見出し画像

【目印を見つけるノート】33. 肩書は当面パスして、バラを育てようかと

きのうは9回、救急車の音が聞こえました。
日付変更線以降に4回ありました。
昼夜で気温の差が大きかったですね。
またもや緊急地震速報に驚きました。

⚫肩書をどうしようかな

そういえば、私は肩書を書いていません。小説投稿サイトにも書いていないですね。していることを書いています。小説やら何やらを書くのがメインで、あとはその属性ということでいいかーーと自分で判断したのでそうしています。

肩書を持っていたかな~というのはだいぶ前のことです。

もう前の世紀になりますが、取材や編集や校正をひっくるめたような仕事をしていたことがありました。知らない人に会いに行く機会が、たくさんありました。

カメラのことを書くのはその頃の名残りです。のちにミノルタやキャノンのAUTO一眼レフになりましたが、はじめはニコンのFE2で教わりました。マニュアルですね。OJTなのはともかく、研鑽を積まなかったのであまり上手くなかったと思っています。ネオパン400、カラーも400、リバーサルならベルビア100……とはフィルムですが、道具ならそれなりにスラスラと出てきます。ただ肝心の写真は、slightly out of focusでした(報道カメラマン・ロバート・キャパの本のタイトルです)。今はスマホでしか撮っていませんが、へたっぴぃなのと癖は変わりませんね。
前はニ眼のローライフレックスを趣味で持てたらなあと思っていました。キャパの恋人・ゲルダのカメラです。
ブレッソンとロバート・フランクとウィリアム・クラインが好きです。一瞬の構図を狙うとかむき出しの「人間」とか、そういう感じがいいなあって。

その頃は、取材・編集というのが私の肩書でした。それを10年ぐらいして、あとは経理とか保険とか事務系のことばかりになったので、おしなべて「事務職」でしょうか。

この4月からは求職中です(苦笑)。働かないのは育児休職を除けば本当に久しぶりです。

このさい、自分で何か肩書を作って付ければいいのかもしれません。
いや、待てよ、
それは足かせにならないかなあ、
自分がその肩書を演じようとするんじゃないのかなあ。
そう思いました。
結局当面は肩書なしで行きます。

結局、どんな肩書でも、自分の書けることしか書けないと思うのですが。

さて、
取材をしていた頃、
私は人見知りなので慣れるのには少し時間がかかったりもしたのですが、何が必要なスキルなのかということは考えました。

偉そうな言いようか……自分に対しての目標値です。

・自分の趣味趣向(主義主張もかな)を取材に持ち込まないこと。いい感じの人も嫌な感じの人も同じ、得意なテーマも苦手なテーマも同じ、偏りなく同じ深さで書くこと。

・真似をしないこと。
取材対象によってはコピペでも書けるのです。イベントの開催記事とかはそうですね。数字や何かは引いてもいいと思いますが、軸は自分が見たもの聞いたものに置いたほうがいいですよね。

あ、それぐらいですか(拍子抜け)。

このふたつは今でも書く基本になっているのかもしれません。

⚫きのうの続きです

きのうnoteを更新したあとに、THE STRANGLERSのキーボーディスト、David Paul Greenfieldさんが逝去されたニュースを見ました。
きのうのnoteでJean-Jacques Burnelさんのお名前を何気に、ルソーとかけて出したのですが、THE STRANGLERSをふっと思い出したあとの訃報でした。キーボードはバンドの、欠かせない原色だと思います。
ご冥福をお祈りします。

きのうのnoteで忌野清志郎さん、RCサクセションのことを書きましたが、きのう文化放送で特集番組をオンエアしていたそうです。気がついた頃にはとうに終わっていました(涙)。
https://mobile.twitter.com/I_Kiyoshiro/status/1257588328016171010


⚫母の日にバラはいかがですか

▲これはイメージ画像です(さわによる)

きのうのnoteで福山市のばら祭がネット&ラジオで実施されることを書きました。本来の形でなくなったため、お祭りで販売用に準備していた苗がピンチになっています。そこで、若手有志の方が生産者の方とタッグを組んでネット通販にトライされています。

・記事は中国新聞より
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=639713&comment_sub_id=0&category_id=112

・『+Rose shop』通販のサイト
https://plusrose.thebase.in/categories/2368542

バラはポット苗での販売です。色を指定できます。自分のうちで育ててみたいという方にぴったり。大輪やミニバラ、母の日用ギフトセットもあります。

※母の日ギフトセットは売り切れのようです。種類はサイトをご確認くださいませ(5月6日13:40確認)。

お手入れの方法も添えてくださるとのことです。心強いです。

あ、気持ちがぐらりと来ちゃいました。
私は切り花で楽しむばかりですが、自分用にほしくてたまらないといった感じです。
今月はおがたもバラの月です。

それではまた、ごひいきに。

おがたさわ
(尾方佐羽)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?