見出し画像

寝つきが悪い、眠れない…対策法は?

季節の変わり目は睡眠障害のような症状に悩まされる人が多いそうです。寒暖差や日照時間の変化で自律神経が乱れやすくなり、眠れない…寝つきが悪いという悩みが出てくる時期。

かくいう自分も、数か月ほど以下の症状に悩まされています。

・寝つきが悪い(1時間以内には眠れる)
・夜中に目が覚める(比較的すぐ眠り直せる)
・夢を見る(これは子どもの頃から毎日なので体質か)
・休日に昼まで寝るとかできなくなった(いいことだけれどカラダは疲れている模様)

悩みすぎるとますます眠れなくなるので、ゆる~く以下の対策を行ってみました。

カフェインを減らす、飲む時間を調整する

自分の体質にはめちゃくちゃ効果ありました。普段は大きめマグにコーヒー2~3杯程度飲んでいたのですが、1杯にしたところ夜の0時にはほどよい眠気が。飲まないと昼間に眠気が出るので、朝だけ1杯飲んで、あとはカフェインレスコーヒーやチコリコーヒー、穀物コーヒーにしています。非常に美味しいのでおすすめです。
ちなみに夕方ごろにカフェインコーヒーを飲むと、やはり0時には睡魔は訪れず、深夜1~2時ぐらいにウトウトといった感じです。

眠りにいいらしいハーブティーを飲む

バレリアン、パッションフラワー、セントジョーンズワート、カモミールがブレンドされたハーブティーが成城石井にあったので、それを飲んでみたり。セレッシャル スリーピータイムというハーブティーを飲んでみたり。
今のところ眠りへの効き目は?ですが、代わりに食欲を少し落ち着かせてくれる効果があるかも?と感じています。
「もう少し食べたい」というときに熱いハーブティーを飲むと、「明日食べよう」という感じに…

入浴剤を入れる

クナイプのポップバレリアンを入れてみました。眠りへの効果は?ですが、お風呂上りもいい香りが肌から漂うし、浴室内は換気扇を回していても翌日までいい香りだし、リラックス効果は高いです。

サプリを飲む

GABAとテアニンを摂取。こちらも1カ月続けて効果は?ですが、サプリや漢方はホント人によるとしか言えないので、自分に合うサプリを探しています。ちなみに家族ともども、とある漢方がテキメンに効きます。ほかの漢方はイマイチです。というわけで漢方は専門家にブレンドしてもらうのが1番だと感じています…(市販のものだと合うのを探すまでいろいろ試さなければならない…)

お風呂にきちんと浸かる

この記事を読んで、湯船に浸かるようになりました。

眠りへの効果は自分の場合あまり変化はなかったのですが、湯船に浸かったときに「ふー」とリラックスするのがめちゃくちゃ気持ちよく、「いま自律神経整ってる~」と感じるので、よほど急いでいるとき以外はお風呂に浸かる習慣がつきました。きっとストレス解消に役立っているはず。

ヒーリング音楽を聴きながら寝る

癒されるのですが、ウトウトしているときに音楽で起こされるので、自分は入浴時にかけて自律神経の乱れ改善を期待しています。

ラベンダーなどアロマを試す

ラベンダーのドライフラワーをベッドに置く。ほのかに香りますが、眠りへの効果は?
でも香りは脳に直接届くと言われているので、効く人は効くだろうなと感じています。

ホットアイマスクをする

眼精疲労対策でつけていますが、キモチイイ…眠りへの効果は?ですが、単純にキモチイイので続けています。

アイスノン枕を敷く

夏は助けられました。普段考え事が多い人や、眠るときに考え事をしてしまう人は、脳を物理的に冷やすとよいとかどこかで聞き、トライ!
眠りへの効果は?ですが、単純にひんやりキモチイイので、夏だけお世話になるつもりです。

寝る前のストレッチ

寝つきにも少し効きますが、それより翌朝の目覚めのよさに効果を感じました。ビックリです。寝る前に伸びをする、屈伸、前屈、肩と首をゆっくり回すというくらいでしたが、寝起きが悪い人には「寝る前の軽いストレッチ」をおすすめしたいです。

寝入りは無心になる

寝る前にあれこれ考えると、9割の確率で眠れなくなります…。めちゃくちゃ疲れてor寝不足でベッドに入ったらすぐ寝る!という状態なら、考え事をする前にまどろんで寝てしまうので問題ないのですが。
というわけで寝るときは何も考えず、マインドフルネス状態にしておくと寝つきが早まりました。
いろいろ考えが湧いてくるたびに「いかんいかん…」と無心に戻す行為を繰り返していると、いつの間にか寝ています。

結論:カフェインを摂り過ぎていたらしい

結果として、自分の場合は「カフェインを控える」「寝入りは無心」を行うことで、かなりの改善が見られました。

人それぞれ合うやり方があると思うので、片っ端から試してみて、あうものだけとり入れてみるのも楽しいですよ。

ちなみに寝る前のスマホは絶対にやめないという、強い意志を持っています。代わりにナイトモードで画面をつねに黄色みを帯びさせ、ブルーライトカットを行っています。(寝る前のスマホ断ち、やってみましたが変化を感じられなかったのもあり…)

でも寝る前のスマホは脳を興奮させるのでよくないというのは、たぶん本当なんだろうなぁと思っています。

そういえば公式LINE始めました

週に数回、ふわっと届くと思います。編集部が選んだ「今日の推し記事」をお届けします。

iOS の画像

お時間のあるときにまとめ読みしてもヨシ、こまめに読んでもヨシ。お気軽にどうぞ~

ダウンロード

<おわり>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?