見出し画像

終戦記念日!

今日は終戦記念日ですね。

と言っても、ほとんどの人は、無関心でしょう。

なので、あえて今日は書いています。

普段は、それほど意識していませんが、
毎年、この日になるとあらためていろいろと感じます。

様々な視点があり、意見もあるでしょうが、
私自身は、恩を忘れないこと、
やはりもの凄く大切な事であると思っています。

ある人が言ってましたが、
「何をするのか」より大切なのは、
「何をして頂いたのか」を忘れない事だそうです。

確かに、日常過ごしていく中で、
自分が誰かに何かをしてあげたことはよく覚えていても、
何かをしてもらったことなど、、、
すっかり忘れていることは多いですね。

人は一人で生きているわけではありません。

ちなみに、先祖、10代さかのぼるだけで、
もの凄い人数になりますね。

その誰か一人でも、途中、何かしらで命を失っていたら、
今の自分は存在すらしていないわけです。

そう考えると、自分の存在は奇跡であり、
感謝の気持ちが湧いてきますね。

具体的に先祖に何かしてもらったわけではないかも知れませんが、
それでも、ありがたいと思います。

何をして頂いたのかを忘れない、、、
これは、まさに、恩を忘れないということでもあると思います。

そういう意味で、日本最大の国難と言えば、
それは、76年前のあの戦争の時でしょう。

あの国難の時、
自分の命を盾にして、自分の命を犠牲にして、
国を護ろうと命を捧げた英霊たち、、、

そういう人たちがいたことを、そういう先人がいたおかけで、
今の日本があるということを忘れてはいけませんね。

根本的に、こういうことに無関心の人、自分だけ良ければ、
今が良ければという人たち、、、

もちろん、どう考え、どう生きるのかは自由なので、
そういう人たちを非難したり、否定する気は全くありません。

ただ、私自身は、そういう人が、
成功し続けることなんてありえないと思っていますし、
長い間、幸せでいることはないと思っています。

もちろん、一時的に成功する人はいるでしょうし、
何かしらの理由により、例外のような人もいることでしょう。

しかし、それでもやっぱり恩を忘れない事は
もの凄く大切だと思います。

事実として、76年前に、
想像以上の国難の時に、何よりも大切な自分の命を盾にして、
母国日本を想い、そして、家族の事などを想い、
命を失った若者たちがたくさんいたのです。

このような人たちに、無関心で生きている人が、
感謝もせずに自分勝手に生きている人が、、、

どんどん幸せになっていく、強運になっていくなんて、、、
おかしいと思いますし、実際に、なれるはずはないと思います。

まあ、こういうことを読んでも、
やっぱりほとんどの人は、無関心のままだと思います(笑)

なぜなら、現状、直接自分に関係ないからですね。
76年も前のことなので、
自分の身近な人、知り合いなどが、
命を落としたわけでもないからでしょう。

なので、今日はあえて、書いています。
もちろん、どう考えるのも自由ですが、
無関心でいること、、、とても恐ろしいことだと思います。

恩を忘れないという事、、、
せめて今日1日くらいは、先人に感謝してみてはいかがでしょうか。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?