見出し画像

[月イチ九州]#159(佐賀の旅)武雄温泉の居酒屋と牡蠣小屋/福岡空港で日本酒を飲む

佐賀県の武雄温泉に1泊、夕食は外で。武雄のおいしい居酒屋、見つけました!九州でよく見る牡蠣小屋も、一度は体験していただきたいおいしいスポットです。旅をしたのは12月。肥前浜宿 酒蔵通り→祐徳稲荷神社→武雄温泉 とお酒を飲み飲み進んだ1日。

武雄のシンボル【武雄温泉楼門】とツルトロな湯

武雄と言えば、この赤い楼門。ここをくぐって【武雄温泉 元湯】で温泉に浸かりました。元湯のお湯は不思議なツルトロ感があって「なんか効果ありそう感」にあふれていました。

武雄で飲む【一心】

夕食は武雄の居酒屋【一心】。武雄駅からも歩ける近さです。

盛りだくさんな刺し盛りでスタートしました。

酒合宿で日本酒をさんざん飲んできたので、この日は焼酎に。

地鶏×焼酎→◎

シメにモツ鍋で大満足!

夜は終わらない! 牡蠣小屋

シメはモツ鍋で大満足!のはずが、お店を出て歩いていたら見つけちゃったんです、牡蠣小屋。大抵ビニールハウスみたいな簡素な建物で、こんな風に炭火で自分で牡蠣を焼きます。軍手をはめた手で熱い殻を開け、湯気の立ち上る身をはふっと食べる。牡蠣小屋は、豪快でおいしい九州の魅力です。

呼子のイカの干物なんて、飲ん兵衛心にダイレクトに訴えかけるものを見つけてしまう。ワンカップのお燗酒に恐ろしく合うのでした。お燗を頼むと奥でレンチンする音が聞こえるのも、こういう場所らしくて良い!

竹崎の牡蠣、呼子のイカ、佐賀牛。佐賀らしい地物ばかりって嬉しい。

酒合宿、福岡空港でフェアウェルパーティー。

翌日、福岡空港で解散。当然のごとくフェアウェルパーティー。
酒合宿のしめくくり、やはり日本酒で乾杯。【和風レストラン 海幸】

福岡&九州らしいものをオーダーして飲みました。サバのごまだれ和えのゴマサバ、明太子をお腹に入れたいわし明太に、またもお酒が進みました。


*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。

この記事いいなと思ったら、左下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです!

前の記事 [月イチ九州]#158(佐賀の旅)日本酒好きはGO!肥前浜宿 酒蔵通り   を読んでみる →こちらからどうぞ

【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)

「まゆみトラベルラボ」では↓の4つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。

月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】

近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】

あなたの温泉旅を最大化【せっかく行くなら!欲張り温泉旅】

あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】

#旅  #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #国内旅行 #写真 #観光 #この街がすき #ご当地グルメ #旅のフォトアルバム #九州 #出張 #単身赴任 #グルメ #食べる #飲食店 #福岡 #博多 #温泉 #武雄 #佐賀 #肥前浜 #居酒屋 #日本酒 #酒 #焼酎 #空港 #レストラン #飲む #呼子 #牛 #牡蠣 #牡蠣小屋 #炭火 #刺身 #至福の温泉 

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この街がすき

いただいたサポートは「これいいかも!」と思う旅をこれからも皆様にご紹介すべく、活動資金にさせていただきます。是非サポートお願い致します!