先客がいた場合。まずは私の姿を見て「Which floor?(何階?)」と聞いてくれるアメリカ人のみなさま。基本、超フレンドリーなアメリカ人なので、これはあたりまえ。行先階を言ってボタンを押してもらいます。そして次に起こることは…  チ

          日本とアメリカの小さな差、見っけ!