oto@若手会社員

備忘メモ&徒然日記/メーカー文系/趣味は草野球&ドライブ🚗/頭の整理と…

oto@若手会社員

備忘メモ&徒然日記/メーカー文系/趣味は草野球&ドライブ🚗/頭の整理とアウトプットの練習を兼ねてnote挑戦

最近の記事

初めての愛車を手放すことになりました。。泣

社会人になって初めて購入した愛車の2回目の車検の時期になりました。 購入時すでに初回登録から20年近く経過していた中古車で、約60万円で購入しましたが、前のオーナーの方の保管が良かったのでしょう、しっかり走ってくれて休日の度にドライブに駆り出していました。 初めての自分の愛車ということもあり、好んで長距離ドライブもしましたし、遊びに出掛けた思い出が沢山詰まっています。 またクルマいじりが好きな父親とホイールを変えたり、デジタルミラーの配線を通したりと、親子のコミュニケーショ

    • 読書録「成しとげる力」(著者:永守重信)

      日本電産(現ニデック)の創業者である永守重信氏の著書「成しとげる力」をAudibleで聞いた感想をシェアしたいと思います。 豪腕でも知られる永守氏は日本電産を大企業に成長させた経験を持ち、本書では彼の思考や実践されてきた行動が詳しく紹介されています。 本書を読んだ感想をまとめるならば、 ・ニュースで見た通りの豪腕、強すぎ。。 ・ちょっと真似できんけど、ただ言ってることはまあ分かる といった感じでしょうか笑 とにかく厳しい方で、社員にはハードワーク(永守氏は知的ハードワーク

      • (英語学習)通勤電車の新ルーティン LissN

        みなさん、こんばんは。 1ヶ月ほど前から英語学習の一環で日経が提供している英語ニュースのリスニングアプリ「LissN」を通勤電車の新ルーティンに取り入れてみました。ニュースをチェックすると同時に英語リスニングも鍛えることができるため、気軽に英語学習を始めたいと思っている人や、通勤時間を有効活用したい人におすすめです。 過去の記事で紹介しているように、元々は日経電子版でニュースチェックをする傍ら、Audibleでビジネス本や小説を聞くというのがルーティンでした。 ただ、日々

        • 読書録「ブラックボックス」「心淋し川」

          少し前にAudibleで聴いた2冊の感想を記したいと思います。 1冊は ブラックボックス(著者:砂川文次) 主人公のサクマは一見は普通の人だが、一旦キレてしまうと衝動的な行動によって問題を起こしてしまうような人物です。 道理の通らない出来事に対してキレているため悪い人間ではないように思うのですが、手が出てしまう度に人生が悪い方向に行ってしまい、最後には刑務所行きとなってしまいます。 ごく普通にいる人間が、自分達も当たり前のように持っている感情を起点に転落していくスト

        初めての愛車を手放すことになりました。。泣

          健康って大事ですよね | 上司の不在に思う。。

          以前、会社の上司が数週間にわたって体調不良でお休みされていた時期がありました。日頃から誰がみても分かる多忙で、疲労も一因となっているんだろうなと思います。可哀想だなぁと思いつつ、決裁者でもある上司の不在でチームの仕事はいつものようには進まず困ったなというのも正直な本音でした。。 僕がいるチームはオペレーションを日々回していく部署なので、上司不在で決裁(判断)が滞るということはそれなりに一大事であると思います。ですので体調不良が続くということがあれば、ひょっとすると業務の時間

          健康って大事ですよね | 上司の不在に思う。。

          読書録 「同志少女よ、敵を撃て」 「推し、燃ゆ」

          この1週間、通勤時間を使ってAudibleで2冊の小説を聴きました。 大人になってからはもっぱらビジネス書を読み漁っていたのですが、中学生くらいまでは好んで小説を読んでいたことを思い出しました。 せっかくならと有名な受賞作品を数冊ダウンロードし、 1冊目は本屋で見かけて表紙とタイトルがカッコいいなと印象に残っていた 「同志少女よ、敵を撃て」(著者:逢坂冬馬) を選びました。 第二次世界大戦下の独ソ戦に巻き込まれた主人公の少女が復讐の道に進むストーリーなのですが、まさに戦

