マガジンのカバー画像

福島県への風評加害・情報災害問題

42
情報災害としての福島県への風評被害問題および自主避難者問題について
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

大衆扇動 学校検診と活動家になりたい人 そしてマスメディア

大衆扇動 学校検診と活動家になりたい人 そしてマスメディア

加藤文宏

はじめに 小学校で行われた健康診断について女子生徒の保護者が上半身の衣服を脱がせる行為の理不尽さをTwitter/Xで訴え、たちまち数多くの人が寄り集まって検診をする医師や学校や集団検診に怒りをぶつけはじめるできごとがあった。
 このできごとそのものを論じるのではなく、このできごとの「構造」をあきらかにして、いまどきの大衆扇動を考える。

SNS世論・フレーム・虚像・争点 健康診断騒動

もっとみる
理不尽な13年 れいわ・立憲・共産・社民が生んだ虚像とエセ左派・リベラル

理不尽な13年 れいわ・立憲・共産・社民が生んだ虚像とエセ左派・リベラル

──山本太郎とれいわ新選組は、大衆扇動のかぎりを尽くしている。扇動された人々を囲い込めば、コストをかけずに新たな運動が展開できる。こんなことのために、東北被災3県や能登半島の被災地が利用された。れいわ新選組だけでなく立憲・共産・社民の大衆扇動によって増殖したのが、「より平等な社会を目指すための社会変革」とまったく関係ない自称左派・リベラル層である。彼らは「左派・リベラル」を名乗るためだけの戦いを続

もっとみる
被災地写真を誇張するれいわ体質 風評と怒りの伝道者 山本太郎研究

被災地写真を誇張するれいわ体質 風評と怒りの伝道者 山本太郎研究

(注/タイトル画像は被災地を撮影したものではありません)

追記
2024.5.3 20:35 リードを追加。
2025.5.6. 9:27 Xアカウントが行った輪島市の同一地点からの報告を追加。

──この写真に感じる違和感はなんだろう。やはた愛氏が輪島を訪問してX/Twitterに投稿した写真は1477×1108ピクセルと、いまどきの感覚ではかなり小さく画質もよくない。特殊なサイズはLINEで

もっとみる