セカンドキャリアアドバイザーまなぶ

本業は国内メーカーのプロマネ。複業で50代会社員のセカンドキャリアの構築支援。note…

セカンドキャリアアドバイザーまなぶ

本業は国内メーカーのプロマネ。複業で50代会社員のセカンドキャリアの構築支援。noteでは、40代以上の会社員のセカンドキャリアをテーマにした記事を書いていきます。 おじさん未来研究所 理事 / セカンドキャリアアドバイザー / キャリア自律トレーナー / メンタルケア心理士

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして  セカンドキャリアアドバイザーの まなぶ と申します。 現在48歳。 会社員をしながら、セカンドキャリア支援の複業をしています。 複業では かつての私のように将来に不安を抱える方 主に ・定年退職後の仕事に悩む50代の方 ・会社人生が上手くいかず将来に不安を持つ40代の方 を対象に クライアント様の価値観を大切にしながら 第2の人生への第一歩を踏み出す支援をしています。 私のテーマは 「すべての人生に安定を」 人には基本的人権の元 幸せに生きる権利があり そ

    • 人生後半に向けた体の中のお掃除

      2024年1月、5日間のファスティングにチャレンジの記録 今まで16時間ファスティングや1日ファスティングはやったことあるものの 5日間のファスティングは初めて! ちょっとドキドキですが、 来年の50歳に向けて、今年は体作りをしようと思い立ち まずは体の中から綺麗にするためにファスティングを決意しました。 セカンドキャリアをできるだけ長く続けるためにも メンテナンスはミドルシニアにとっても重要です。 この記事では準備食から5日間のファスティング中、復帰食までをレポートい

      • 後悔しない人生の為にできること

        突然ですが、あなたは今の人生で、直後に亡くなると判っても後悔はないでしょうか? 「後悔はない」と言える人はなかなかいらっしゃらないかもしれません。 では、死ぬ瞬間に後悔することはどんなことでしょうか? それについて書かれた本があります。 ブロニー・ウェアさんの著書 「死ぬ瞬間の5つの後悔」 ブロニーさんは 緩和ケアの介護を長年つとめ、数多くの患者を看取った、その経験から、人がなくなる瞬間に後悔することは、この5つだと言われています。 「自分に正直な人生を生きればよかった

        • ミドル世代会社員が新しいことを始める前に実現しておくこと

          会社員の副業解禁が話題になり久しいですが、会社の周りの人を見渡すと、副業はおろか、まだまだ本業以外で何かをする(ボランティアやコミュニティー参加含め)ことに壁を感じている方が多いように感じます。 その理由は ・時間がない。 ・仕事が忙しくそれどころではない。 ・興味はあるけど何からすればいいかわからない。 ・そもそも外の世界を知らない。知る機会がない。 などいろいろ聞きます。 おっしゃる通り、ミドル世代は仕事に家族、その他の付き合いなど、物理的なものから、お金の不安、雇用

        • 固定された記事

          セカンドキャリアでアントレプレナーシップを呼び起こせ!

          先日、起業家で経営コンサルタントの磯部一郎さんに 会社員が「セカンドキャリア」に向けて 自分の人生を歩み出すための極意についてインタビューさせていただきました。 インタビュー動画はこちら 磯部さんは単なる起業家ではありません。 10回のがん再発を乗り越え、今も戦い続けているがんサバイバーでありながら、闘病しながら会社をいくつも立ち上げていらっしゃる生粋の起業家でいらっしゃいます。 そのご自身の経験や想いをまとめられたご著書が「生き急ぐ」です。 生き急ぐとは「生き急ぐ」は「

          セカンドキャリアでアントレプレナーシップを呼び起こせ!

          セカンドキャリア診断を開発しました!

          この度、プロティアン株式会社の金澤美冬氏と『セカンドキャリア診断』を開発しリリースしました。 今日は診断のご紹介と開発秘話について書きたいと思います。 開発目的と背景50歳前後の会社員の方を主な対象に、セカンドキャリアについて考えていただくきっかけを提供することを目的として開発しました。 50歳前後の会社員の方は、仕事に家庭に忙しく、様々な事情を背負いながら頑張っておられます。『定年』を意識し始める年代ながら、他のことで手一杯だしもう少し先でいいやと考えがち。しかし思い描

          セカンドキャリア診断を開発しました!

          忙しくても続けられるコツ

          ミドル世代は何かと忙しい世代 仕事で責任ある役割を任されていたり 部下のマネージメントでイライラしたり 家庭では子供の世話や、家事 親や介護や親族の対応など難しい問題も抱えてるかもしれません。 周りのことで手いっぱいで 自分のことまで手が回らない方も多いと思います。 しかし、キャリア、お金、人間関係・・・・ など将来に向けて仕込みが必要なのもこの世代。 忙しいことを理由に これらの問題を見て見ぬふりをして 背を向けていてもいいでしょうか? 今は問題ないかもしれませんが

