つづき

言葉を紡ぐことは人生を紡ぐこと。波紋のように風紋のように、ぜんぶ過ぎ去ったあとに残るも…

つづき

言葉を紡ぐことは人生を紡ぐこと。波紋のように風紋のように、ぜんぶ過ぎ去ったあとに残るものは言葉だけなのかもしれない。 短編集「ソナチネ」「夜想曲」など、storeにて。 https://lit.link/tsuduki

マガジン

  • 小説(短編小説)

    短編小説を集めました。 800字から2000字程度です。

  • タネカラプロジェクト

    タネカラプロジェクト関連記事。エッセイ。 活動の内容、想いを書いています。タネカラプロジェクトとは地元に根差した「育苗」「植林」の活動ですが、タネの不思議、地域の森に触れ、感じることで育つものを大切にしていく、長いスパンの活動です。 詳しくはこちら。https://tanekarap.jimdosite.com/

  • 文学フリマまとめ

    文学フリマに関連する記事です。本の紹介や当日のエッセイ、振り返りなど。

ストア

  • 商品の画像

    ソナチネ

    8つの短編集。83ページ。目次・・・・・・・・・雪解け・たんぽぽ幻想曲・雨の日の子守歌・ひぐらしのカノン・哀歌・無題・風のロンド・空色のピアノ最後の2作は童話です。前に書いたものを加筆、修正したものです。残りの6作は書き下ろしです。それぞれ3000字程度のごく短い短編で、季節を織り込んで書きました。風の匂いや蝉の声、雨の音を感じながら小さな世界に浸っていただければと思っています。小学校の高学年から読んでいただけます。少しだけ、中身を紹介します。〈たんぽぽ幻想曲〉―-宿題のない春休みがやってきた。今日はお母さんの妹である、ふくちゃんが朝から家に来ていて、一緒にお昼ご飯を作ることになっている。ふくちゃんに会うのはお正月以来だった。「あみちゃん、もう五年生かぁ。また背が伸びたんじゃない?」ふくちゃんはお正月のときも同じことを言った。「そうかなぁ」わたしが答えるとふくちゃんは日焼けした顔でにっと笑った。ふくちゃんとお母さんは全然似ていない。お母さんはどちらかというと色白で口も小さめだけれど、ふくちゃんの肌はいつでもこんがり焼けたパンみたいな色をしているし、笑うと不思議の国のアリスに出てくるチェシャ猫みたいになる。ふくちゃんが持ってきたビニール袋の中には、たんぽぽがたくさん入っていた。  ―-つづく
    ¥650
    ソナチネ
  • 商品の画像

    川の声

    読み切り短編、28P、A6サイズ(文庫本)。野良犬のいたころの話。主人公は小学生の女の子。飼っていたハムスターが仔を産み、学校で飼っていた兎が死ぬ。生と死の間にあるものとは。
    ¥200
    ソナチネ
  • 商品の画像

    ソナチネ

    8つの短編集。83ページ。目次・・・・・・・・・雪解け・たんぽぽ幻想曲・雨の日の子守歌・ひぐらしのカノン・哀歌・無題・風のロンド・空色のピアノ最後の2作は童話です。前に書いたものを加筆、修正したものです。残りの6作は書き下ろしです。それぞれ3000字程度のごく短い短編で、季節を織り込んで書きました。風の匂いや蝉の声、雨の音を感じながら小さな世界に浸っていただければと思っています。小学校の高学年から読んでいただけます。少しだけ、中身を紹介します。〈たんぽぽ幻想曲〉―-宿題のない春休みがやってきた。今日はお母さんの妹である、ふくちゃんが朝から家に来ていて、一緒にお昼ご飯を作ることになっている。ふくちゃんに会うのはお正月以来だった。「あみちゃん、もう五年生かぁ。また背が伸びたんじゃない?」ふくちゃんはお正月のときも同じことを言った。「そうかなぁ」わたしが答えるとふくちゃんは日焼けした顔でにっと笑った。ふくちゃんとお母さんは全然似ていない。お母さんはどちらかというと色白で口も小さめだけれど、ふくちゃんの肌はいつでもこんがり焼けたパンみたいな色をしているし、笑うと不思議の国のアリスに出てくるチェシャ猫みたいになる。ふくちゃんが持ってきたビニール袋の中には、たんぽぽがたくさん入っていた。  ―-つづく
    ¥650
    ソナチネ
  • 商品の画像

    川の声

    読み切り短編、28P、A6サイズ(文庫本)。野良犬のいたころの話。主人公は小学生の女の子。飼っていたハムスターが仔を産み、学校で飼っていた兎が死ぬ。生と死の間にあるものとは。
    ¥200
    ソナチネ
  • 商品の画像

    夜想曲

    4つの短編からなる短編集。B6サイズ・波間のパヴァーヌ・小さなねずみと星のはなし・光る、ゆれる・星月夜夜にちなんだ4つの物語。それぞれ原稿用紙10枚程度です。眠れない夜に。
    ¥550
    ソナチネ
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

