marimo

あまり知られてない秘密の場所を日々探索。うさぎꪔ̤̮と2人暮らし。noteではカフェ巡りや…

marimo

あまり知られてない秘密の場所を日々探索。うさぎꪔ̤̮と2人暮らし。noteではカフェ巡りや旅行の事などを書いてます。記事に関するお問い合わせは下記instagramまでお願いします。街歩き / 古民家カフェ / 海が見える所

マガジン

  • 伊勢・志摩の旅

    2023年11月にフェリーに乗って伊勢・志摩まで行ってきました。伊勢神宮以外のトピックスが多め。街散策と伊勢の人たちとの思い出等をまとめてあります。

最近の記事

海の見えるカフェ(2)〜家でも職場でもない場所〜

逗子葉山は湘南ドライブコースのメッカ。バスもあるけど大概は車で行くような場所で、土日だけメンテのために走らせるクラシックカーや都内から来ているであろう品川ナンバーのバイクなんかをよく見ます。 時々どうして波を待つサーファーでもないのに朝でも夜でもふと海に行きたくなるんだろうなんて思いますが、私は海を眺めていると心の中の嫌なことを波がさらって浄化してくれるからだと考えています。今回はそれをしたいときによく行くカフェの話。 森戸神社近くにある『なぎさ橋珈琲』は逗子海岸が一望でき

    • 海の見えるカフェ(1)〜海沿いのプールとサウナ〜

      職場がいわゆるみなとみらいと言われる横浜港の先端付近ではあるものの、近すぎて逆に遊びに行かない(休日すごい混んでるし、、カップル見るの辛い)代わりに、私の場合は海に行くといえば前回の野島みたいに金沢区または逗子葉山あたりになります。※野島の記事今日加筆しました。 リネツ金沢プール 金沢区の海沿いに関してはシーサイドラインも通っていて車がなくても散策可。鳥浜の方に最近新しくなった三井アウトレットパークと南部市場があってこちらは地方の人にも有名な観光地ですが、 個人的には幸

      • +8

        蜷川実花展に行ってきました。

        • 幻の甘味処「喫茶去」〜上野の生麩あんみつ〜

          先日「湘南のアメ横」大船の記事を書きましたが、もちろん本場のアメ横もたまに行きます。 インバウンドとはいえ、思いっきり観光客向けでは決してなくて、割と普段からこういうネタっぽい雰囲気が満載だし、 雑多に拳銃売ってるディープなお店とかがあったり、おもちゃ箱みたいな場所だなと思ってます。あと、とにかく上野にいる人は独特な服装の人が多くてすれ違う人見るだけでも面白い。日本人でリーゼント革ジャンの人たちが集団で踊ってたりします。 今回はそんな賑やかなアメ横側ではなく、上野公園の

        海の見えるカフェ(2)〜家でも職場でもない場所〜

        マガジン

        • 伊勢・志摩の旅
          7本

        記事

          貴賓室とCAFE de la PRESS

          横浜市中区といえば、キング、クイーン、ジャックのいわゆる3つの塔等の主要官公庁が集中している場所。横浜の中心地はランドマークタワーのある西区のみなとみらい周辺(最近市庁舎が移転)または横浜駅だと思ってる方も多いですが、浜っ子60オーバーの方に横浜といえばどこですか?と聞くとほぼ中区の関内(馬車道、伊勢佐木町)と答えます。実際以前不動産売買をしていた時、横浜在住の高齢の方に老後はどこに住みたいか聞くと馬車道という人が多かったです。そんな人気な中区ですが、仕事の関係でしばしばよく

          貴賓室とCAFE de la PRESS

          じゃない方の鎌倉(2024.2.14Update)

          前回の檑亭の帰り、湘南モノレール深沢駅から終点「大船駅」に到着。 大船はちょうどここから静岡方面に伸びるJRの主要ターミナル駅ですが、「湘南のアメ横」とも言われ、大きな商店街と八百屋が充実していて、安価で新鮮な食材や生活用品を購入できる便利な場所。昨今の物価高のこともあり、私の普段の買い物は横浜ではなくここ一択になりつつあります。 ちょうど鎌倉市と横浜市栄区の境にあり、鎌倉のハイソな雰囲気ではないため、横浜市民からも鎌倉市民からも「大船は鎌倉じゃない」とディスられてますが

          じゃない方の鎌倉(2024.2.14Update)

          檑亭(らいてい)〜山頂の庭園〜

          神奈川県在住なので古民家カフェが好きなら鎌倉に行けばいいじゃない? なんて言われますが、鎌倉は平日問わず原宿の竹下通りのごとく人混みの激しい関東屈指の観光地のため、通いたいのは山々なのですがあまり寄り付いてません;最寄りから数駅の距離ではあるのだけど。 とはいうものの、年内に一度は行っておきたいと思っていたので、先日午前中で仕事が終わった帰りに気合を入れて鎌倉に行ってきました。 徹底して鎌倉の町場じゃなくて山の方に⛰️ 鎌倉は古い町で景観条例も厳しいので人工的な開発があ

          檑亭(らいてい)〜山頂の庭園〜

          伊勢・志摩の旅 vol.5 〜伊勢のお土産〜

          行きと同様フェリーで帰ります。3日目は展望台を登ったもののそこまで疲れてなくて(河崎散策の日が無双すぎた;)、全然まだ体力余ってるのになと名残り惜しみながら鳥羽港から乗船。 錨を巻き上げて出港。 2階のデッキからちょうど伊勢の山々に日が落ちるのが見れそう。 乗船して数分後夕日をバッチリ見ることができました😊すごい綺麗で感動。 この旅行の後、配信で知り合いになったここ近辺の貨物系船乗りの人にフェリーに乗った話をしたら、航路も時間もちょうど被ってるからこの日すれ違ってたかも

