齋藤マイ子(アロマボディワークサロンnikohako)

アロマセラピスト&植物蒸留研究家  カラダとココロが調う香り=❝調香セッション…

齋藤マイ子(アロマボディワークサロンnikohako)

アロマセラピスト&植物蒸留研究家  カラダとココロが調う香り=❝調香セッション❞やWSを開催。(鎌倉&東京)「自分の人生がもっと好きになる!」香りの取り入れ方・生かす方法をお伝えしています。ゆとりと充実のライフステージUP✲旋回ダンスも継続中。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!のごあいさつを。齋藤マイ子です。

東京生まれ、東京育ち。 保護猫2ニャンと戯れ&ハンモックで眠る☽を 毎日のキホンに、過ごしています☻ ・アロマセラピスト(2008年より) ・植物蒸留研究家(2020年より) 2008年よりセラピストを始めるが、 手首の故障や心身の不調、家族の病等で 何度かセラピスト活動を中断しつつも、 その好奇心は絶えず、現在に至る。 自分のココロを見つめ、 カラダに負担のかからない技術を 模索する中、 カラダとココロの繋がりにのめり込み、 多くのセラピーと出会う。 そのうちにセラ

    • 「カラダがついてこない感」の中、見逃していること

      こんにちは!アロマセラピストの齋藤マイ子です。 大きな不調じゃないけど 気力にカラダがついていかなかったり キモチの自制がきかない時… でも、 病院やカウンセリングに行くほどじゃない… 大したことないし… こういったお話って、本当に多いんですが、 実はお話していくと、 意外とカラダと「わたし」の歯車が 噛み合っていなかった! ということが、とっても多いんですね。 そして、そのシグナルを 「年齢なのかな~」とか 「こんなものなのかな~」と放置してしまいがち… 自分1人

      • やりたいことが「やらねば」になってしまうワケ

        「やりたいこと…だったはずなのに…  気づいてたら 〝やらねば〟なことになっちゃった…」 こうなった時に、 日常は〝やらねば〟でいっぱいになっていくんですよネ これって、例えば 「丁寧に暮らしたいワ」とか 「こんな仕事、やりたかったんだよね!」とか 意外と前向きなスタートを切ったものでも 起こること… そして、 〝やらねば〟を〝がんばってやる〟ことで、 その頑張りやガマンを買い物で発散させたり、 甘いものでいなしたり…w 余計が余計を呼び込みがちです… (そのあたり、

        • ダマスクローズ蒸留会のお知らせ

          触れるたび、余分な力を抜き、 心身のこわばりを強力にうっとりと、 ゆるめるダマスクローズ。 高級香料としても名高いダマスクローズから 香りを取り出し、 オリジナルのオーデコロンをブレンドするWSです。 ■春~初夏への芽吹きのエネルギーを浴びる 1年に1度、 2週間ほどしか開花時期がない花は、 当たり前のことなのですが、 その季節しか知らないのですよね… そう思うと、〝香り〟という新たな形に 姿を変えることによって、 初めて、花たちは次の季節を 体験することができるんで

        • 固定された記事

        はじめまして!のごあいさつを。齋藤マイ子です。

          脱‼︎日常に流される〜

          毎日ってあっという間に過ぎますよねwww 「やらなくちゃなことで毎日が  過ぎる~!」 「時間だけが過ぎて、何も  進んでいないように感じる」 そんなことにちょっと焦ったり、追われたり、 ちょっと凹んだり...悶々... 今日はそんな時におすすめの 「一旦、とまる」方法のお話。 ◼︎〝イイ流れ〟と〝ただ流される〟のちがい 本来生き物って、ただ、生きるだけでも、 充分すごいことなのですが、 日々懸命に過ごしていると、さらに 過ぎゆく時間に拍車がかかります、よね汗

          イイ状態が続く〝持続可能なワタシ〟になる習慣

          トリートメントセッションで多いお悩みが 「イイ状態が続かない…」ということ。 正直なところ… 何事もカラダが覚えるには時間と回数が 必要でして… トリートメントも1度だけではなかなかイイ状態は 定着しません… でも!! まずは今よりも〝イイ状態〟の感覚を知ることが大切だったり、 日常の見直しで調うことって、 たくさーんあるんですよねっ ■イイ状態のシンプルな定義 まず、何を〝イイ状態〟とするのかは 個人差がありますが。 私にとっては 「いろんな日はあっても、柔軟に

          イイ状態が続く〝持続可能なワタシ〟になる習慣

          やみつき♡エネルギー満タン!春から初夏への植物蒸留

          ひさびさの更新になってしまいましたが、 春〜夏は植物が一気に芽吹く時期... ということで、 1年に1度の花々やハーブの パワーを最大限に活かし、享受できる季節。 春から初夏にかけての エネルギッシュな植物から 香りを抽出する〝蒸留時間〟を 自然を愛するみなさまと過ごしていました! ...というわけで、あっ!というまに7月! ◾️一生に一度は触れてほしい香り 1年の中でたった2週間しか開花時期がない、 ダマスクローズ、ネロリ... 高値で貴重な香料としても有名です

          やみつき♡エネルギー満タン!春から初夏への植物蒸留

          コミュ力ある人にこそ!知ってほしい〝〇〇労働〟

          〝コミュ力〟は個性の1つで、 色んな形で、誰にでもある! というのが、まず私の基本姿勢なのを お伝えした上で… その中でも 〝人〟に対して 寄り添いや共感上手な方には特に、 〝感情労働〟というものを知ってほしいな~と 以前から思っていました。 ■知らないとリスク大きめ!感情労働 これはだいぶ以前に 心理士の友人に教えてもらった言葉で、 ちょっとカタいんですが 『肉体労働』『頭脳労働』と並んで 『感情』つまり、♡を使って 人と接するお仕事のこと。 と、仕事とはいうもの