          身近なリアルセカンドキャリア

          私の父は74歳で働いてます 再雇用やバイトではなく自営業 今はアドバイザー的な役割で 少額ながらお金を頂いているそうです 約30年前に勤めていた会社の倒産を期に独立 いろいろあったけど 浮き沈みの激しいアパレル業界で まだ続けられてる要因は 母や周りの支えてくださる方々 お金を頂ける長年の経験とノウハウ 何より服が好きだから 何だと父を見てて思います 今でも服の話をするときは楽しそう 会社勤めを全うしてたら こうは行かなかったかもしれない 対象的な叔父(父の弟) 同

          身近なリアルセカンドキャリア

          「趣味を仕事に」について考える

          今日は「趣味を仕事にすること」について。 良いとか悪いという事ではなく 何があってもやり切れるほど好きで 人にお金を頂けるほどこだわってるのか? そして何より大切なのは○○ というお話。 考えたきっかけは たまに子供と遊びに行くNゲージレンタル店 その日は他にお客さんが居なかったので Nゲージの話からお店を開いた経緯の話に 脱サラしてお店を開いたのは去年の10月 開くまでの準備期間はなんと1年半! Nゲージのレイアウトはとても高価 レイアウトを業者に頼むと数百万かかる為

          「趣味を仕事に」について考える

          未来状況の把握

          「セカンドキャリア」を意識し始めたら 早いうちにやっておいた方が良いことがあります。 それは「未来の状況把握」 内容は ・人生プラン ・人生プランに必要なお金のプラン ・自分のスキルややりたい事についての棚卸 ・セカンドキャリアの選択肢 などです 「キャリア=仕事」と考えがちですが 元々キャリアとは人生全般を含む概念 特に、様々な人間関係が形成されている ミドル・シニア世代に関しては 人生全般の中での「仕事と言う捉え方をしないと 選んだキャリアが本当に最適なのかの 判断を

          苦手なことも原動力になる

          私の本業はソフトウェアのエンジニアです。 そんな私がなぜ副業ではコーチングや心理学を使った 対人支援をしているのかの話をしたいと思います。 私は子供の頃から乗り物が好きで 模型を作ったり機械をいじったりするのが好きだった私は 小学校の頃からエンジニアになると決めていました。 それは物と対峙しているときが一番没頭できて楽しかったからです。 一方、コミュニケーションは小さい頃から苦手でした。 のんびり屋だった性格もあって 人の言動について行けない 自分の言いたいことを言えない

          Youtubeチャネル開設!

          セカンドキャリアラボ のYoutubeチャネル開設しました! 現在は、セカンドキャリアの実践者にインタビューさせていただいた 30分程度のインタビュー動画を公開しています https://www.youtube.com/channel/UCeixydPJxDeZ3MMaT4oBRRg セカンドキャリアにお悩みの方 これからセカンドキャリアを作っていこうという方は是非ご覧ください インタビューしていて一番感じるのは セカンドキャリアは「十人十色」と言う事。 インタビューさ

          現体験を棚卸しよう

          セカンドキャリアで何をするのか 多くの人が悩む点だと思います。 会社員を長くやっていると 会社が用意した役割、仕事をこなすことに慣れてしまい 自分で何かを作り出す、変化するという事が 出来なくなってしまう方が多いようです。 「会社」という箱から出て自由にやっていいよ!と言われても 何をしていいのか、何をしたいのか分からない と言う方が結構いることに気が付きました。 セカンドキャリアでやりたいことを見つける方法はいくつかありますが その中の一つに「現体験を思い出す」と言うも

          実践者の話を聞いてみよう

          セカンドキャリアを意識し出した時 何からはじめると良いのでしょうか? 転職活動? やりたいことを探す? スキルや人生の棚卸? 社外での人脈作り? どれも必要ですが、まず最初にイメージを持つことが大事だと思います。 ある程度イメージを持っておかないと、どこに向かえば良いのかのゴールも描きにくいし、思い込みで暴走してしまう事にもなりかねません。 セカンドキャリアで何をするかは自由です。 しかし会社の仕組みの中で生きてきた人が、急に自由にやっていいよ!と言われても、何をした

          セカンドキャリアを考える前に考えること

          急に「セカンドキャリア」は始められません。 まず始めるにはいろいろ考え、準備が必要。 「キャリア」と言っても、「仕事」だけを考えたのではうまくいきません。 キャリアはあくまで「人生」の一部。 これからどんな人生を送りたいかを 人生において大事な 仕事、お金、健康、人間関係、家族、時間、環境、貢献、感情 がそれぞれどういう状態になっていたいか 具体的に「人生のビジョン」を描いておく必要があります。 仕事はあくまでその一部です。 セカンドキャリアは会社が準備してくれるわけで

          セカンドキャリアを考える前に考えること

          仲間とセカンドキャリアをスタートアップする

          これからの時代は 自分の人生は自分で作り上げていく人 自分の人生の経営者でなければ 予測不可能な変化に対応できず 厳しい現実が待ち受けている世の中になっていくと考えています。 しかし、実際に一人でやるのはなかなか難しい・・・ 特に会社員は「会社員マインド」が染みつき そこから中々脱却できず、会社のない生活、退職後の姿が なかなか思い描けない方が多い・・・ そこで 1人でやるのが難しいという方に、同じ志の仲間を集め 皆で切磋琢磨しながらセカンドキャリアを実現していく 「

          仲間とセカンドキャリアをスタートアップする