見出し画像

居心地の悪さの中には、成長の種やたくさんのチャンスがあるということを理解しましょう!

居心地の悪さと向き合う。

誰でも居心地が良いところにいたいと思います。
そして誰もが、無意識にそれを求めているのも事実だと思います。

だから、ちょっと大変だと感じると、
諦めたり、逃げたりするわけですね(笑)

しかしここでよく考えてもらいたいのですが、
現状は、本当にあなたが望んでいる居心地の良い状況、状態でしょうか。

多くの人にとっては、多分、違うのではと思います(笑)

心の中では、もっとこうでありたいとか思っている事でしょう。
そしてそれは公私ともにだと思います。

仕事に関して言えば、あなたが望む居心地の良い状態、状況とは
どんなものでしょうか。。。

環境、待遇、人間関係など、いろいろあると思いますが、
これも1人1人、その内容も大きく違うでしょうし、
優先順位も違うでしょう。

ただ確実に言えることは、あなた自身が変わらなければ、
そこにはたどり着かないということです。

これは心の中では、実は誰もがわかっていることだと思います。
ところが、これが中々できないから、
モヤモヤしながら過ごしているのかもしれませんね(笑)

人にもよるでしょうが、変わることは、簡単ではないと思います。
言い換えれば、居心地の悪いことと向き合うことは
簡単ではないということです。

しかし、ステージが上がるためには、今よりも少しでもあなたが望む居心地の良いところにたどり着くためには、
やはり居心地の悪いことと向き合う必要があります。

理由をつけて、言い訳をして、逃げてばかりいたら、
結局、今と変わりません。
というよりも、世の中が変化してく分、相対的に考えれば、きっと年々、
あらゆる部分で居心地は悪くなってくるのではと思います。

なぜなら、周りにいる人の中には、あなたが思っている以上に
努力している人は多いからです。

あなたはどうなりたいのでしょうか。。。

立場が変われば、役割も増え、新しい課題と向き合うことになります。
立場が変わらなくても、成長しようと思えば、やはり新しい課題と
向き合うことになるでしょう。つまり全員が同じです。

何かにチャレンジする時、その時点では、
居心地はあまり良くないはずです。
しかし、それを繰り返していく人が、ステージが変わっていく人です。

これはある意味慣れもあります。
たとえば、生まれて初めて、超高級店に足を踏み入れた時のことを
想い出してみて下さい。
なんか落ち着かない、居心地が悪かったはずです(笑)
ところが、それを何度か繰り返すと、当たり前になりますね。

日々の様々な仕事でも同じです。
あなたが向き合う仕事、取り組む仕事、最初はあなたにとって
ちょっとレベルが高いと感じるかもしれませんが、真摯に向き合い、
取り組み続けることで、当たり前になるのです。

なので、居心地の悪さと向き合うのは、
決して悪いことばかりではないということです。
向き合えば、必ずその先があります。

目先の楽をすることばかり考えるのではなく、もっとその先を見据え、
ステップアップするための居心地の悪さとは、真摯に向き合いましょう。

そして更に言えば、個々で向き合うのはもちろんですが、チームとしても、
周りの人と一緒に、その居心地の悪さと向き合い、取り組み続けられれば、
チーム全体としての成果が上がってくるでしょう。

ちなみに、居心地の悪さというものは、成長していく上では、
常にあるものです。

それを、居心地が悪いという捉え方だけで、
原因などをすべて自分以外のせいにして、
自分は何もせずに過ごしていくか、
少しでも居心地を良くしていこうと自分が出来ることに集中して
取り組んでいくかの違いです。

居心地の悪さ、自分がさらに成長する良いチャンスでもあるのです。
自分が良い意味で変わるきっかけにもなるのです。

ぜひ居心地の悪さと向き合ってみましょう。

成長するための居心地の悪い部分、
これはストレッチゾーンなどと言われていたりもしますね(笑)

まあどちらにしても、世の中の変化に対応していくためには、
様々なことと嫌でも向き合う必要が出てきます。

ある意味、思考を入れ替えていくという事かもしれません。
なので、日頃から、そういう訓練をしていくことも
大事なのではと感じます(笑)

さて、先日もある場所の前を通ると、もの凄い行列が、、、
それは、宝くじ売り場でした。

宝くじのからくり、どのくらい知っているのでしょうか。
言葉が悪いかもしれませんが、ぼったくりのレベルだと思います(笑)

ちなみに、他のギャンブルと比べても、圧倒的に払戻率は低いし、
さらに驚くべきは、売り上げが増えても、払い出しの金額は変わりません。
つまり、売り上げが増えれば、確率が悪くなるという事です(笑)
(ギャンブルと一緒にするなと言う声も聞こえてきそうですが(笑))

もちろん、買わなければ当たることはないので、
買う人を否定する気は全くありませんし、
趣味で買う人、それが楽しみな人はそれでいいと思っています。

ただ、なぜ何時間も並んでまで買うのか、私には、不思議に思えます。

人間心理と言うか、人の集団行動を見ていると、
いろいろな事を感じるし、想像できますね(笑)

私は、超時間並んでまで何かをするということがないので、
並んでいる人たちのパワー?エネルギー?
それはそれで凄いなあと感じます(笑)

こんなことを書いていますが、なんにも知らなかった若いころは、
私も何度か宝くじを買ったことはあります。
1万円当たったのが、過去最高ですね(笑)

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じですね(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。

スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

さらにお願いですが、知人、友人、あるいは、会社の人などに
紹介してもらえると嬉しいです(笑)

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?