          コミュ力ある人にこそ!知ってほしい〝〇〇労働〟

          自覚がキモ!! 他人を優先しがちな人の特徴

          自分ファースト、や 本当の自分のやりたいことを叶えづらい方がいらしたり または、それが 時期的に難しい方がいらっしゃる… (子育て中とか、介護中とか、ご事情ある場合なども) そういった中に 他人を優先しがちな暮らしに ハマり込みやすい方もいるので。 自分の性質の自覚、 コレ何より大事だなぁ…と 自分を振り返っても よく思うんです…w (今でも気を付けていますし、多分これからもw) ■他人を優先しやすい人に欠けている感覚 もはや、反応的に他人を優先し サポートできてしま

          自覚がキモ!! 他人を優先しがちな人の特徴

          じみ~にエネルギー浪費する❝ちょい悪❞習慣

          「もうこんな時間!」と日々時間に追われたり、 「もう少し体力があったら...😞」とつぶやきがちな方が 気づかないうちにやりがちな習慣... というのは 私も今回の引越しで意識をしてみて思ったのは、 無意識でやってしまった時に ものすごーくパワーダウンする… そんな習慣があるって、 身に染みてわかったんです…w 今日はそんな〝無意識の習慣〟の見直しを5つほど。 小さなことばかりですが、 毎日チリツモでエネルギーを失うより、 チリツモで貯まったら...♡ 私自身、この数年

          じみ~にエネルギー浪費する❝ちょい悪❞習慣

          【鎌倉のすみっこサロンオープンのお知らせ】

          2月末に、念願の都内⇒鎌倉移住が叶い、 3/28ひっそりとアロマサロンをオープン致しました。 と、微妙な事後報告になっていますが…(;´Д`) 仕事以外に 引っ越し前後から家族の体調不良、 引っ越しストレスによる愛猫の膀胱炎、 確定申告、引っ越しの荷解き…等で瞬く間に この1か月が過ぎてしまい… と書いてはいますが、 自分にしっくり合う場所に辿り着き、 そのことがこんなにも 自分にパワーをくれるんだ…!!と、 毎日、しあわせに満ちた朝が始まっていました。 (おかげさまで

          【鎌倉のすみっこサロンオープンのお知らせ】

          天然の香り、さくらの香りにふれる

          咲き誇る花を愛で、 散りゆく花を惜しみ、 また来年会おうね…と私たち日本人にとって 春の代名詞ともなっている、さくら。 ですが、その香りは?…と言うと 「桜餅の香り…?」と途端に あいまいな記憶… (桜餅とは異なりますよ!) それもそのはず。 さくらの花の香りを楽しむには ちょっと秘密があるんです! その秘密に触れると、さくらの開花が さらに待ち遠しくなるはず…!! ■さくらの花の香りを取り出すさくらの香りを取り出すためには 機械を使っていきます。 これを〝蒸留器〟

          天然の香り、さくらの香りにふれる

          やりたいことを探し続ける人とやりたいことがありすぎる人の共通点

          真逆なようでいて、 この2つの共通点を見つけたのは… 私自身、 後者が強かったタイプなのですが、 やりたいことをアレコレしているうちに 「結局、私って何がしたいんだろう?」と いつのまにやら前者の悩みにシフトしてる! と、気づいた時でした。 ■「やりたいこと」と「必要なこと」は違う これは 「自分に本当に必要なものが分かっていなかった」 というポイントがあったんですよね。 「やりたいこと」と「必要なこと」 この違いを自覚するって案外難しい… これを自覚していないと

          やりたいことを探し続ける人とやりたいことがありすぎる人の共通点

          みるみるやわらかいアタマになる アロマで変わった7つのこと

          アタマのやわらかさって ココロとカラダのやわらかさに比例する。 そんな風に感じることが多いのですが、 そういう方ほど、行き詰まった時にムリをせず。 自力を使わずして、自動的に 発想の転換スイッチONしているイメージ。 ですが、アタマのやわらかさって、 経験値がモノを言う… 経験が智慧になってもいるので 残念ながら、 1日にしてならず…というのものでも ありますが。 でも、アロマには 自力を使わずして、 (香りを吸い込む所は自力w) 脳のスイッチを変える変化させる働きが

          みるみるやわらかいアタマになる アロマで変わった7つのこと

          〝humus=腐葉土〟の語源は〝human〟その香りがアツい

          「なんで、腐葉土?」と言われ続け、 時に失笑されたり、流されたりw しながらも 腐葉土の香りを蒸留し始めてから2年半以上。 (注;蒸留とは?香りを抽出する工程のこと。   もう少し言うと、物質から成分を抽出する方法) 最初は個人的な趣味でSNSにUPしたところ、 なぜか多くのリクエストを頂き、 先日12回目の腐葉土蒸留会を、 あのおしゃれスポット!! 鎌倉・七里ガ浜にて行わせて頂きました。 なぜ腐葉土がアツいのか…については とてもじゃないけれど、 言葉だけでは伝えきれず

          〝humus=腐葉土〟の語源は〝human〟その香りがアツい

          香りのおかげで気持ちがラクになった7つのこと

          ■残念なアロマの使い方 今ではどんな人でもアロマを身近に  感じやすくなった時代ですが、 気づいたことがあります。 それは 「アロマ好きだけど、癒されるのは  その時だけだよね~」とか 「その場しのぎのリラックスだと  思ってました」 なんていうお話から... アロマって一時的だったり、 インテリア的要素 でしか認知されていなんだ!ということ。 なかなか【アロマで自分が変わる】 というイメージや経験って 知っている方はまだまだ少ないんですね… それは...もったいな

          香りのおかげで気持ちがラクになった7つのこと