          伊勢・志摩の旅 vol.5 〜伊勢のお土産〜

          伊勢・志摩の旅 vol.4 〜真珠の産地英虞湾の景色〜

          滞在3日目は11月3日。10時にチェックアウトして宿出たら、目の前の道路が伊勢神宮内宮に向かう人たちで大渋滞、朝のおかげ横丁で欲しかった勾玉を買った後は、早々に退散し伊勢を離れて志摩方面へ。 英虞湾を一望できる横山展望台という場所に向かいます。 ◇横山展望台 伊勢の森が広大だっただけに志摩は遠いのかと思ったら、伊勢志摩とひとまとめにされるぐらいで、案外近くてものの30分くらいで到着。こちらでいうと横浜から横須賀行くくらいな感覚なのかな。駐車場の車のナンバーもほぼ三重県or

          伊勢・志摩の旅 vol.4 〜真珠の産地英虞湾の景色〜

          キレイでずっと見てた。ヨルノヨ2023🌃

          キレイでずっと見てた。ヨルノヨ2023🌃

          伊勢・志摩の旅 vol.3 〜蔵のまち「河崎」レトロさんぽ(後編)

          ◇川の駅「河崎」川沿いを進むと道の駅ならず「川の駅」がありました。おばあちゃんたちが井戸端会議してたので、正面から撮影は控えました^^;いいなーこういう雰囲気。 船乗り場?この前乗ってきた横浜の運河クルーズみたいなのがあったら面白そう。 勢田川はかつて豪雨による氾濫(昭和49年七夕水害)があり、伊勢市内の大半が浸水し、この河崎は甚大な被害を被ったそうです。残された古い蔵を外から見ると建築に特徴があって 水害から守るための隅蓋(すみぶた)と防災祈願の飾り瓦が施してあったり

          伊勢・志摩の旅 vol.3 〜蔵のまち「河崎」レトロさんぽ(後編)

          伊勢・志摩の旅 vol.3 〜蔵のまち「河崎」レトロさんぽ(前編)

          かつて室町から江戸時代にかけて伊勢の問屋街として栄えた「河崎」。 川沿いにお伊勢参りの人をもてなすための物資を保存していた古い蔵が立ち並び、風情ある景観が今でも残されています。おかげ横丁とは一味違い、重厚感のある蔵と一般の人が住んでいる古い町屋が混在していて、観光地化されていないその土地本来の姿が見れる貴重な場所。今回はこの河崎で出会ったお店や伊勢の人たちの話を書きたいと思います。 ◇伊勢のハンドメイド雑貨「月の魚」 vol.2末尾の看板の先を進むとさっそく蔵をリノベした

          伊勢・志摩の旅 vol.3 〜蔵のまち「河崎」レトロさんぽ(前編)

          富士山綺麗。フィルムみたいに撮れた。

          富士山綺麗。フィルムみたいに撮れた。

          伊勢・志摩の旅 vol.2 〜伊勢神宮早朝参拝から近鉄に乗る〜

          に掲載されてる広域マップ。「神宮の森」と呼ばれる緑の箇所を見ると伊勢神宮のいう総面積5,500万㎡はほぼ内宮側で占めているといえそう。たぶん茶色塗り部分が人が入れる範囲なのだろうけど、内宮は実際歩いたらどれくらいの広いのか。 早朝参拝 まだ日がぼんやりしてるかわたれとき朝6時、おかげ横丁を通って内宮へ向かいます。 誰もいないおはらい通り。11月初めなのに気温9度、寒くて息が白い。 6分くらい歩いて内宮前着。鳥居と日の出写真撮ってる方がすでにちらほら。 宇治橋を右側通

          伊勢・志摩の旅 vol.2 〜伊勢神宮早朝参拝から近鉄に乗る〜

          伊勢・志摩の旅 vol.1 〜5,500ヘクタールの森〜

          伊勢志摩の半島は地図からわかる通り緑豊かな山々と森の広がる大自然。 特筆すべきはこんな感じの昔話に出てきそうなもこもこした山が多いことと、そしてなんといっても 伊勢のいたるところに生えている赤福の電柱たち。 じゃなくて、 もちろん伊勢神宮ですね。伊勢市街地側のエリアで外宮と内宮(それぞれ違う神様)の2カ所に分かれていて、その間隔およそ4km。どちらも広大な森の中にあります。 知り合いになった伊勢の人はその混み具合からあそこは伊勢のディズニーランドなんて言ってましたが、

          伊勢・志摩の旅 vol.1 〜5,500ヘクタールの森〜

          伊勢・志摩の旅 vol.0 〜伊勢湾フェリーで三重県に渡る〜

          なもしら〜ぬとおきしまよりから始まる唱歌「椰子の実」。椰子の実が流れ寄った場所は愛知県渥美半島の先、伊良湖(いらご)岬。ここに滞在していた柳田國男が流れ着いた椰子の実の話を島崎藤村に語って作られたんだとか。 実は11月1日から3日伊勢に滞在しており、行きは名古屋経由ではなく海側、渥美半島を下ってこの「伊良湖岬」からフェリーに乗って三重へ。 東名浜松ICを降りて国道1号と42号線の海岸沿いを約80km。 いたってシンプルな道なはずなのに、Google Mapでもナビでも、浜

          伊勢・志摩の旅 vol.0 〜伊勢湾フェリーで三重県に渡る〜