なつみ

小学校の先生/教務/コーチング/チームづくり/組織づくり/心理学/脳科学/ウェルビーイ…

なつみ

小学校の先生/教務/コーチング/チームづくり/組織づくり/心理学/脳科学/ウェルビーイング/ 公立学校を元気にする取組を発信していきたいです!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

あらためて自己紹介をします。 岡山県で教員をしています。教員生活25年になりました😅 今は担任を離れて教務主任をしています。 この25年間色々なことがありました。学級がうまくいかなかったことも、保護者から批判されたことも、同僚ともめたこともたくさんあります。 それでもそんな苦労を吹き飛ばすくらい感動することがたくさんありました。「教師」という仕事を通して、自分自身が一番成長させてもらっているように思います。 先生としての足あと 大学卒業後、東京で採用となりました。 ①東

    • すべてベスト!

      おはようございます。 昨日は子どもの家庭訪問でした。 今年度になって、今のところ弟くんのトラブル0。 今日の家庭訪問でもたくさんほめていただきました。 お姉ちゃんの先生もさわやか先生できっと楽しいクラス運営をされているんだろうなと感じました。 子どもは担任で変わる 子どもは担任で変わるんですよね・・・やっぱりこれは紛れもない事実だと思います。よくも悪くも。 そして学校生活が落ち着いていると、家での生活も落ち着くものです。 ほめることが増えていいサイクルが生まれます。 い

      • 教頭先生!今日、当番です!!

        教頭先生と呼ばれるようになって3週間。 やっと少し慣れてきましたが、はじめは違和感しかありませんでした。 「教頭先生」と呼ばれても自分ではないと思って返事をしないことが何回もありました。 何をしてよいか分からず、戸惑うことばかりで思うように動けない自分にイライラすることも多々ありました。 そんな私のとある1日を紹介します。 特に私の学校は副校長先生もいらして、ほとんど仕事をとっていただいている気がするので、余計に動けない自分がもどかしいです。 教務の時は学校を動かしている

        • ありがとう!

          この1か月はとても忙しくてなかなか更新ができませんでした。 令和5年度の最後に書いた記事が下書きに残っていたのでUPします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 令和5年度が終わりました。 今日は最後にもろもろの事務仕事を終わらせ、すっきりした気持ちで学校を去りました。 どうなるかと思ったけど、何とかおわるもんですね😅 この学校での6年間は教師生活において間違いなくターニングポイントとなりました。 担任を離れて生徒指導やら教務やら色々な立場にチャレンジさせても

        • 固定された記事

        自己紹介

          わくわく♡朝学

           学級担任という枠を外して、違う学年の子どもとも関わってほしいという思いで「わくわく朝学」を企画しました。 1日目:わくわく朝学の告知&早口言葉あそび  わくわく朝学の趣旨と予定を伝えました。そのあと、「すもも す ももも」という絵本を放送で読み聞かせをしました。 早口ことばの絵本なのですが、とっても絵がかわいくておすすめです。 一通り読み聞かせをした後、6年生の早口ことば名人に絵本に載っている早口ことばを言ってもらって、盛り上がりました。 2日目:担任チェンジの読み聞

          わくわく♡朝学

          卒業式に思う

          68名の巣立ち  昨日は卒業式でした。 68名の子ども達が晴れ晴れした表情で巣立っていきました。 私が彼らが1年生の時に異動してきたので、まさに彼らとともに6年間をすごしてきました。直接担任をした学年ではありませんでしたが、色々な場面で関わることが多く、無事卒業を迎えられたことを本当にうれしく思っています。 大切なのは「自己決定」 この日を迎えるまで色々なことがありました。 卒業式の練習に参加できにくかった子がいて当日どうなるかと心配しました。 私も彼に何度も説得をし

          卒業式に思う

          コーチングの基本

          もう10年くらい前になるでしょうか。銀座コーチングスクールでコーチの資格を取りました。そのときに教えてくださっていたのが末國愛里コーチです。元全日本バレーボール選手でありながら、コーチとしても第1戦で活躍されている素敵なコーチです。 そんな愛里コーチのhpはこちら で、昨日はコーチングの復習もかねて久しぶりに対面での勉強会に参加して愛里コーチパワーをいただいてきました。 コーチングの基本である、「認める・聞く」重点的にセッション練習を15×3回を2セット行いました。 コーチ

          コーチングの基本

          あぶくのような感情

           あっという間の3月。このところ忙しくてnoteを書く時間的な余裕がありませんでした。 気がついたら夜で、またすぐ朝が来て…のくりかえし。 その間には嬉しいことも嫌なことも悩んだことも幸せなこともたくさんあったけど、もうぼんやりとしていて、日々の揺れ動く感情や思いを言葉に残しておくことの大切さを感じています。 感情はあぶくのように湧き出ては消え、くりかえし上書きされます。 あぶくの一つ一つを丁寧に綴っておかなくちゃ、と思いました。 色んな自分がいていいんだよ。 そんな