交差点(短編小説)

ベージュのマフラーを巻きなおしながら、幸子は待ち合わせ場所を変えればよかったと首をすくめた。風が思ったより冷たい。待ち合わせの時間までまだ少しある。さっき駅のトイレで確認したところだったが、もう一度、カバンから手鏡を取り出し、口元をチェックする。 40をすぎた女には明るすぎる口紅だった。男に殴られて切れた口の端を隠すにはこれくらいでないといけない。離婚する前から関係のあった男は、近ごろになって暴力を振るうようになった。 もうすぐ中学三年生になる娘と会うのは一年ぶりだ。離婚のと

    • 原稿を読み返す

      去年、書いた原稿を読み返してみた。数ヵ月ぶりである。 推敲ではなくて、ただ読む。少し離れていたから、作者としてではなく、読者を意識して目を通す。 そんなに枚数は多くないのに、時間がかかった。普段、原稿を読んでもらうということはその人の大事な時間を使っていただいているのだなと改めて思う。 結果、いまいちだなと思った。めちゃくちゃ悪くはないかもしれない。でも読後感がよくない。ラストが弱いし、ところどころ弱い。そしてどうしてかはわからないけど、読み進めにくい。はよ終わらんかなと自分

      • 透明な感情

        大人になってからも読書感想文はすごく苦手である。ウッとなる。夏休みの宿題の最後はいつも読書感想文が残っていた。 というわけで、去年、文学学校の宿題(?)で書いた読書感想文。 何か書こうと思うのだけれど、今、どうしても書けないので掲載しておきます。今読んでもなんか恥ずかしいです。 透明な感情 (川上弘美 神様 を読んで) 恥ずかしいことに川上弘美さんを知ったのは割と最近のこと。いつだっただろうと読書記録を見返してみると、去年の六月に『おめでとう』を読んだのが初めての川上さ

        • note10周年なんですね。note始めたのが2018年なので、もう6年目になるのか。 最初はコラムを書く練習に、と思って始めたのですがエッセイばかりになってしまいました。 やっぱりコラムは得意じゃないんだと思います。

        • 固定された記事

        交差点(短編小説)

        • 原稿を読み返す

        • 透明な感情

        • note10周年なんですね。note始めたのが2018年なので、もう6年目になるのか。 最初はコラムを書く練習に、と思って始めたのですがエッセイばかりになってしまいました。 やっぱりコラムは得意じゃないんだと思います。

        マガジン

        • 小説(短編小説)
          5本
        • タネカラプロジェクト
          7本
        • 文学フリマまとめ
          16本

        記事

          ムーンリバー

          わたしたちはあの日、海辺にいた 半分の月がのぼりかかって、波に合わせて揺れていた どんな話をしたのか覚えていない あなたがいなくなってしまったから 記憶はどんどん色あせていくけれど、 もともと色のなかったあの夜のことは まだ少しだけ、覚えている 船着き場の船も、海の鳥も、眠っていて、 わたしたちはちっとも眠たくなんかなかった 眠ってしまわなくてよかったのだと思う 眠るにはもったいないほどの夜だった 好きな本の話をして、小さいころの話をして、それから 少しだけ黙りこんだ 波がち

          ムーンリバー

          ふくちゃんとホルン(短編小説)

          ふくちゃんはお母さんの妹で、わたしのおばさんだけれど、お母さんとは全然似ていないなぁといつも思う。 「こんにちは」 うちのリビングに入ってきたふくちゃんは、こんがり焼けたパンみたいな顔で、ニカッと笑った。お母さんはふくちゃんを見て目を丸くした。 「ちゃんと帽子かぶってる? 日焼け止めは?」 「めんどくさいからかぶってないよ、日焼け止めもしてへんし」 お母さんはあきれた顔になった。ふくちゃんは全然気にしていないみたいだった。わたしは二人を交互に見た。お母さんは肌が白くて、いつも

          ふくちゃんとホルン(短編小説)

          推敲するということ

          特に忙しかったわけではないのに、noteには書きかけの記事が4つも眠っていた。もう今更UPできんなというものばかりで、あぁ、流れていくなぁ、時間は、と思う。 今、書いている小説がうまくいっていなくて行き詰っている。ちょっと離れてはまた書いて、でもまだまだ核心にはいけていない、という気がする。 一番大事なところが書けていない、いや、むしろ書かないほうがいいのか、決めかねている。 小説だけではなくて、答えのないものはどれも同じかもしれないけれど、結局は自分で決めなければならない

          推敲するということ

          がんばってる雨の日

          自分で決めたくせに、雨の日にわざわざ出かけなくてもと思いながら玄関を出た。 図書館には駐車場がないので、ショッピングモールに車を停めて図書館へ向かう。折り畳み傘がしっかりと開かない。仕方なく手で上を押さえながら、交差点へ向かう。途中、ポストに封筒を投函する。雨でぬれにくいように投函口にはちゃんと雨避けがつけられていると気づく。 傘は思いのほか小さくて、左肩を濡らしながら、もうこれ捨てなきゃだめかもなぁと思う。自転車に乗る人、傘をさす人とすれ違う。 本を返し、新たに2冊借りる。