          読書録 「同志少女よ、敵を撃て」 「推し、燃ゆ」

          20代、やりたいこと探しに苦戦中。。 | 趣味

          先日なにかの雑誌で「残業が減らないのは帰ってやりたいことがないからだ」という記事を見ました。 私はここ数ヶ月、非常に多くの業務に追われて残業時間が嵩んでいたと同時に、何のためにこんなにずっと仕事してるんだろうなぁ。。。と思うことが増えてきていたので、とても興味を惹かれる記事でした。 記事の主張としては、家に帰ってやりたいことがないので、「帰っても暇だしもう少し仕事するか」と残業時間が延びてしまうということでした。 自分もまさにそうだと納得して何か帰ってやりたいこと、趣味を探

          20代、やりたいこと探しに苦戦中。。 | 趣味

          思い切ってTwitterをやめてみた感想

          先週末、ふと気がつけばTwitterを1時間も2時間も見てしまっていることに今更ながら危機感を覚え、思い切ってスマホからアプリを消去してみた。 これまでは「情報収集」という体でTwitterを開き、確かにビジネスや業務に役立つ発信者をフォローして勉強することもそれなりにあったが、それ以上にバズっている投稿や1秒ごとに更新されていくフィードから目が離せないといった、まさに中毒という使い方になってしまっていた。 1週間Twitterをやめてみた感想は「意外と無くても大丈夫」「

          思い切ってTwitterをやめてみた感想

          「お前はどうしたいの?」と言われても考える時間がないという悩み

          上司からよく言われるセリフがタイトルにある「お前はどうしたいの?」 言っていることは理解するし、担当者としての責任でもあると思っている。 ただ、このセリフを投げられた直後の心情は、「朝から晩まで打ち合わせが詰まっているのにいつ考えろと言うんだ」「残業して数字を整理するのがやっとの業務負荷だと分かっているのか」とどうしてもネガティブな気持ちが先に来てしまう。「どうせ上司は自分の意見はバサッと切り捨て、上司の意に沿うように作業をやり直させるんだろ」という半ば諦めのような気持ちも

          「お前はどうしたいの?」と言われても考える時間がないという悩み

          肌で感じたプロ野球選手になる資質

          私は小学3年から大学まで野球をやっていました。 選手としては大したことのない私でしたが、運が良いことに後にプロ野球に進む選手たちと一緒に過ごす経験をしました。 もちろん彼らは出会った当初から野球がとても上手で身体も大きかったです。 ただ彼らと過ごして私が気付いたことは、多くの野球が"上手"な選手と"プロ野球から選ばれる"選手を分けるものは、「練習をできるかどうか」だということです。 それを分解すると下記のポイントかなと思っています。 ・持って生まれた才能をさらに磨き続ける

          肌で感じたプロ野球選手になる資質

          毎週土曜日の過ごし方 | 英会話

          新卒で入社後、英会話に通い始めました。 配属先で英語が必要ということが分かり慌てて入会しましたが、今では半分趣味のようにもなっています。 小〜中学生の時も英会話を習わせてもらっていたので、学生時代から英語に苦手意識はなかったですが、話すとなると全くの別問題。 当時は大変なハンデを背負って会社生活が始まってしまったなと思いました。(今でも決して得意ではないです。。) 通い始めた当初は言葉が口から出ず、頭の中で英作文を必死に完成させてなんとか一文話すような状態でしたが、「間違

          毎週土曜日の過ごし方 | 英会話

          note初投稿|始めたキッカケ

          note初投稿です。 若手会社員の備忘録、日記代わりに使っていきたいと思っています。 noteに挑戦してみようと思ったキッカケは、通勤中にAudibleで聞いていた「学びを結果に変えるアウトプット大全」(著者:樺沢紫苑さん)。 アウトプットが上手くない日々の仕事への課題意識もあり、自分の頭の整理にも繋がったらいいなと始めてみます。 テーマにこだわらず、コツコツ基礎練習を積み重ねるように続けていけたらと思います。

          note初投稿|始めたキッカケ