肩こりが辛い~! (原因と対策を論理的に考える)

みなさんは肩こりがひどいですか?
私は、肩こりより腰痛が悩みでした。「でした」という過去形なので、今は大丈夫です。
肩こりも、腰痛の親戚。似たような原因がもとになっています。

私は整体の専門家ではありませんが、腰痛がひどかったとき、整体院に行って色々教えてもらい、自分でも本20冊くらい読んで調査・分析したことがあります。今日は、そんなお話です。

肩こりの原因は?

今はネットで検索すれば、すぐに答えが見つかります。「肩こり 原因」で、検索

直接的な主要因は、2つ

  • 血行障害(血液の流れがよくない)

  • 筋肉疲労

2つ目の筋肉疲労は、ふだんの生活ではあまり起きないので、1つ目の血行障害が主な原因と考えていいでしょう。

でも、ネットでは色々、原因が書いてありますよね。それらを因果関係で整理してみましょう。

肩こりが起きるメカニズム(因果関係をひも解く)

ザックリ整理すると、こんな感じだと思います。

姿勢が悪い → 肩に力が入ったまま動かない → 肩の血流が悪くなる → 肩の筋肉に老廃物が溜まる → 肩こりになる

色々ある原因にも順番があるということです。因果関係で整理すると「そうかもね」、くらいには納得感が高まる。正しい対策には、肩こりが起きる仕組み(メカニズム)を理解することが重要です。特に理系のおじさんは!

肩こりの対策で、一番よくないのが、指圧。筋肉を外から押すと、血行がさらに疎外される。指圧して離したときに、血行が促進される効果は微々たるものです。肩もみ(マッサージ)も同様、一時的に良くなった気になるだけ。素人ができる技ではありません。

肩に力なんて入れてないよ! という方に気づいてほしいこと

「肩に力が入っている」というと、「そんなことはない!」と全力で否定する人がいますが、自分で気づいていないだけ。

地球には重力があります。体重を支え、姿勢を保つためには、筋肉に常に力が入っているのが普通です。全部の力が抜けると、立っていることも、座っていることもできません。寝ているときも、姿勢が悪いと肩に力が入ります。力を抜くのは、意外に難しい。。。

変な姿勢 → 変なところに、力が入り続ける

姿勢を正すには?

姿勢の矯正は、なかなか難しい領域です。私は整体の先生に色々教えてもらいました。おかげで、1日5~10分のストレッチメニューができ、毎日継続しています。腰痛、肩こりなし。やはり、専門家の指導を受けるのが一番だと思います。

整体院は、施術するだけじゃなく、正しい知識と自分に合ったメンテナンス方法を教えてくれる場でもあるんです。今は整体に通わず、セルフメンテナンスだけで、なんとかなっています。

誰でもできる、簡単な方法は?

30分に1回立ち上がり、1分散歩して、背伸び体操する。

たぶん、これが一番簡単で再現性が高い方法だと思います。
同じ姿勢を続けるから、血行が疎外され、肩こりにつながる。
そうだとしたら、同じ姿勢を続けなければいいわけです。原因の元を無くせば、全て解決!

定期的に姿勢を変える → 筋肉を動かす → 血行が良くなる → 肩こりの原因解消!

まあ、それがなかなかできないから、これだけ肩こりが蔓延してしまうんだと思います。
みんなが同じような悩みを持つところには、同じ原因があるハズ。と考えて、メカニズムが知りたくなる。私はそんなことにハマる、マニアックなところがあるようです。

会社のお悩みにも必ず原因があります。「うちは特殊だから」という社長さんが多いのですが、外から見ると、どこも同じような原因だったりします。因果関係をひも解き、根本原因を把握する。正しい対策の第一歩は、そこからです

原因がわかってスッキリするか、対策までしてスッキリするか。
どちらがお好みですか?


この記事を書いたのは、
もうそうビズ企画 代表 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?