          がんばってる雨の日

          猫、徒然。

          2月もそろそろ中盤のようで、タイムリークしたのかなと思ってしまうくらいに日にちの感覚がない。 猫といると眠ってしまう現象が家族のあちこちで起きていて、気をつけないと一家全滅すると気づいたので、もうちょっとしっかりしようと思う。 もともと布団には魔力があり、布団を敷きっぱなしにすると危ないと思っているのだけど、猫もその類のものである可能性は高い。 20年生きると人の言葉をしゃべるとか30年で猫又になるとかいろいろ言うけれど、そうでなくても魔性性が備わっている気がする。 見つめら

          猫、徒然。

          調律師のOさん

          5年ぶりにピアノの調律をしてもらった。 中がカビていたらどうしようと思ったけれど、大丈夫だった。 想定内やねと言われ、ほっとしながら今回はずっと隣に立って調律を見せてもらった。 わたしのことを「まーちゃん」と呼ぶ人はわたしを小さいころから知っている人だ。調律師のOさんもそのひとりだけれど、年に一度の発表会では顔を合わすものの、ゆっくり話している時間はないので、調律に来てもらったときに話せるのを楽しみにしている。 音楽の話はもちろん、演奏家の裏話も聞けるのが楽しい。 音を聴いて

          調律師のOさん

          ふたり、窓辺で

          朝から雪が降っていた。 カーテンを開け、外をよく見えるようにするときみはひょいと窓のへりに飛び乗った。それから、上手に後ろ足を折りたたんで窓の外を眺めた。 「今日は雪だね」 話しかけながら、きみの目線に高さを合わせて同じように外を見てみる。 「雪、はじめて?」 と聞いてから、そんなことはなかったなと気づいた。きみは雪のたくさん降るところから来たんだった。 でも、わたしだって雪の降るところで育ったの。きみより長生きだから、わたしのほうがきっと雪を知ってる。 きみはじっと外を眺め

          ふたり、窓辺で

          初詣あれこれ。

          そのときに嫌だなぁとか落ち込んだりしても、時間というのは何もしなくてもただ過ぎていくだけで、過去にしてくれる。そのおかげで多少は薄れていく感情もあるのだと知れる。夜中に目が覚めてついネガティブモードに入ってしまい、2時ごろから全然眠れなくなってしまった日もあってなんだか心底疲れてしまった正月。 年末年始は体調が悪くて、初詣に行きたいのになかなか家から出られなくてもんもんとした。 いつも行く近所の神社と上賀茂神社に加え、今年は伏見稲荷さんと吉田神社も加わったので、ちょっと計画的

          初詣あれこれ。

          2024、書き初め

          去年の日記を見たら、「頭痛、腹痛で散々」と書いてあったけど、今年も頭痛の年明けだった。いつも夫の実家なので寝られず、睡眠不足。きっと来年もそう書くんだろうと思う。 年々、体が言うことを聞かないし、これくらいで?と思うことでも体には負担になるようで、困る。 本も持って行ったけど読めず、特に何もしなかった正月。 夫の友人たちと行ったカラオケで揺れを感じて気分が悪くなった。 正月だからといって穏やかに時間が過ぎるとは限らないんだなと当たり前のことを思う。こんなに晴れていて暖かいのに

          2024、書き初め

          今年の総括~小説編

          2018年ごろ、仲間と週刊誌でお題に沿ったエッセイを書くということをやっていた。よかったのは、載せる前に添削してもらえるということだった。推敲の勉強になったし、書き直すという筋肉がついたのではないかと思っている。小説なんて書けるわけがないと思っていたので、エッセイのネタが尽きたらわたしはもう書けなくなるかもしれないと漠然と思っていた。そんな中で800字、1600字の小説を書いたりするようになった。もしこれがもっと長いものだったらわたしは書けなかっただろうし、今も書いていないだ

          今年の総括~小説編

          今年の総括~読書編

          2023年読んでよかった本、10選です。 月ごとの本紹介とかぶるかもしれませんが、ご容赦ください。 今月、本を全然読めていなくて、年間100冊には届かないかなという読書量でした。詩や短歌、絵本も含めた読書数ですが、同人誌等は含めていません。順不同、敬称略です。ネタバレ含みます。 『一生一色』志村ふくみ 年明けに読んで、好きになった本。エッセイだけれど、この人の言葉はゆっくりと染み込んでいくような静けさがある。ものを作る、生み出すということはどんな世界においても同じことなの

          今年の総括~読書編

          在庫を久々に更新しました。 よかったら覗いてみてください。しばらく文フリには出られなさそうなので。 https://minetsudu.booth.pm/

          在庫を久々に更新しました。 よかったら覗いてみてください。しばらく文フリには出られなさそうなので。 https://minetsudu.booth.pm/