          あぶくのような感情

          子どもに負けっぱなしの私

          マラソンでもオセロでも  今日は吉備路マラソンに出ました。 旦那さんは10㎞、私と子どもちゃんは1.5㎞に出ました。 膝をけがして以来、この1年近くまともに運動ができなくて、体力は落ちる一方でしたが、何とか止まらずに走り切ることができました。 むすめちゃんも弟くんも私を抜いて軽やかに走っていきました。 まぁ、私としては止まらず走るという目標をクリアできたので、満足なのですが、情けない気持ちもありました。  夜は娘ちゃんとオセロ。 3連敗・・・。めっちゃ悔しくてイライラしま

          子どもに負けっぱなしの私

          あり方が表れる

          どちらも美味しいけど  昨日はお友達とご飯に行きました。路地裏のおしゃれなお店でした。 店内はカウンターのみで、一人で切りもりされていました。オープンキッチンのため目の前でお料理を作ってくれます。 お料理はどれもおいしく、スパイスが効いていて味も複雑でシェフの繊細さが伝わるものでした。 ・・・ですが、様子やお皿を洗うのも全部一人でやっているからか余裕がなさそうでした。お皿を洗ったり、片付けたりしている様子からもお疲れなのかとも思いました。 何だかこれ以上お料理をオーダーす

          あり方が表れる

          プールをなくさないで!

          老朽化に伴う閉鎖 私は大学時代、水泳部に入っていました。 夏は真っ黒になりながらひたすら泳ぐという生活をしていました。 今思えばよくやったなぁと思いますが、部活を通してたくさんのことを学びました。 そんな大学のプールは老朽化のためなくなり、水泳部も廃部になりました。 今時、紫外線をたっぷり浴びながら苦しい練習をする、という泥臭さは流行らないのかもしれません。 先日、香川にあるクアタラソという所に行きました。海が見える温泉&プールで、しかもウォータースライダーもあってすごく

          プールをなくさないで!

          授業時間40分の行方

          文科省がまた思いつきで弾丸をぶっ込んできましたね💦  Xなどでは好意的な意見もあるのですが・・・。 これは何のための5分短縮なのかというと、85時間を弾力的に運用する時間を作るための5分。 その85時間というのは、音楽や図工よりも多い時数で、毎日5分の積み重ねはあなどれません。 そしてこの85分は学校裁量・・・。 授業時間40分にしたからあとはよろしく!って丸投げ感満載です。  この85時間をどうしていくかっていうことをしっかり話し合う必要があります。カリキュラムマネジメ

          授業時間40分の行方

          負担って・・・

          この2,3年で特に教員の中で使うようになった言葉が「負担」 私もつい使ってしまいます。 「あまり負担のないように」とか、「無理なく負担を少なくして」とか。 働き方改革を受けて、勤務時間内に仕事を終わらせるとなると、どうしても「無理のない範囲でできること」になってしまいます。 無理のない範囲でできることは、今までやってきたこと。 今までやったものについては経験も資料もあるので、無理なくできます。 逆に今までやったことのないものについては、経験も資料もないので、計画からはじまり

          負担って・・・

          歌い継ぎたい卒業式の歌

          2月になり、学校では卒業式に向けての準備が始まりました。 ということで、最近のマイブームが卒業式の歌の伴奏の練習。別に私が本番弾くわけではないのですが、子どもの合唱曲って素敵なものばかりなんです。先日も夜な夜な弾いて自分に酔っていました(笑) 今年の6年生が歌うのが「ひろい世界へ」という曲です。 ひろい世界へ かれこれ20年以上前の曲だと思うけど、名曲は色褪せないです。 作曲は橋本祥路。「夢の世界に」「歌よ、ありがとう」など数々の名曲を残しています。この曲の伴奏は和音が多

          歌い継ぎたい卒業式の歌

          思い込みダイエットの途中経過

          1か月の成果 1月から毎日体重計に乗って記録をしてきました。 「私は痩せる!食べても痩せる!」と思い続ける「思い込みダイエット」の成果がこちらです!  順調に-2キロ! 痩せたというか、戻ったというのが正しいのかもしれませんが、思い込みダイエットの成果がでました!わーい!! まずはレコーディング  1月1日。絶対に太っていると思ったので、まず体重計に乗る勇気がでませんでした。意を決して体重計に乗ったら案の定、かなり太っていてショックでした。  1月2日。体重が落ちてい

          思い込みダイエットの途中経過

          ティ―チング→コーチング→ラーニング

          昨日は朝ZOOM。 その中でティーチング・コーチングではなく、ラーニングだよね、という話がでました。かなり私の中でヒットしたキーワードでした。 ティーチングすることの喜び 私はこれまでサークルや色々な勉強会で学んできました。クラスを見事にまとめ、子どもの笑顔や力を引き出す先生に憧れて、自分も近づきたいと努力してきたものです。「みんな一緒に」とか「団結・協力」とか「揃えること」に重きをおいてきました。学級の空気を作ることが、一人一人の成長につながると思っていたように思います

          ティ―チング→コーチング→ラーニング