マガジンのカバー画像

日記

271
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

12/31 2018年ありがとうございました☺︎

みなさん、こんばんは。みやまです。今日で2018年が終わりますね。早い。なんだか感慨深いです。

私は2018年11月にnoteへの投稿を始めました。始めた当初の目標は、「少しずつでもつづける」こと。なんでも3日経たずにやめてしまう自分を変えたかったのです。現在、自分が投稿を続けられていることに、自分でも驚いています。続けられる理由はいろいろ考えられますが、「読んでくださる方がいる」という理由が大

もっとみる

12/29 のんびり、図太く、マイペースに

みなさん、こんばんは。みやまです。今日も寒かったですね。おつかれさまです。

さて。そろそろ年末も近づいてきたので、今日は2018年の抱負を振り返ろうと思います。私が今年抱負として掲げていたのは、「のんびり、図太く、マイペースに」です。我ながら良い抱負だったのではないかと思います。

以前の私は、人の顔色を過度に気にしてしまったり、すぐ不安になってしまうということがありました。しかし、この生き方は

もっとみる

12/26 クリスマスとゆず湯

みなさん、こんばんは。みやまです。今朝は庭に霜ばしらが立っていて、冬の訪れを感じました。最近また寒くなってきましたね。

さて。今日は最近の出来事を書いていこうと思います。まずは、クリスマスですね。今年のクリスマスは、チキンとケーキを食べるという目標を達成することができました。いつもと変わらない味でも、なんだか特別に感じます。また、以前お話しした通り、友人らとクリスマス会をすることができました。寿

もっとみる

12/23 休みの日

みなさん、こんばんは。みやまです。明日はもうクリスマスイブですね。いよいよ年末も近づいてきた感じがします。

さて。私は昨日、今日連続でのんびりすごすことができました。アルバイトはあったのですが、普段と比べて休む時間がたっぷりあったのです。布団でごろごろしたり、裁縫をしたり、絵を描いたり、布団でごろごろしたり。体力が著しく回復した気がします。これで、冬休みに向けてあと一息がんばれそうです。

明日

もっとみる

12/21 だから、寒い校庭を走り回れる。

みなさん、こんばんは。みやまです。今日は一段と冷えましたね。風邪をひかないよう、あたたかくしてお過ごしください。

さて。今日は、ボランティア先で出会った男の子の話をしようと思います。生まれてから数年しか経っていない彼から、1つ大切なことを学びました。

私は現在、週に一度学習ボランティアとして活動しています。そして休み時間には子どもたちと外で遊ぶのですが、いつも子どもの体力の無尽蔵に圧倒されます

もっとみる

12/18 「休み」を大切にする理由

みなさん、こんばんは。みやまです。今日もおつかれさまでした。

私は今日、午後2時には予定がすべて終わり、のこりの1日をのんびりと過ごしました。よく知り合いから「休みすぎ」や「働かないの?」と言われるのですが、最近は休みの時間を大切にしています。このような選択をしている理由は、今年の10月にあります。

2018年10月、私は部活やバイト、さらには車の教習のため、休みが1日もありませんでした。

もっとみる

12/16 ダンスの発表会

みなさん、こんばんは。みやまです。そういえばこの間、Noteへの投稿を始めてから1ヶ月が経過しました。めでたい! これからもぼちぼち投稿していこうと思うので、読んでいただけたら幸いです。

さて。私は今日、友人のダンスの発表会に行ってきました。私はダンスの知識はなく、ピアノの発表会しか行ったことがなかったので、最初は「ダンスの発表会」の想像がつきませんでした。しかし、あらゆる面で想像を超えた公演に

もっとみる

12/12 雨の日の原付

みなさん、こんばんは。みやまです。明日は2コマからなので、水曜はつい夜更かししてしまいます。日記を書き終えたら、早い目に寝なくては。

さて。昨日今日と私の住む地域では雨が降っていたので、今日は「雨の日の原付」についてお話ししようと思います。
雨の日も原付を運転することはできますが、安全な運転を妨げる様々な障害が存在します。その障害の中から、大変なものを2つ紹介します。

①視界不良
ヘルメットの

もっとみる

12/11 お鍋パーティー

みなさん、こんばんは。みやまです。今日は一段と寒いですね。私の住む地域では雨が降っていたので、明日朝の凍結が心配です。

そんな寒い今日、私は鍋パーティをしてきました。略して「鍋パ」です。鍋の具材と2種類の鍋つゆを持ち寄り、つくった鍋をつつきました。ちなみに今日つくったのは、寄せ鍋とごま豆乳鍋です。どちらも美味。しあわせでした。今日のような寒い日だと、鍋のあたたかさが身にしみますね。これからも定期

もっとみる

12/8 知らない街でふたりきり

みなさん、こんばんは。みやまです。明日は大会があるので、いつもいる県のとなりのとなりの県に来ています。

電車が苦手なので少し疲れてしまいましたが、今はホテルでのんびり過ごしています。友人は絵を描き、私は裁縫したり文字を書いたり。お供はお茶とおせんべいです。好きなことをするとリラックスできていいですね。

先ほど、この三角のぬいぐるみをつくりました。触り心地抜群です。これから丸や四角も増やす予定で

もっとみる

12/7 冬になると見えるもの

みなさん、こんばんは。みやまです。今日は暖かくなる予報に反して寒かったですね。ヘルメットを外したとき、吐いた息が白くて、冬の訪れを感じました。

今日はバイトが夜にあったので、夜の街を原付で走りました。夜は昼間にも増して気温が低いですね。カムバック太陽というかんじです。運転する前から寒かったので、もちろん原付に乗っているときは極寒。身体の芯まで凍るようでした。これから更に寒くなるので、防寒具の装備

もっとみる

12/6 夏休みの最終日

みなさん、こんばんは。みやまです。今日は突然寒くなりましたね。外に出てみてびっくりしました。これからどんどん寒くなっていくのかと思うと、おそろしさでいっぱいです。

昨日は2つの課題の提出期限であり、noteを書く時間がありませんでした。学生とは切っても切れない関係にある課題。今までの人生で、ずっと課題に追われてきた気がします。そういえば、みなさんはいつ夏休みの宿題をやっていましたか? 私はいつも

もっとみる
12/4 手書き日記

12/4 手書き日記

みなさん、こんばんは。みやまです。今日は手書きでお送りします。

「折り紙加工」については、こっちに書きますね。興味を持ったきっかけは、折鶴の形のアクセサリーを見かけたときです。自分で作ってみたいと思い、始めてみました。表面の加工に使うニスなどはないので、Web上で見つけた「マニキュアを塗る」という方法で代用しています。

これは格好良く撮ってみた鶴です。何に加工するか(アクセサリーやキーホル

もっとみる
12/2 ちいさな幸せ

12/2 ちいさな幸せ

みなさん、こんばんは。今日は寒さのあまり、急いでヒートテックを買いに行きました。みやまです。今日は幸せなことがあったので、それを3つご紹介したいと思います。

①のりを最後まで使い切る
バイト先で工作をしていたとき、たまたま使っていたのりが底をついたのです。のりの一番下のパーツを見ることができました。今まで生きてきて初めて見たので、なんだか感動しました。

②バイト終わりのアップルティー
これは何

もっとみる